NHB FORUM

過去ログ8949 2024/2/23 19:29

◇股間の暴れ馬
〜休憩〜

第5試合 RIZIN MMAルール フェザー級
芦田崇宏(26-13-2 MMA, 2-3 RIZIN: BRAVE:元DEEPフェザー級王者) 65.95Kg −230
vs
鈴木博昭(3-3 MMA, 3-3 RIZIN: BELLWOOD GYM:元シュートボクシング世界スーパーライト級(65kg(0王者) 65.90Kg +175

第4試合 RIZIN MMAルール ウェルター級
阿部大治(12-7 MMA, 3-2 RIZIN:フリー:元DEEP&パンクラス・ウェルター級王者, 元J-NETWORKライトヘビー級(79.38kg)王者) 76.95Kg −285
vs
押忍マン洸汰(4-4 MMA, 0-0 RIZIN: DESTINY JIU-JITSU:パンクラス・ウェルター級3位) 76.95Kg +210

第3試合 RIZIN MMAルール バンタム級
野瀬翔平(11-4-2 MMA, 0-0 RIZIN:マスタージャパン福岡) 60.95Kg −165
vs
瀧澤謙太(13-10 MMA, 3-5 RIZIN: Fired Up Gym) 60.85Kg +125

第2試合 RIZIN MMAルール フライ級
伊藤裕樹(15-5 MMA, 5-1 RIZIN:ネックス) 56.55Kg −500
vs
上田将年(19-9-2 MMA, 0-0 RIZIN: G-face / TEAM緒方道場) 56.90Kg +385

第1試合 RIZIN キックボクシングルール:58.0kg
寺田匠(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST: ISKA世界スーパーフェザー級王者) 57.90Kg −550
vs
冨永武聖(SBHキックボクシングジム) 57.70Kg +350


◇股間の暴れ馬
OPENING FIGHT RIZIN MMA特別ルール 60.0kg 2R
RYOGA(3-5 MMA, 0-0 RIZIN:フリー) 59.85Kg
vs
堺 龍平(2-1 MMA, 0-0 RIZIN: MMA RANGERS GYM) 59.50Kg

OPENING FIGHT RIZIN MMA特別ルール 61.0kg 2R
八尋大輝(3-2 MMA, 0-0 RIZIN:ニコニコファイトクラブ) 60.65Kg
vs
荒木雄登(1-0 MMA, 0-0 RIZIN: LIBRE) 60.90Kg

OPENING FIGHT RIZIN キックボクシングルール 62.5kg
REITO BRAVELY (BRAVELY GYM: M-1 JAPANライト級王者, KOSスーパーフェザー級王者) 62.30Kg
vs
古村匡平(FURUMURA-GYM:大和ムエタイ・スーパーライト級王者) 62.40Kg

OPENING FIGHT RIZIN キックボクシングルール 62.5kg
般若HASHIMOTO(クロスポイント吉祥寺:元GLADIATOR武士道キック・フェザー級王者) 62.50Kg
vs
力斗(TEAM PREPARED:元大和フェザー級王者) 62.30Kg

OPENING FIGHT RIZIN キックボクシングルール 53.0kg
石郷慶人(K-1ジム福岡チームbeginning: KPKBフライ級王者) 52.85Kg
vs
片島聡志(Kick Life:元WPMF世界&日本スーパーフライ級王者) 52.55Kg

中継
ABEMA、U-NEXT、RIZIN 100 Club、RIZIN LIVE(前売5,000円/当日5,500円/アーカイブ3,300円)、スカパー (5,000円)
本戦14:00〜
オープニングファイト12:30〜
OPファイト5試合〜本戦第2試合までYouTubeで無料配信



◇股間の暴れ馬
◼️5.11 UFC Fight Night
in TBA

【追加決定カード】

▼女子ストロー級
タバサ・リッチ(11位:9-2 MMA, 4-2 UFC: Paragon BJJ)
vs
テシア・トーレス(13-6 MMA, 9-6 UFC: American Top Team)

