トランス専用何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 GT
カムして働く人
バイトでカムして働いてるFTMまたはFTXの人は、カムして良かったと結果的にはよかったですか?
俺は上の一部の人にだけカムして男で働いてみたいんですが、カムして他者にトランスであることがもれてしまわないか心配です。

知られた人にどんな対応をしてもらえるのかもよくわからないので、カムした時にどこまで説明したかも参考にしたいので、カムの方法や内容をきかせてもらえますか?トイレなどの男女分けも細かく話しておかないと相手には充分伝わらないですか?
名前のことやGIDのことは面接で先に言ってた方が面倒にならないんですかねゞ男でパス出来るからカムしないで面接受けるっていう考え方もあるので意見きかせてくださいm(_ _)m

[削除]

2 建
こんにちは。僕は面接の時、事務所に社員もたくさんいたので言えなかったクチです(汗)しかも健康診断もパスしていけてしまい(笑)…書類提出で壁にぶちあたりました。
社長と一対一になれるようお願いして、入社後4日くらいでカムしました。実は戸籍が男じゃないんです、と言うと結構びっくりしていましたが、打ち明けてくれてありがとうと言うて頂けて、僕は凄く胸のつっかえが取れました。もしどこからか社員にバレたら嫌だなという怖さは今もあるけど、日頃の仕事への姿勢や人となりで微妙な偏見みたいなものはカバーできるかもなと思って、とりあえず一生懸命やってます!
私生活が普通に男性でやれてたら、仕事もきっと大丈夫と思います。頑張って下さい(^o^)

[削除]

3 GT
レスありがとうございます。
履歴書については性別はどちらに丸をつけましたか?働きたい性別に丸をするのはよくないんですかね;女に丸しましたか?
面接といっても大体の会社が社長と一対一ではないですよね;
俺はプライベートではパス出来てる方だと思いますが(声も変わって低いですが)父など家族には「どうみてもお前は女なんだから本当のことを話せ」と言われました。何かあるとすぐ女だからとか男とは違うと言われるので自信もなくてカムした方が気持ちが楽になるんじゃ?ていう反面、カムしたくない嫌な気持ちも強くあって面接受ける自信が付かずにいます。
カムして逆に居づらくなったりしないかな、とも気になってます。

[削除]

4 建
履歴書の性別については過去の書き込みにいろんな意見があった気がします。僕は私生活でパスできてからはずっと男に丸してきましたが、それはおかしいという意見も過去には多かったような…(^_^;)
職種や会社の規模によって相手側の判断が異なるというのは、僕は身をもって学びました。
面接時は確かに社長とやるとは限りませんよね。
参考程度にこれは僕の話ですが、僕は私生活パス後の最初の仕事の面接の時、履歴書は男で出してその次に女の保険証を見せて説明しました。履歴書のその他の欄に、戸籍の事で相談がありますと書いた時もありました。そうすれば、面接官が履歴書を読み進めていくうちに自然と触れてくれるんで、話しやすいと思いますよ(^_^)
今の会社では、話がありますと書いて携帯番号メモって社長のところに置いて帰ったら、すぐ連絡もらえて話せました。女社長なので勘違いされた感はありましたが(笑)、そうでもしないと一対一は無理っぽいので。 長文すみません。応援しています!

[削除]

5 GT
カムするなら誰に言うのがいいんですかね;面接官ってよく従業員をつかってやってるので、この時に履歴書の女に丸がついていたら一気に知られてしまうような気がします。俺は男に丸をして一番上にあたる人にだけカムしたいんですが、それだと面接官が採用するかどうかの評価が正しく出来なくなってしまうし;
女社長の友達も女であることを言わなくてもいいと思うって言ってましたが、誰にカムすればいいのかがよくわかりません。店長とかですかね;あえて言わない方がいいのかもしれないですが。カムしてダメな場合ってどんな理由で断られましたか?

[削除]

6 建
僕の今の会社は現場をまとめてる人が面接官でした。社長は事務所にいて外回りや内勤担当という感じだったので、少なくともその二人には言うとかないとな〜とは思ってましたよ。
結果的には社長にしか面と向かっては言うてませんが、社長が、現場のまとめ役してる人には伝えて後は内密にしておくね、と言うてくれました。
僕が過去にカムして不採用になったのは、食品製造の工場でした。全国規模の会社で、戸籍性で登録していて更衣室など現場は♂、というのが人数が合わなくなるとかで(*_*)職員の管理がより厳しい大手の会社は、やはり覚悟はいるかもですね。雇ってくれる会社に個人的な理由で手間かけるのが申し訳ないし自分の中で嫌なんで、俺はすぐ諦めました。話を全部聞いてくれたし、戸籍変わったらまたおいでって言うてくれたんで、気持ちは落ちなかったです(^_^)
仕事の面接で周りにばれたくない事情がある人って意外とたくさんいるので、面接官はそういうのを聞く姿勢、経験はあると思いますよ。後で個人的に言うなどどんな形であれ、人事に関する人や社長には知らせておいた方がよい気がします。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]