限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 主
人事異動
全く畑違いの部署に移動することってよくあることなんでしょうか??

[削除]

2 はなはな
会社によると思います。

うちの社(世間では大企業といわれる)では、
よくあることですよ。

[削除]

3 なお
あたしもよくありますよ。仕事なので、割りきっています(^^)/

[削除]

4 主
ご回答ありがとうございます

そうなんですね!
専門職でもよくあることなんでしょうか??
うちは中小企業(小かと思います)で、今の会社でしか働いたことがないので他はよく分からないのですが常々変な会社だとは思ってます
今年度は4月下旬に突然朝礼で人事異動が発表され(異動する本人も寝耳に水です)5月1日付けでせっかく育てた新人を持っていかれましたorz
人事異動ってどのくらい前に発表されるものなんでしょうか??
引き継ぎとかはどうしてますか?

[削除]

5 さま
主さんは

>今年度は4月下旬に突然朝礼で人事異動が発表され(異動する本人も寝耳に水です)5月1日付けでせっかく育てた新人を持っていかれました

「持っていかれました」と過去形で書かれておられますが、
今年度とは今年の平成24年の事ですよね?
平成24年の4月、5月の事例を挙げていますが、今日は1月27日ですね?

それとも昨年の話なのでしょうか?

私の同僚も先日、急な人事異動があり、ビクビクし、
挙動不審な驚き方をしていました。
上司によると、その同僚は部下に会社の方針を破った
「虚偽教育」をしていたそうです。
部下は気付かず、その教育に熱心に取り組んでいましたが、あまりに酷い同僚の
「虚偽教育」に私は、あきれ果てて、もう関わらないでいたのですが、上司が気付きはじめたそうです。
上司は
「信用毀損・業務妨害」で告訴すると言っていました。

よく言う
「嘘は旨いがすぐ湿気る」そんなところですかね。

主さんの相談文に少しでも役に立てるよう、
私の過去にあった事例を少書かせて頂きました。

長文申し訳ありません。

[削除]

6 3
おいおいここで聞くかい?引き継ぎの仕方なんて仕事よによって違うでしょに。


[削除]

7 主
>>5、さまさん
分かりにくくてすみません;;
うちは年度区切りで4/1始まりの翌年3/31締めになるので、年で言ったら去年(平成23年4〜5月)の話になります。

それは問題ですね…
うちは問題があっての異動もありますが、若干上役の気まぐれな気がしないでもないです
他の部署の仕事も見たほうがいいという考えからのようでいい面もあるのですが人手不足なので即戦力が消えるのはちょっと厳しいですね



[削除]

8 主
>>6
言葉足らずですみません
仕方というかどれくらい時間に余裕を持たせてもらってやってるのかとかが気になりまして
去年の春に後輩は実質5日で引き継ぎを完了させて、異動後は元の部署の仕事に関わらないようにと言われたりしたので…厳しいんじゃないかと思ったんですが、業種にもよるでしょうが一般的にこんなものなんでしょうか??


[削除]

9 削除済

10 ぷ。
「今年度の4月」っていうと、H23年4月のことで合ってるよ。
H24年1月の今は、H23年度だもん。

>>5のツッコミも事例も的外れではないかい?


内示→発令のタイミングは会社によりけりだけど、1ヶ月ってのは私の感覚だと普通かな。
引越付きの転勤でも2週間前ってこともあるし。

引き継ぎは現場によりけりだから、会社の仲間にきいた方がよいかと。

[削除]

11 さま
>うちは年度区切りで4/1始まりの翌年3/31締めになるので、年で言ったら去年(平成23年4〜5月)の話になります。

という事は約9ヶ月も前の事例を挙げている
という事ですね?

>引継ぎとかはどうしていますか

とありますが、もう既に人事異動終わっているんですよね?


即戦力が消えるのは厳しい…それは部下に求めるものではないと思いますよ。
あくまでも主さんは上司なのですから。
その為だけに部下を育ててきたのですか?
違いますよね?

私の同僚は部下に「虚偽教育」を叩き込み
会社を倒産させようと企んでいたいたようです。

[削除]

12 主
>>10、ぷさん

私も何となく一ヶ月くらいかなぁと思ってたのでなんだかちょっと安心しました。
参考にぷさんのところでは引き継ぎってどのタイミングでしてるか聞いてもいいですか??
内示の時点からじわじわいくのか、発令してから動くのか気になります

人事異動に関してはうちの部署は部長も含めて全員もっと早く教えてほしい、引き継ぎに時間をかけさせてほしいと思ってます
他部署でも同じ話を聞きますねf^_^;
>>4の今年度の話では人事を決めてる常務に見つかるとキレられるので、後輩たちは常務が帰宅してからか、常務が休みの日に隠れて引き継ぎをしてました


[削除]

13 主
>>11、さまさん

さまさんのところは一年に何回も人事異動があるんですか?
私は他の会社での人事異動の発令と引き継ぎ開始のタイミングを聞いてみたいのですが…
うちの人事異動が終わってたら何かあるでしょうか?


