NHB FORUM

過去ログ8968 2024/3/8 6:46

◇股間の暴れ馬
第4試合 ライト級トーナメント一回戦
○コナー・ヒューズ(9-1 MMA, 2-1 PFL: The MMA Academy Liverpool) −245
vs
×アナトリジ・バール(10-4-1 1NC MMA, 1-1 PFL: Fight Club Gelsenkirchen) +200
KO 1R1:31
※左アッパー、右フックから鉄槌
ヒューズが準決勝進出

第3試合 ライト級トーナメント一回戦
○ダニエレ・スカティッツィ(13-7 MMA, 1-0 PFL, 4-3 BMMA: SBG Ireland) +110
vs
×アレクサンドル・チゾフ(10-3 MMA, 1-PFL: Profesionalis Sports Club / Allstars Training Center) −130
ヒール 1R1:59
※スカティッツィが準決勝進出

第2試合 ウェルター級トーナメント一回戦
○フロリム・ゼンデリ(8-1-1 MMA, 1-0 PFL: Planet Eater) −380
vs
×トマシュ・ランゴウスキー(6-5 MMA, 0-1 PFL: Natsu Gym) +300
リヤ・ネイキッド・チョーク 1R4:11
※ゼンデリが準決勝進出

第1試合 ミドル級ワンマッチ
○ケビン・デル(5-7-1 MMA, 1-0 PFL: The Reaper Squad) +160
vs
×ユネス・ナジド(6-6 MMA, 0-1 PFL: Free Fight Academy) −192
膝十字 1R1:10

中継
DAZN
1:00〜


◇股間の暴れ馬
◼️5.17 Bellator Champions Series: Paris
フランス パリ Accor Arena

【決定カード】

▼ライト級タイトルマッチ 5R
ウスマン・ヌルマゴメドフ(王者:17-0 1NC MMA, 6-0 1NC BMMA: American Kickboxing Academy)
vs
アレクサンドル・シャブリー(1位:24-3 MMA, 5-0 BMMA: Peresvet FT)

▼バンタム級タイトルマッチ 5R
パッチー・ミックス(王者:19-1 MMA, 8-1 BMMA: WNY MMA & Fitness)
vs
マゴメド・マゴメドフ(4位:20-3 MMA, 4-2 BMMA: DagFighter)

▼ミドル級
コステロ・ヴァン・ステーニス(14-3 MMA, 6-2 BMMA: MMA Vlaardingen / Fight Team Wondel)
vs
グレゴリー・バベーン(23-11 1NC MMA, 5-0 BMMA: Atch Academy)

▼ヘビー級
スリム・トラベルシ(6-0 MMA, 1-0 BMMA: Ankos MMA Poznań)
vs
ルイ・サザーランド(6-2 MMA, 0-0 BMMA: Great Britain Top Team)

▼ライト級
マンスール・ベルナウイ(20-8 MMA, 1-2 BMMA: Team Magnum)
vs
矢地祐介(26-13 MMA, 1-0 BMMA, 10-7 RIZIN:フリー:元修斗環太平洋フェザー級王者, 元PXCフェザー級王者)



◇股間の暴れ馬
◼️3.7 PFL Europe 1: 2024 Regular Season
フランス パリ Accor Arena

【前日計量結果】

全カード(DAZN)

第14試合 ウェルター級ワンマッチ
バイサンゴール・チャムスディノフ(8-0 MMA, 0-0 PFL: MMA Factory) 170.4lbs −135
vs
セドリック・ドゥンべ(5-0 MMA, 1-0 PFL, 79-6-1,46KO Kickboxing: Atlantide Boxe 87:元GROLYウェルター級王者) 170.2lbs +114

第13試合 ウェルター級ワンマッチ
アブドゥル・アブドゥラグイモフ(17-1 MMA, 1-0 PFL: MMA Factory) 169.7lbs −380
vs
ジャック・グラント(19-7 MMA, 0-0 PFL: Fight Ministry) 169.3lbs +300

第12試合 ウェルター級トーナメント一回戦
イブラヒム・マネ(13-4 MMA, 0-0 PFL: Kumite Dojo) 170.8lbs −395
vs
チェキーナ・ノソ・ペドロ(8-3 MMA, 0-0 PFL: BA ARMY) 169.6lbs +310

第11試合 ライト級トーナメント一回戦
ヤジット・チョチャネ(10-4 MMA, 1-1 PFL: GP Sports Miramas) 154.7lbs −148
vs
イグナシオ・カペラ(7-1 MMA, 0-0 PFL: MMA Barcelona Team) 156lbs +124

