トランス専用何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 太郎
未ホル・未オペの就職活動
僕は未ホル・未オペのトランスで、来年大学卒業です。周りから今年は人生設計をちゃんとしろと言われます(T_T)
そこで、みなさんにお聞きたいのですが、『未ホル・未オペのトランス』の方で就職活動する際は、どのようにされましたか?
職種・スーツ・カム・履歴書についてどのようにされましたか?その他にありましたら教えていただきたいです。真剣に悩んでるんで、皆さんよろしくお願いします。
[削除]
2 る〜
俺は16の時に、建設関係に就職しました。
面接は、私服でしたが履歴書には通名・性別欄は男性にしました。
履歴書に、事情をある程度書いて面接時に説明しましたよ。
最初から、男性としての方が周りにも混乱を招かないし、自分が何より楽です。社長が理解があったのが、俺の運が良かったところでした。
今でも、社長以外には♂となっています。
給料明細なども、通名で貰えるのでうれしいですよ。乱文でごめんなさい。。
[削除]
3 (^O^)
僕は新卒で小さなスポーツ系の店に就職しました。
始めは面接女でうけて、入社後まずはスタッフ、それから社長にカムしました!今は普通に♂で働いてますよ☆
[削除]
4 T
女性として就職活動し、本名で仕事してます。
制服等ない職場で、FTMであることは入社後オープンにしています。働きはじめの頃「若い男の子かと思ってたら女性だったんですね」とかよく言われたので、セクシャリティについて話すきっかけはありました。
スーツ着用時は、女性の服装としても男性の服装としてもありな範疇を心がけてます。基本的になべシャツ着用です。
技術職や専門職だと性別関係ない雰囲気ですし、改造&改名する予定がないなら本名で就職してもよいのでは?
[削除]
5 太郎
みなさんありがとうございますm(__)m
みなさんは未ホル・未オペですよね?
ボクは見た目が中性的で、性別など記入する際に空白にしてると店員サンに女に○されたりします(T_T)
こういう場合にも上司にのみカムして男として働くということはできますか?
あと、みなさんは何社ぐらい受けられましたか?
乱雑文で申し訳ございません
[削除]
6 勝
現実問題パス度は重要。厳しいようだけど、♂で入りたいなら、ノーホルでもパス度高くないと働き始めてから不必要な苦労するのは主さんだよ。
[削除]
7 じん
こんばんは
主さんは今後ホル等を考えてるんですか?
考えているなら直ぐに就職しなくても、ホルをうちながら経過をみて面接もアリかと思います。または在学中に(←無理があるかな)など。これだって立派な人生設計だと思いますよ☆
あと、それを望まないのなら♀として就職してもいいと思います。自分TGですが、どうしても♀に見られてしまいます。
今は男性女性関係なく雇ってくれる会社もありますし、自分工場勤務ですが、全く問題ありません(男とか女とか)
まぁ 自分の場合ですが、性の違和感あるのは心の問題なので心がどちらに傾いているのかで先ずはいいと思います。見た目や社会的地位にこだわるのは心がきちんと育成されてからだと思ってます☆なかなか難しいですが頑張って下さい!!
[削除]
8 ↑
いいこと言うねぇ♪
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]