1 赤龍

邪馬台国について その2

このスレもめでたく2つ目突入。
邪馬台国の謎、魏志倭人伝、卑弥呼、当時の日本と中国の関係、といった三国時代の日本関連について討論しましょう。

前スレ >>>205
邪馬臺國(邪馬壹國?)
(PC)
12 赤龍
さて、>>11であげた古田武彦の本読んでみましたが、どうも読んでて色々気分悪くなって放り出してしまいました。満腹時の睡魔の誘惑に勝てなかっただけかもしれませんが(笑)
なんか、それではおさまらず、重箱の隅をつつくような三国志マニアならではの批判というか愚痴を思わずブログの方に投稿してしまいました。
というわけで、この本読破できそうにありません。また読んでない本がたまっていく……。
(PC)
13 巫俊(ふしゅん)
邪馬台国といえば、中国では夏王朝のようなものですから、取りあってはいけないような主張も山ほどありますって。
人の想像力が120%発揮されておもしろい分野でもありますけど。
とくに帝堯=三星堆蜀王朝の祖先=春秋時代以降の杜氏の祖先説とか。
三国時代から唐代まで続く杜姓の人たちも四川文明の子孫だと信じている人たちも少なくないようです。
歴史に発想はだいじだから感心はしてますw
(PC)
14 飛燕
面白そうな本を買いました。

古代史 9つの謎を掘り起こす(PHP文庫 関裕二著 税込500円)
9つの謎とは…
神話・ヤマト建国・浦島太郎・雄略天皇と継体天皇・聖徳太子・蘇我入鹿・壬申の乱・聖武天皇、そして邪馬台国の9つ

まだ立ち読みで少ししか読んでないので詳しいことは書き込めませんが、どうやら最近では、"マキ向遺跡が邪馬台の都かどうかの是非"が議論されてる様です。

他の入鹿の章も面白かったですから、この値段でこの量はなかなか良い買物したと思ってます。
(F900iC/FOMA)
15 赤龍
>>14
関裕二さんといえば、古代史ものを多数書かれている作家さんですが、私はどうも胡散臭いというイメージがあってまだ読んだことありません。
書店では結構平積みされてたりして、人気はあるみたいですね。
食わず嫌いはよくないので、私も暇を見て一度何か読んでみたいです。
(PC)
16 飛燕
>>15
有名な人だったのですか!全く知りませんでした(汗)

今のところ、神話と邪馬台国の一部を読んだところです。日本の古代史を深く勉強していない、ということもあるのでしょうが、どうも神話の章はこじつけ気味な気がしました。日本書紀の神話の話は、藤原氏の台頭を暗示しているとか、出雲を悪く書いているのは蘇我氏と関連があったからだ、とか。見たところは、"おお、なるほど!"と思えても根拠を読むと、薄いなぁ、という感じがしました。おまけにオチも中途半端でしたしね。
でも、まだ少ししか読んでないですからね。神話というのも曖昧なところですから。まだ投げ出しはしません。
(F900iC/FOMA)