 リッチは、4連勝から前回ルピータ・ゴディネスにスプリット判定負け。
 トーレスは、3連勝か前回マッケンジー・ダーンにスプリット負け。昨年9月にUFCから離脱していましたが、約2年振りのオクタゴン復帰。

▼ウェルター級
ジャレッド・グッデン(23-9 MMA, 2-4 UFC: X3 Sports)
vs
ケビン・ジュセ(10-2 MMA, 2-0 UFC: City Kickboxing)

【主な既報決定カード】

▼ライトヘビー級
アロンゾ・メイフィールド(12位:15-3-1 MMA, 8-3-1 UFC: Saekson's Muay Thai)
vs
カーロス・アルバーグ(9-1 MMA, 5-1 UFC: City Kickboxing)


◇股間の暴れ馬
◼️5.18 UFC Fight Night
in TBA

【決定カード】

▼女子ストロー級
ルアナ・ピニェーロ(9位:11-2 MMA, 3-1 UFC: BH Rhinos / Nova Uniao)
vs
アンジェラ・ヒル(12位:16-13 MMA, 11-13 UFC: Alliance MMA)
 ピニェーロは、前回アマンダ・ヒバスにTKO負け。
 ヒルは、前回デニス・ゴメスに判定勝ち。

▼女子ストロー級
ヴァネッサ・デモポロス(10-5 MMA, 4-2 UFC: Factory X)
vs
エミリー・デュコテ(13-8 MMA, 2-2 UFC: American Top Team OKC)

▼女子バンタム級
ヘイリー・カワン(7-3 MMA, 0-1 UFC: Blitz Sport MMA)
vs
タミレス・ビダル(7-2 MMA, 1-1 UFC: Team Brothers)



◇股間の暴れ馬
【PFL】レギュラーシーズンは4月4日開幕! 6階級で各優勝賞金は1億5千万円。Bellatorからパトリッキー・ピットブル、女子フライ級王者リズ・カモーシェもリーグ戦出場

 2024年「PFLレギュラーシーズン」が4月4日から開幕し、米国の3都市で前半戦を行うことが発表された。2月24日の「王者対決」のみならず、「レギュラーシーズン」にもBellatorのチャンピオンやランキング上位選手が参戦することが分かった。同大会は日本ではU-NEXTで配信される。
◆PFLリーグ・レギュラーシーズン
・PFLチャレンジャー・シリーズ
・PFL PPVスーパーファイト
・PFLヨーロッパ
・Bellatorシリーズ

 上記5本のPFLの新たな柱のうち、年間を通して優勝者を決めるリーグ戦のレギュラーシーズン。
 ロースターの半数がBellatorのスター選手や元チャンピオンとなり、PFLのピーター・マレーCEOはリリースで「MMA界で最もタフなテストであるPFLのレギュラーシーズンが、Bellaotrのスター選手の加入でさらにタフになった」と記している。
 4月4日にサンアントニオで開幕し、4月12日にラスベガス、4月19日にシカゴ大会が決定。6階級のファイターが出場し、PFLプレーオフへの出場権をかけてリーグ戦を戦い、プレーオフ優勝者にはチャンピオンの称号とともに100万ドル(約1億5千万円)の賞金が授与される。

「全米10カ所のトップマーケットに進出する」というPFLのレギュラーシーズンの開幕戦となる4月4日は、テキサス州サンアントニオのボーイング・センターにて行われる。

 ヘビー級と新たに加わった女子フライ級が登場。出場が確定しているのは、2023年PF欧州王者ダコタ・ディチェバ、Bellatorフライ級女王リズ・カモーシェ、2022年PFLヘビー級王者アンテ・デリヤ、RIZINにも出場した元Bellator暫定王者ワレンティン・モルダフスキーらが出場。カモーシェは、2023年10月にイリマレイ・マクファーレンを5R TKOに下し、「次は日本で渡辺華奈と」と対戦を希望していたが、PFLのBellator買収によりリーグ戦出場を決めた。女子フライ級2位の渡辺は、どうなるか。


89508948

掲示板に戻る