トランス専用何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 ごう
彼女の子供に
付き合って2年になる彼女がいます。彼女には小学二年生の男の子供がいます。子供は完全に自分のことを男だと思っているし、彼女よりも自分にベッタリで、多分お父さんのように思ってくれてるんだと思います。近い将来、一緒に住めたらと考えているのですが、子供ももう二年生で、だんだんいろんなことに気付いてくる年頃なのかなと思い、子供に対してのカミングアウトについて彼女と相談しています。一緒に風呂にはいりたいとせがまれてもはいってあげられないし、それ以外でもやってあげられないことがあり、自分でもすごくつらいです。
自分と同じように、彼女に子供がいて、子供に対してカミングアウトしたという人がいたら、大体どれぐらいで話してあげるべきなのかアドバイスをもらえると嬉しいです。今が子供とすごくうまくいってるので、先のこと考えると不安でたまりません。よろしくお願いします!

[削除]

2 かず
こんにちは。
僕も一緒に暮らし始めて3年になる彼女と、小5になる息子がいます。一緒に暮らし始めた頃、僕も息子に『一緒にお風呂入りたい』とせがまれた事があります。非常に辛かったです。その他にも上手く男として教えて上げられない事などあり、今でも悩む日々ですが、僕はカミングアウトは必要ないと思っています。主さんが聞かれてる事とは逆ですが、どんな風に話しても子供には理解出来ないと思いますし、混乱を招くかと…。大人でも理解していただけない人もいる中、子供には難しすぎる事かと思いますし、GIDである事は僕自身の問題であって、家族…ましてや子供には背負わせるべき問題ではないと思っています。
主さんと息子さんは非常に良い関係ができてらっしゃるようなので、今のままでしっかり家族をつくっていけると思いますよ。僕自身、そう思いながら頑張っています。
子供が成人するまで、親は子供の人生を背負いますが、子供に親の人生を背負わせる必要はないというのが僕の結論です。この先、どうしても言わなきゃならない日が来たら、その時は堂々と僕の生き方を話そうと思います。

偉そうな事を長々と失礼致しました。

[削除]

3 ごう
かずさんありがとうございます!
確かに、こどもにまで背負わせるのは酷かもしれませんね。
実はかずさんのレスの前の日に、子供にカムしました。
最初は戸惑って、男だもんって連発してましたけど、ゆっくりいってきかせたら、最終的に、男でも女でも大好きやし、今までと変わらないし、パパになってほしいと嬉しい言葉までもらえました。きっと今はきちんとは理解できていないと思うけど、なんとなくでもいいから大きくなるにつれてゆっくりわかっていってくれればいいなと思ってます。

[削除]

4 かん
俺にも彼女の子供で今5年生の子供がいます。
一緒に住みはじめたのは子供が2年生の時でした。

俺は子供に、ある程度話しました。

俺は男だけど体は女なんだと

子供は病気だと思ってるみたいです(;^_^A

あれから3年経ちますが
何事もなく子供も男として
接してくれます。

一概には言えませんが

やっぱ男と女ってより愛情持って接していけば

少しずつでも理解してくれると
思ってます。

いろいろあるかと思いますが
お互いがんばっていきましょ!

[削除]

5 ごう
かんさん、コメントありがとうございます。
そうですよね!愛情もって接すれば、子供もついてきてくれるし、理解もしてくれると信じてます。子供に打ち明けてから、なんかすごく気持ちが楽になりました。そして、子供がなにも変わらず今まで通り接してくれてることがものすごく嬉しくて、やっと家族の一員になれたような気さえしました。お互いに幸せになれるように頑張りましょう!

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]