トランス専用何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 じゅん
子宮卵巣摘出済の方
体調はいかがですか?
僕は自営業のため、更年期障害のような症状が出るということを知り、不安に思っております。ただ今までずっと止まっていた生理が来るようになり、精神的苦痛がひどく、急いで調べている次第です。
上記の理由で卵巣を残し子宮のみ摘出することも選択肢の一つですが、性別の取り扱い変更の可能性がなくなってしまうので・・・難しい所です。
人それぞれ、体調などは全く違うことは承知の上ですが、少しでもアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
[削除]
39 宝
子宮全摘しても体的には男じゃなく、女から子宮取ってそれが法律的に男性の戸籍が取得出来るという事だよ。それでも満足?
これって自己満の世界?自己満が叶う人生ならそれでも本望だけど…、結局一番の敵は「己」なのでは!?
[削除]
40 削除済
41 レン
横ですが、このトピ参考になります。現在、ノーホル・ノーオペできましたが、夏に子宮・卵巣を病気で全て取る予定です。
やはり体調を崩される方もいるんですね。
かなり不安です。
[削除]
42 たま
>>41
病気でなら術後は通常なら医者は女性ホルモンを投与すると思うけど、その後は男性ホルモン打つの?
医者はGIDを理解してるならいいけど
[削除]
43 レン
>たまさん
術後も多分、ホルは打てないと思います。自身、他に持病(メンタル系ではありません)で強い薬を使用している為に肝臓に相当負荷をかけているので。打つ事態になる時には、その医師に薬同士の相性は相談する予定です。
[削除]
44 心
39の宝さん 「己の敵は己」とよくぞ言った(^-^)/ 名言です。
[削除]
45 ライト
>43 レンさん
子宮を全摘した場合、ホルモン療法無しというのは、ほぼあり得ません!
ホルモンバランスが崩れ、骨粗鬆症や更年期といった病状になります。
もう一度確認されてはいかがですか?
自分自身を守るのであれば、たぶんとか軽い気持ちではいけないと僕は思います。
[削除]
46 レン
>ライトさん
ご心配ありがとうございます。経過的には術後の女性ホルモン投与については医師から説明は現在時、ありません。「骨密度減少・更年期症状(使いたくない言葉ですが…)の出る出ない人によります」と簡素な説明です。
術後、傷が落ち着いたら医師に聞いてみます。
[削除]
47 水
術後2年になりますが、今だ女性ホルモンは打ってないですよ…。 ホルモンの話しが出てるみたいですが…。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]