NHB FORUM

過去ログ8963 2024/3/3 7:47

◇股間の暴れ馬
◼️3.2 UFC Fight Night 238: Rozenstruik vs. Gaziev
ネバダ州 ラスベガス UFC APEX

第10試合 ライトヘビー級
ビトー・ペトリーノ(10-0 MMA, 3-0 UFC: CM System) −375
vs
タイソン・ペドロ(10-4 MMA, 6-4 UFC: Lions High Performance Centre) +295

 ペトリーノは、コンテンダーシリーズで2R TKO勝ち→アントン・トゥルカリに判定勝ち→マルチン・プラフニオに3R肩固めで勝ち→前回モデスタス・ブカウスタスに1R KO勝ち。UFCデビュー以来3連勝2連続フィニッシュ勝利、MMA無敗。10勝の内KO/TKO勝利7サブミッション勝利1のストライカー。身長188センチ、リーチ197センチ。26歳。
 ペドロは、2016年11月からUFC出場。前回はペトリーノが判定勝ちしたアントン・トゥルカリに1R TKO勝ち。その前の試合ではペトリーノが1R KO勝ちのモデスタス・ブカウスタスに判定負け。10勝の内KO/TKO勝利5サブミッション 勝利5のフィニッシャー。古流柔術とブラジリアン柔術がバックボーン。身長191センチ、リーチ201センチ。32歳。


◇股間の暴れ馬
第9試合 フライ級
○ムハンマド・モカエフ(8位:11-0 1NC MMA, 6-0 UFC: KHK MMA Team) −375
vs
×アレックス・ペレス(7位:24-8 MMA, 6-4 UFC: Team Oyama) +295
判定3-0
※29-28×3
モカエフがUFCデビュー以来6連勝でMMA無敗をキープ。王座挑戦に近づく。1年7ヶ月振りの復帰戦ペレスは3連敗。

第8試合 バンタム級
○ウマル・ヌルマゴメドフ(13位:17-0 MMA, 5-0 UFC: Eagles MMA) −1200
vs
×ベクザト・アルマカーン(17-2 MMA, 0-1 UFC: Triumph Fights) +750
判定3-0
※30-25,30-26×2
ヌルマゴメドフはUFCデビュー以来5連勝に

第7試合 フライ級
○スティーブ・エルセグ(12位:12-1 MMA,
3-0 UFC: Wilkes MMA) −455
vs
×マット・シュネル(9位:16-8 1NC MMA, 6-6 1NC UFC: Combat Sports Academy / American Kickboxing Academy) +350
KO 2R0:26
※右ストレートから左フックのコンビネーション
エルセグはUFCデビュー以来3連勝、シュネルは2連続フィニッシュ負け



◇股間の暴れ馬
◼️3.2 UFC Fight Night 238: Rozenstruik vs. Gaziev
ネバダ州 ラスベガス UFC APEX

第9試合 フライ級
アレックス・ペレス(7位:24-7 MMA, 6-3 UFC: Team Oyama) +295
vs
ムハンマド・モカエフ(8位:10-0 1NC MMA, 5-0 UFC: KHK MMA Team) −375

 ペレスは、2017年にコンテンダーシリーズで1Rアナコンダ・チョークで勝ち→UFCデビューから3連勝→ジョセフ・ベナビデスに1RパウンドでTKO負け→ジュシー・フォルミーガなどに3連勝→2020年11月にデイブソン・フィゲレードの王座に挑戦し、1Rギロチンで負け→前回2022年7月アレクサンドル・パントーハ(現王者)に1R RNCで負け。2連続1R1本負け。1年7ヶ月振りの復帰戦。レスリングがバックボーン。31歳。
 モカエフは、UFCデビュー以来5連勝(1本勝ち4)→前回ティム・エリオットに3R肩固めで勝ち。レスリングがバックボーン。10勝の内KO/TKO勝利1サブミッション勝利6のグラップラー。23歳。
モカエフが勝てばタイトル挑戦に近づく。