第10試合 ライト級トーナメント一回戦
ヤクブ・カスバ(2023年ライト級優勝:11-0 MMA, 3-0 PFL: Gracie Barra Jacksonville) 154.9lbs −278
vs
ケイン・ムーサ(14-5 MMA, 0-0 PFL, 3-3 BMMA: Team Rough House) 155.9lbs +225

第9試合 ウェルター級トーナメント一回戦
ヤシン・ナジド(9-4 1NC MMA, 0-0 PFL: Free Fight Academy) 170.9lbs −205
vs
ダニエレ・ミセリ(11-5 MMA, 0-0 PFL: Fight Club Lamezia Terme) 169.7lbs −170

第8試合 ヘビー級ワンマッチ
イスレム・マスラフ(2-0 MMA, 0-0 PFL:-) 260.2lbs −145
vs
ミカエル・グログへ(3-0 MMA, 0-0 PFL: MMA Factory) 261.9lbs +115


◇股間の暴れ馬
第7試合 ライト級ワンマッチ
パトリック・ハピオラ(Red Kings MMA / C.E.N.S. ACADEMY / Team Belgium) 156lbs −550
vs
クラウディオ・パセラ(3-1 MMA, 0-0 PFL: SBG Ireland) 154.8lbs +385

第6試合 ウェルター級トーナメント一回戦
マリアン・ディミトロフ(10-3 MMA, 0-0 PFL: Combat Sambo Sofia) −175
vs
エルハン・カルタル(11-2 MMA, 0-0 PFL: Iron Fist Gym Vienna) +145

※計量結果不明

第5試合 ライト級トーナメント一回戦
コナー・ヒューズ(8-1 MMA, 1-1 PFL: The MMA Academy Liverpool) 155.7lbs −275
vs
アナトリジ・バール(10-3-1 1NC MMA, 1-0 PFL: Fight Club Gelsenkirchen) 154.9lbs +215

第4試合 ライト級トーナメント一回戦
ダニエレ・スカティッツィ(12-7 MMA, 0-0 PFL, 4-3 BMMA: SBG Ireland) 154.3lbs −120
vs
アレクサンドル・チゾフ(10-2 MMA, 1-1 PFL: Profesionalis Sports Club / Allstars Training Center) 154.9lbs −110

第3試合 ウェルター級トーナメント一回戦
フロリム・ゼンデリ(7-1-1 MMA, 0-0 PFL: Planet Eater) 170.9lbs −350
vs
トマシュ・ランゴウスキー(6-4 MMA, 0-0 PFL: Natsu Gym) 169.5lbs +275

第2試合 ライト級ワンマッチ
マーク・イーウェン(5-0 MMA, 0-0 PFL: Higher Level Martial Arts) −370
vs
アンドレアス・バインダー(8-2 MMA, 0-0 PFL: SBG Charlestown) +295

※バインダーが計量失敗でこの試合は中止に

第1試合 ミドル級ワンマッチ
ユネス・ナジド(6-5 MMA, 0-0 PFL: Free Fight Academy) 186lbs −280
vs
ケビン・デル(4-7-1 MMA, 0-0 PFL: The Reaper Squad) 185lbs +220
https://www.youtube.com/live/QEqoYbZnJ7U?si=b75IoYY-pIzOlUhM
中継
DAZN
1:00〜


◇股間の暴れ馬
◼️ユライア・フェイバーが総合格闘技に復帰、5月25日のA1 Combatのメインイベントを飾ります。

UFC殿堂入り選手のユライジャ・フェイバーは、5月25日のA1 Combat 21でメインイベントを務め、2019年12月以来初めて試合に復帰します。

フェイバー氏自身が運営するこのプロモーションは火曜日にこのニュースを発表しました。フェイバーの対戦相手は後日発表されます。A1 Combat 20はカリフォルニア州のバイセイリア コンベンション センターで開催されます。

元Extreme Cagefighting王者であり、複数回のUFCタイトル挑戦者でもある44歳のフェイバーは、2019年12月14日のUFC 245でピョートル・ヤンにKO負けを喫して以来、MMAには出場していません。“The California Kid” はそれ以来、レスリングやグラップリングの試合に出場しています。

フェイバーは2019年に2年半の引退生活に終止符を打ち、2019年7月のUFC Fight Night 155でリッキー・シモンに46秒TKOで勝利して復帰しました。フェイバーは2003年にMMAを始めて以来、総合格闘技で35勝11敗という通算成績を残しています。



89698967

掲示板に戻る