1 鈴木♂
秋桜 【コスモス】
私が最近呑んだお酒のお話です。
10月の終わり頃だったか忘れましたが、私が懇意にさせて戴いている
酒屋さんを訪れると、店頭に「赤霧島」という芋焼酎が数本並んでいました。
「黒霧島」は好きな焼酎だし、「赤霧島」も名前だけは知っていましたから
値段を見ると五合瓶で1200円位なのですぐに買って、数日で呑んでしまいました。
それからしばらくして「赤霧島ってどんな焼酎なんだろう?」とふと思い立ち
ネットで検索してみると、この「赤霧島」という焼酎はムラサキマノリという
新種の紫芋を使った限定生産の焼酎でした。
「だから今まで呑んだ事の無い味わいだったのか」と感心していましたら
この「赤霧島」という焼酎はどうやらプレミア焼酎だったみたいです。
ネットを見ると定価1200円位のはずが4〜5000円位で取引されていたり
挙句の果てにはオークションとかに出品されておりました。
私の個人的な感想ですが、それほど美味いとは思いませんでしたけどね。
10月の終わり頃だったか忘れましたが、私が懇意にさせて戴いている
酒屋さんを訪れると、店頭に「赤霧島」という芋焼酎が数本並んでいました。
「黒霧島」は好きな焼酎だし、「赤霧島」も名前だけは知っていましたから
値段を見ると五合瓶で1200円位なのですぐに買って、数日で呑んでしまいました。
それからしばらくして「赤霧島ってどんな焼酎なんだろう?」とふと思い立ち
ネットで検索してみると、この「赤霧島」という焼酎はムラサキマノリという
新種の紫芋を使った限定生産の焼酎でした。
「だから今まで呑んだ事の無い味わいだったのか」と感心していましたら
この「赤霧島」という焼酎はどうやらプレミア焼酎だったみたいです。
ネットを見ると定価1200円位のはずが4〜5000円位で取引されていたり
挙句の果てにはオークションとかに出品されておりました。
私の個人的な感想ですが、それほど美味いとは思いませんでしたけどね。
(PC)
2 鈴木♂
先月の半ば頃にその酒屋さんに行ってみると「吉酎(きっちゅう)」の限定品の
「秋桜(コスモス)」という芋焼酎が置いてありましたので、早速2本購入して
呑んでみるとこれがムチャクチャ美味しい。
早速、ネットで「秋桜」の事を調べてみると、通常の「吉酎」はコガネセンガン
(黄金千貫)という芋を使って製造されているのですが、この「秋桜」は
ジョイホワイトと紅東という芋を使用した限定品なのだそうです。
更に調べてみると、この「秋桜」という焼酎は今春に発売された「桜」という
限定生産の焼酎の原酒を半分残しておいて、それを半年間熟成させた後に
「秋桜」として売り出したという美味くて当たり前な焼酎でした。
それから数日後、「もう無いだろうなぁ」と半分諦めながら件の酒屋さんに
行くと、やはり完売されていました。
店の方にお話を伺うと、地元の老舗料亭さんに全部買占められたとの事。
値段は四合瓶で定価1400円なのですが、「吉酎」自体が「霧島」ほど有名な
焼酎ではないので、ネットでもそれ程プレミアは付かず2200円位で取引されて
おりました。
味のほうはフルーティでほんのりと甘みが有り、ワインの様な味わいです。
「桜」は今春、買い逃したので「秋桜」が入手できたのは幸運でしたが
老舗料亭が乗り出してきたからには、来年は難しいかもしれませんね。
私の想像では新潟県内でもおそらく20〜30本位しか出回らなかったと
思いますが、もし見かける事がありましたらお試し下さい。
「秋桜(コスモス)」という芋焼酎が置いてありましたので、早速2本購入して
呑んでみるとこれがムチャクチャ美味しい。
早速、ネットで「秋桜」の事を調べてみると、通常の「吉酎」はコガネセンガン
(黄金千貫)という芋を使って製造されているのですが、この「秋桜」は
ジョイホワイトと紅東という芋を使用した限定品なのだそうです。
更に調べてみると、この「秋桜」という焼酎は今春に発売された「桜」という
限定生産の焼酎の原酒を半分残しておいて、それを半年間熟成させた後に
「秋桜」として売り出したという美味くて当たり前な焼酎でした。
それから数日後、「もう無いだろうなぁ」と半分諦めながら件の酒屋さんに
行くと、やはり完売されていました。
店の方にお話を伺うと、地元の老舗料亭さんに全部買占められたとの事。
値段は四合瓶で定価1400円なのですが、「吉酎」自体が「霧島」ほど有名な
焼酎ではないので、ネットでもそれ程プレミアは付かず2200円位で取引されて
おりました。
味のほうはフルーティでほんのりと甘みが有り、ワインの様な味わいです。
「桜」は今春、買い逃したので「秋桜」が入手できたのは幸運でしたが
老舗料亭が乗り出してきたからには、来年は難しいかもしれませんね。
私の想像では新潟県内でもおそらく20〜30本位しか出回らなかったと
思いますが、もし見かける事がありましたらお試し下さい。
(PC)
3 鈴木♂
ちなみに私の最近のお酒の呑み方ですが、まず高い芋焼酎などの乙類焼酎を
一杯味わって呑んでから、安い甲類焼酎を二、三杯呑むというパターンが
主流です。
甲類は梅酒とかで割る事もありますが、乙類は割ったりせずに全て
ストレートで呑みます。
おつまみの方は大抵の場合、仕事帰りのコンビニか肉屋さんで買ってきた
お惣菜を食べます。
夏は枝豆と冷奴が定番ですが、冬場はセブンイレブンで売っている
「男爵ポテトのチーズ焼き」というお惣菜が好きで結構食べています。
一杯味わって呑んでから、安い甲類焼酎を二、三杯呑むというパターンが
主流です。
甲類は梅酒とかで割る事もありますが、乙類は割ったりせずに全て
ストレートで呑みます。
おつまみの方は大抵の場合、仕事帰りのコンビニか肉屋さんで買ってきた
お惣菜を食べます。
夏は枝豆と冷奴が定番ですが、冬場はセブンイレブンで売っている
「男爵ポテトのチーズ焼き」というお惣菜が好きで結構食べています。
(PC)