トランス専用何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 ゆうま
彼女と俺
始めに長くなりわかりづらい文章になりますが聞いて頂ければ幸いです。
本題ですが僕には付き合って3カ月の彼女が居ます。彼女は元々長く友達で付き合いました。彼女には色々というかお金の問題があるのは知っていました。でも僕は彼女の内面を好きになりました。友達としては絶対しなかったんですが見るに見かねくなりお金を渡すようになりました。彼女の親が彼女にたかるんですが彼女は10代から働いてきてずっと渡したりして、それでも足りない時は借金してでも渡してました。が、今月負債がでかくなり自己破産を申告しました。僕はマイナスにならない限りは手伝うよとは言っていて現在は何も言わず僕が出せる額は渡してます。と言っても僕もカツカツな生活で…
主張したい事があまり見えないと思いますが、僕が不思議なのは何故そこまでして親に渡すのか、僕らはいつまでお金で苦労するのか…です。
正直、僕自身一年前に全財産なくなりましたがようやく貯金が出来始めた時でその貯金も尽きました。
僕はただ彼女と普通に平凡に暮らしたいですがそれも不安になってます…何が不安かというのは生活出来るかどうかの不安です。
こういう場合どう対応するのが最良だと思いますか?彼女の親には先週挨拶を交わしたばかりで深入った話しも出来ません。
話しにまとまりがないですが色々な方の意見が聞きたいです。ですが、荒らし、中傷はお引取願います。荒れた場合はすぐに削除しようと思ってます。
あと別れるとか別れないとか考えてはないです。ただ今まで充分苦労した彼女だから、せっかく二人一緒になれたのだから解放させてあげたいし二人の人生を考えていきたいなって思ってます。二人の未来を考えても時に不安になり希望が見えない時もあります…
長々しい文章読んで頂きありがとうございます。
[削除]
37 ゆら
彼女が彼女のできる範囲で貸すって事ですよね。 それって、結局は現状と何らかわりなく解決策になってませんよね。 ただ、自分たちは一緒にやってくって想いを確かめあった的な…。それでお互いが納得できたなら、それでいいんじゃないでしょうか?二人で力を合わせて頑張ってください。としか言いようがないですね。
[削除]
38 @
主さんは 最初いつまで払い続けるんだろう…?と先の見えない不安に苛まれていたと思います。
でも結局 上の人が言うように 何ら現状は変わっていませんよね?
そんなに難しい事じゃないようにも思えます。
人事みたいに取られるかもしれませんが 自分も過去に似たような経験があるので 主さんの気持ちはよく解ります。勇気…それが足りないんじゃないですか?親子は死ぬまで親子…。
でもいくら親子の間柄でも良くないと思う事は はっきり言うべきです。
お金を渡さないと可哀相とか 生活できないからとか それは親自身の甘えで作った現実です。可哀相と同情する事は更に親をまた、彼女自身をも不幸にしている事に気付いてあげて 止めさせる事も愛情ではないでしょうか?
それでも 今の現状で納得して頑張るなら それは主さんが決めた事なので。
個人的意見でした。
[削除]
39 定
彼女さんが破産申請をしたのであれば、裁判所に提出する破産申請書類に今までの借金の全貌(事由)を、弁護士(or司法書士)が彼女さんの答弁を元に事細かく記載したと思うので、「母親への贈与にて借金破産に至った」と記されているはずです。また再度その様な習慣(=癖)が直らず贈与(貢ぎ)を繰返し、万が一 弁護士や破産申請した裁判所に見つかれば 当然 破産申請受理が成されず、全額借金の返済をしなければならない義務が生じます。(お母さんの所帯が同じで扶養家族に入っていれば別ですが…)
また贈与額が多い場合、贈与税もあり得ます。
ですから、その変を彼女さんにしっかり伝えたほうがいいと思います。
また彼女さんはどこか愛情に飢えていて…、子供時代から今までの母親からの愛情不足をお金で手に(get)したい!という,かなり屈折したトラウマがある様に思います。トラウマが強いと愛情を建設的に育む事が難しい!と、心理学見地からもよく言われています。お金=愛情 ではないという事を彼女自身が心から理解出来ないと、中々難しい問題ですね。
でも破産申告したのであれば、もう借金は出来ない訳だから 彼女の貢ぎはもう限界にあると思うので、主さん自身のお金は主さんが管理し(家計管理)、絶対彼女に流さない事が肝心だと思います!
もし彼女がその気持ちが分からない場合は、主さんの優しさから来る彼女の安心感が却って彼女に、「本物の愛」の認識不足を顕著にさせ、彼女の魂が益々母親に執着している伏しもある様なので…、時には厳しく突き放したほうが 彼女も目が覚めるかもしれませんよ!主さんも毅然とした態度で臨む事が一番重要だと思います!そうでなければ、共に沈没すのも時間の問題ですよ。頑張って下さい!
[削除]
40 削除済
41 削除済
42 削除済
43 ゆうま
返事遅れてすいません。御了承下さい。
僕的には納得はしていません。一定の額で、一、二万程度の額ならば僕も納得してるんですが、額が安定しないと不安定なので…
現状維持と言われればそこまでですが、少しずつ改善はしていってるつもりです。皆様には伝わらない微々たる動きしか出来ない僕で申し訳ないです。年末までぐらいには彼女の親と絡めそうなので、その時話し合いたいと思ってます。
自己破産の理由は母親へお金を渡していた事を述べてるみたいです。贈与税は聞いた事がなかったので教えて下さり、ありがとうございます。彼女に伝えてみます。
愛情不足とかは聞いた事はありませんが親が離婚してるので、そこにトラウマが出来てる可能性ありますね?一度じっくり生い立ちを聞いてみて判断したいと思います。
あと僕自身の給料(生活費)は僕が管理して食費だけ渡しているので管理はしています。
僕の意志を様々な方向から色んな意見を下さって本当にありがとうございます。僕に足りないのは、言う勇気…時には厳しく言動する事だと承知しています。頑張っていきます。
意見を下さってる皆様、貴重な意見をありがとうございます。
[削除]
44 @
こんな拙い話しでも参考になれば 幸いです。
大切なのは、変えよう、直そうとする心掛けだと思います。今すぐ結果のでる問題ではないので 少しずつでも 着実にいい方向に導いていけるなら 大丈夫ですよ(^_^)
大変だろうけど 彼女さんと力を合わせ 頑張ってください。
[削除]
45 ゆうま
ありがとうございます。優しい言葉が何か心に染みて、響いてきます。僕はもっと頑張らなきゃって強く思います。でも僕は本当に微々たる動きしか出来ないです…ですが、絶対、今を打破していきます!そうでないと色んな意見を下さった皆様に申し訳ないし、僕たちも幸せならないとって思うので頑張っていきます。
また何か参考になる事があれば是非アドバイス頂ければと思うのでよろしくお願いします。
もっと向き合えるように頑張ります!
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]