1 諸葛豊

張遼について

魏で私が一番好きな武将です。皆さんはどう思いますか?いろんな意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
(N900iS/FOMA)
52 赤龍
今読み返すと>>49の私の文章「これは推測ですが」の位置がおかしいですね。
聶壱は前漢の人物。『漢書』匈奴伝によると武帝の時代の人です。ざっと300年くらい前のひとです。
「改姓したのは張遼の先祖のときだろう」という部分が私の推測です。あれじゃ聶壱が漢代というのまで私の推測に見える……。下手な文章ですいません。
(PC)
53 皇澪桜
私が一番好きな武将の張遼ですが、彼の凄いのは騎馬民族に騎馬でかったことだとある本で読みました。
彼の生まれ育った雁門郡という地は、どういった環境なんでしょうか?
騎馬民族ではないが、馬が多く、乗る機会がおおかったとかあるのでしょうか?
郭嘉の戦略・戦術選択が良かったのか、張遼の実力なのか…どなたか御教授願えますでしょうか?
(W52CA/au)
54 諏訪
>>53
『漢書』「地理志」より。

「定襄、雲中、五原,本戎狄也,頗有趙、齊、衛、楚之徙。其民鄙樸,少禮文,好射獵。雁門亦同俗,于天文別屬燕。」
(定襄・雲中・五原はもともとは異民族の地で、趙・斉・衛・楚からの移住者が多い。住民は田舎じみて飾り気がなく、礼儀や文化はあまりなく、弓を射て猟をすることを好む。雁門もまた同じような風俗だが、天文については別に燕に属す。)

雁門は、前漢のころから対匈奴戦の前線基地となった地で、漢と匈奴が講和したときには交流の地になっています。

張遼の祖先とされる聶壱は雁門郡馬邑県の豪族で、前漢の武帝の時代に、降伏すると偽って匈奴をおびき寄せようとして失敗しますが、匈奴と交流のあった人物だと考えられます。
その後は改姓までして匈奴の怨みを避けようとしていますが。

>騎馬民族に騎馬でかった

柳城の戦いで張遼が騎兵を率いていたのかどうかわかりませんし、騎馬民族に勝ったというだけなら、曹彰や田豫、牽招らも勝っています。
張遼は名将だとは思いますが、このことを根拠にして優れているとはいえないと思います。
(W51S/au)
55 皇澪桜
>>54
なるほど…。
張遼といえば騎馬軍団みたいなイメージですが、確かにそうとは限らないですね。
御教授感謝ですm(__)m
(W52CA/au)