第8試合 バンタム級
ウマル・ヌルマゴメドフ(13位:16-0 MMA, 4-0 UFC: Eagles MMA) −1200
vs
ベクザト・アルマカーン(17-1 MMA, 0-0 UFC: Triumph Fights) +750

 ヌルマゴメドフは、UFCデビュー戦でセルゲイ・モロゾフに2R RNCで勝ち→ブライアン・ケレハーに1R RNCで勝ち→ネイト・マネスに判定勝ち→前回ラオーニ・バルセロスに1R左フックでKO勝ち。UFCデビュー以来4連勝中。MMA無敗。16勝の内KO/TKO勝利2サブミッション7のグラップラー。Belltorライト級王者ウスマン・ヌルマゴメドフは弟、元UFCライト級王者ハビブ・ヌルマゴメドフは従兄弟。28歳。
 アルマカーンは、UFC初出場。16勝の内KO/TKO勝利13サブミッション勝利2のストライカー。MMA9連勝中。26歳。

第7試合 フライ級
○スティーブ・エルセグ(12位:12-1 MMA,
3-0 UFC: Wilkes MMA) −455
vs
マット・シュネル(9位:16-8 1NC MMA, 6-6 1NC UFC: Combat Sports Academy / American Kickboxing Academy) +350
KO 2R0:26
※右ストレートから左フックのコンビネーション
エルセグはUFCデビュー以来3連勝、シュネルは2連続フィニッシュ負け



◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第6試合 ミドル級
○エリク・アンダース(16-8 1NC MMA, 8-8 1NC UFC:MMA Lab) −535
vs
×ジェイミー・ピケット(13-11 MMA, 2-7 UFC: Port City Sports Performance) +400
判定3-0
※29-27,29-28×2
この試合で引退表明をしていたピケットは5連敗に

第5試合 バンタム級
○ヴィニシウス・オリベイラ(20-3 MMA, 1-0 UFC: Sombra Team) −135
vs
×ベルナルド・ソパイ(11-3 MMA, 0-1 UFC: Allstars Training Center) +114
KO 3R4:41
※飛び膝蹴り

第4試合 バンタム級
○アイマン・ザハビ(11-2 MMA, 5-2 UFC: Tristar Gym) +525
vs
×ジャビッド・バシャラート(14-1 1NC MMA, 3-1 1NC UFC: Xtreme Couture) −750
判定3-0
※29-28×3
ザハビは4連勝に、バシャラート兄はMMA初黒星


 


◇股間の暴れ馬
第3試合 ミドル級
○クリスチャン・リロイ・ダンカン(10-1 MMA, 3-1 UFC: Range Martial Arts Academy) −375
vs
×クラウディオ・ヒベイロ(11-5 MMA, 1-3 UFC: Brazilian Black Thai) +295
TKO 2R
※パウンド連打
CLDは2連続ノックアウト勝ち、ヒベイロは2連続ノックアウト負け

第2試合 ライト級
○ルドビト・クライン(21-4-1 MMA, 5-2-1 UFC: Spartakus Fight Gym) −900
vs
×A.J.カニンガム(11-4 MMA, 0-1 UFC: Law School MMA) +600
TKO 1R4:36
※ボディに前蹴りでダウン→パウンド
クラインは、1ドローを挟み4連勝。

第1試合 .ライト級
○ロイク・ラジャボフ(18-5-1 MMA, 2-1 UFC: Kill Cliff FC) +136
vs
×アブドゥール・カリーム・アル・セルワディ(15-4 MMA, 0-1 UFC: Fortis MMA) −162
TKO 3R
※右フックでダウン→パウンド連打

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード6:00〜
プレリミナリーカード3:30〜
※日本時間では深夜帯のイベント開催となるため、UFC FIGHT PASSでのライブ配信および見逃し配信は英語実況解説のみ、日本語実況解説での配信はない。


89648962

掲示板に戻る