>即戦力が消えるのは厳しい…それは部下に求めるものではないと思いますよ。
あくまでも主さんは上司なのですから。
その為だけに部下を育ててきたのですか?
違いますよね?

理解力が低くてちょっとよく分からないので申し訳ないです;;
取り敢えず私は管理職ではないので部下はいません。
他部署から先輩が異動してくることもあれば、後輩が異動してくることもあります。
常にぎりぎりで仕事を回しているので部署の全員でお互いの仕事をカバーしながら新人に教えることになるのですが、
教えてる間は自分の分析が滞る+数を掃かせることが出来ない新人の分の分析もしないと駄目で、早く仕事を覚えてもらわないと正直困るのが毎回全員一致してる意見ですね。
(うちの部署は環境分析をしていて毒劇物を取り扱います。
加えてうちの部署に回ってくるのは高校の化学以降化学に関わることもなかった人ばかりで基本の器具の名前を教えるところから始まります)
突然異動を命じられた本人が1番大変なんですけどね。


大それたことをする人もいるんですね
そんなに恨みがあるなんてある意味すごい情熱ですね…

[削除]

14 ぷ。
内示の時点からですねー。
発令からじゃ間に合わなくないですか!?

さすがに発令前におおっぴらにするのはNGですよ。
そこはルールなので。
内示やそれより早い耳打ちは、実際の期間を考えると厳しいので、大人の気遣いでしょうか。

常務は、発令前に引き継ぎをするとキレるんですか?

[削除]

15 主
>>14、ぷさん

どれが内示になるのか分からないんですが、
うちは全体朝礼で辞令発表(大体4月1日付けで異動)があり、それから異動になるまでの間で引き継ぎをすることになります。
辞令発表の時期はバラバラです。
新年度から変わるように全年度の3月に入ってから発表されますが、>>8のように突然言われたりもあります。
大体異動まで一月を切らないと発表されることはないです。

大概間に合うことはないですね。
皆毎回無茶振りだと思ってますし、常務にちょっそれはと…と言ったりするんですが全く聞いて貰えません。
そんななんで別にうちの会社の異動に関してどうこうしたいとかじゃなく、純粋に皆さんはどんな感じでやってるのかなぁと軽く気になったんですよね。

ちなみに常務は何故か引き継ぎは3日あれば出来ると思ってます←
そして誰が異動になるか部長も知らなかったりするので、発表された後に部署が回らなくなるからその人は止めてくれとか直談判しに行くこともあります。


[削除]

16 ぷ。
これは持論なので、世の常識ではないと思いますが、
私はいつ消えてもいいように、自分の仕事はクリアに、手順は明確にしてあります。

異動ならまだしも、
事故や病気で突然出社できなくなることもありますよね?

タスクや進捗はマメに整理して、
だいたいのことは手順書を作ってます。
今急な異動が入っても、頑張れば3日で引き継ぎできるかな…。

引き継ぎ作業って、大変なのは「引き継ぎをする準備」じゃないですか?

そういう環境ならば、前もって仕事を整理しておくという発想に持っていってはいかがでしょう?

[削除]

17 1です
最早相談というより
主さんの会社の
「???」なところ(主さんが腑に落ちないところ)を
愚痴っているだけにしか思えませんが…

人事異動なんて
会社によって千差万別でしょうし。

因みに我が社では
何百もあるどの部署でも
引き継ぎは1日しかありません。

[削除]

18 主
>>16、ぷさん

素晴らしい心構えですね。
うちも分析は標準作業手順書等ありますが時間が経つと若干実際の手順と違うところも出てくるので定期的に見直していかないと駄目ですね。
うちはその人しか知らない仕事(分析)が結構ある気がします。
私もぷさんを見習ってもっと色々まめに取り組まないと駄目ですね。
アドバイスありがとうございました!


[削除]

19 主
>>17

引き継いだ後に分からないことがあれば、その場の先輩方が色々教えてくれるのでしょうか?

こちらのことを書いたばかりに愚痴っぽくなってしまってすみません。

これも相談…でいいんですかね…
本当にただ千差万別なことを聞きたかった感じなんですが
(色んな話を聞いて見えてくることもあるかなと)
不快にさせて申し訳ございませんでした。



[削除]

20 削除済

21 削除済

22 主
引き継ぎって色んな仕事の作業手順やトラブル対処法をフローチャートとか文面に起こしとくものなんですね!
(↑『引き継ぎ』を調べてみました)
今まで口伝で教わったものを自分なりにメモして整理していくものだと思ってたので(そのやり方しか見たことがなかったので;;)そこから認識の違いがあったみたいです。
そうしたら畑違いな部署に行っても短期間である程度熟せますね。
ちょっとスッキリしました。
皆さんありがとうございました!

↑連続でミスしてしまってすみません;;

[削除]

23 削除済

24 1
そこを…
知らなかったのですか…

口頭で言われたものを
教わる人の方がメモで起こすって
どんな非効率的な。

自分が異動したり 辞めたりするときは必ず
「引継書」を作るものです。

今回、ご理解できたようなので
いい機会でしたね。

頑張ってください。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]