トランス専用何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 おいら
子持ちの彼女
僕はノンホルのトラです 僕には×イチで子持ちの彼女がいます 彼女はそのままの僕で良いって言ってくれてますが、子供の事を考えるとホル打って男の体に近づけた方が良いのかな?近所の目もあるし。でも、体壊したら彼女と子供を守ってやれなくなるし…。僕自身、真剣に打つ気で病院も調べるところまではしたのですが色々考えて打ちに行くのを諦めました。同じ境遇の方々はどうしてますか?
[削除]
3 犬
いやーこれはTGの方なら切実な悩みだと思います。我が子の用だからこそ自分の身より子供と考えるのでしょう。真剣に言い答えがでる事を祈ってます。
[削除]
4 みつき
↑自分の身体より子供なら尚更1日でも長く健康で長生きすべきでしょ。あなたが親にそう言われたらどうよ?
[削除]
5 犬
それも切実な問題ですねー。難しいなぁ。僕はtsで治療始めてるんで。寿命が縮まって周りに迷惑かけることがかなり悩ましいんですよね。自分の体だから幸せになるためにホルモン注射しましたが。主はかなり悩ましい立場ですね。ほんといい答えがあるのなら知りたいですよね。よかったらftm専門のサイト行くといいですよ!よくバツ一子持ちの彼女と付き合ってるって例見掛けます!そういったところで話をうかがうのはどうでしょう?ほんと、頑張ってください。
[削除]
6 おいら
僕に彼女と子供がいなかったら間違いなくホルうってますよ!でも、僕は彼女達を守ってくって決めたから悩んでるんです みつきさんが何故彼女と子供に失礼と言っているのか僕にはわからないです
[削除]
7 ともすけ
俺には同期の嫁さんと3才の子供が居ます。俺もスッゲーホル注打つんは悩みました。一年間は打たずで過ごし2年目から打つ事に決心しました。俺はただでさえハンデがある父親になるんだから小学校に入ると知識もついてくると考え、その時に子供が恥ずかしくないように、俺のせいでイジメられたりされたくないから打つ事にしました。これだけが理由じゃないですが初めて子供に『おとうさん』と呼ばれた時が一番の決意に変わりました。ホル注投与したからって実際の父親というモノになれるのか、なれているのかわからないですが俺は心もだけど体も父親というものに近付けたいと思いました。不安や迷いはたくさんありますが要は主さんの気持ちです!打たなくても打っても父親は父親です。主さんのたくさんの愛情に彼女さんも子供さんも応えてくれるはずです(^-^)どういう道を進もうが俺は応援します!長々失礼しましたm(__)m
[削除]
8 おいら
ともすけさん有難うございますm(__)m自分の事で子供が何かあったらかなり嫌ですよね。僕のとこは子供が一年生なんです。確かに知識もついてきてます。まだ今は一緒に住んではいないのですが週の半分近くは彼女の家にいます。近所の人と顔を合わす事もあります。子供に「パパになって!」って言われた事があります。すごく嬉しくて涙出そうでした。そういう事からも僕自身どうするのが一番良いのかかなり悩みます
[削除]
9 ともすけ
一年生で『パパになって!』て言われるぐらいなら不安はあると思いますが自信を持って自分の意志を貫いて生きていけばいいと思います(^-^)寿命とか考えたりは俺は知れませんが守りたいって気持ちはわかります。何て言うか俺は主さんが自分が生きたいと思う道を突き進めばいいと思います。確かにホル注打つと副作用などありますが主さんが変わりたいと思い、悩み苦しんだ答えは子供さんにも通じるハズです。うまく言えないですが自分の生き方を曲げず真っ直に生きてる姿は俺はかっこいいと思うし打つ打たない別に主さんの生き方が子供さんと彼女さんに心に響くモンとおもいます。俺はまだ子供が小さいんで打った結果は出てませんが子供は前よりも頼ってくれてる感じがします(;^_^Aだから俺は打ってよかったって思ってます!それに自分らしくなってきました。まぁこれは俺の意見ですので参考になれば参考にして下さい。ちなみに俺の嫁さんもそのままでいいって言ってくれてましたが今では変化を共に喜んでくれます。
[削除]
10 おかん
私はもうすぐ三歳になる子を持つバツ1の母親です。うちの旦那さんはノンホルで、将来的には体を元に戻していきたいと考えていると言っています。
私は健康の面を考えると、彼がホルをするかしないかということについては結構考えてしまいます。今のままでも十分素敵な男性であり旦那さんであるということにはかわりないと思っているからです。けれど、彼が体を元に戻していきたいと望んでいることも、喜んでサポートしてあげたいという気持ちもあり、内心複雑です(苦笑)
彼はときどき子供をお風呂に入れてくれるのですが、服は一切脱ぎません。私の前では服が脱げても、少しづつ知恵のついてきた子供の前で男性であるためには苦しく思う部分が多いようです。
主さんがおっしゃっていたように、近い将来子供が自分の存在を恥ずかしく思うんじゃないだろうか、ということを口にもします。
私としては、ホルをするにせよしないにせよ、どちらの道を選んでも私の旦那さんであり、子供の父親であることにはかわりありません。大切な家族です。子供は親の背中を見て育っていくんだと思います。主さんが堂々とされていれば子供はまっすぐに育っていってくれるんじゃないでしょうか?
他人事とは思えず、長々と書いてしまいましたm(__)mよい答えが見つかるといいですね(*^_^*)応援しています。
[削除]
11 たく
俺は来年からホルしようと考えているのですが、実際主さんの立場になった事、なる事って想像もつかないけど、その立場になったらホルする事に対して悩むんだろうなって思いました。俺は人を相手にする仕事なのでどんどん変化していく自分に戸惑いを持たれ拒否されないかなど凄く不安です。そして副作用の事も考えると少し怖いです。少しでも自分らしく生きる方か、長生きする方か…。俺は少しでも自分らしく生きる方か、他人の評価か…で今悩んでいます。でも俺はやっぱり少しでも自分らしく生きたいという結論を出しています。主さんも頑張って下さい
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]