トランス専用何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 悠
同棲について
はじめまして!!
俺は今.遠距離中の彼女がいます。付き合いは浅いでが将来.今の彼女と同棲がしたいと考えています。彼女も同棲には賛成してくれています。
現在はお互いに実家住みで働きながら同棲資金を貯めています。
そこで何ですが…
同棲するのに資金はどのぐらい必要なのでしょうか??(>_<)
賃貸の契約金や家具.電化製品.生活雑貨…。
全く検討がつきません…凹
同棲してる方などいましたらお話聞けたらなと思います!
よろしくお願いします!!
[削除]
2 あ
俺は彼女と同棲してますが、敷金・礼金・家電品等も含めて、
最低でも50万くらいは用意した方が良いと思います。
うちの場合は
家賃&食費→俺
光熱費→彼女
という感じで払ってます。
お金の事ですから、何はどっちが払うかキッチリ決めた方がいいと思います。
[削除]
3 your
あたしもトラさんと同棲してます
あたしたちの場合は、約60万程かかりました。引越しして3日くらいはインスタント食品や、外食をしたので食費を多少用意したほうが良いと思います。
あたしたちは半分ずつ出しあっています。
[削除]
4 レモンティー
敷金礼金は、住む場所によってかなり違うと思うので、だいたいの場所が決まったら、よくリサーチした方が良いと思います。
例えば極端な話…東京と沖縄では何十万も変わってくると思います。
[削除]
5 ゆうき
レモンティーさんのおっしゃる通り、部屋の初期費用は地域によりかなり違います
大体、家賃の六ヶ月〜七ヶ月分は必要です(敷金二ヶ月礼金一ヶ月〜二ヶ月仲介手数料一ヶ月家賃二ヶ月分先払い)
それに家電なんかは、一人暮らし用の安い小さいやつでも一つ一万〜二万位計算で
中古ならもう少し安いです
ベッドや照明合わせ10万以上はします
部屋選ぶときにエアコンと照明がついているか確認して下さい
エアコンついてないと、それだけで一部屋数万かかるので
家賃など金の分担はしっかりしといて下さい
あと大事なのはもし別れたら部屋はどうするか
大屋は家賃取れないことを一番気にするので、二人で家賃分担する人には貸したがりません
なので、一人が払う形にして、もう一人は一緒住む間はお金を入れる形が楽だとは思います(要するに家主と間借りにする)
そのかわり当然別れたら間借り人が出ていく
といろいろ考えなきゃですが、楽しい?同棲生活に向けて頑張って
[削除]
6 ゆうき
追加で
うちは僕の方が経済力はあるんで、全部払ってます
その代わり、僕の転勤に付き合って貰ってるし、もし別れたらどちらが悪くても、部屋や家電などは置いて彼女が出ていく約束です
まあ、別れないつもりだから同棲しているのですが…
[削除]
7 P子
地方にもよるかもしれないけど今時礼金ある物件わざわざ選ぶことないと思う。逆に敷金0だと退去時に多額の修繕費を請求されることもあるよ。
同じ物件でも不動産屋によって家賃・条件違うことがある。時期によっても変動する。マメにチェックするのが大事。
引っ越しを業者に依頼するなら何社かに見積り出してもらって比較すること。何万円も違うから必須。
家電・家具は優先順位をつけて徐々に集めていくのもいいと思うよ。いきなり完璧を目指す必要はないよ。最初から揃えるに越したことはないけどね。
同棲は最悪自分一人でも生計立てる覚悟もってたほうがいいと思います。別れ以外にも何があるかわからないので。私は彼女にいきなり海外赴任されて2年間火の車でした。
[削除]
8 祥太
俺の場合は、大阪市内で家具や家電全て揃えて45万で同棲初めました。
その代わり、ほぼリサイクルショップや100均、ドンキで必要な物は揃えました。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]