限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 ふーこ。
マンション購入について。
はじめまして。
閲覧ありがとうございます。

現在、お付き合いをさせて頂いている方と将来を見据え、月々の家賃などのことを考えると(現在、同棲中で家賃8万円)マンションを購入し、家賃同等の金額を返済し、いずれは自分のものになるのだから。といった話をします。

賃貸は所詮賃貸。


ここで、皆さまにお聞きしたいのですが、カップル同士でマンション購入された方、または検討中の方。お話お聞かせください。

ローンや名義について。

最悪の場合の話。つまり、返済途中に相方が亡くなったりした場合の事など、同性ならでは(他人同士)の悩みだと思います。

一生の買い物なので。重たい話ですがよろしくおねがいします!

[削除]

16 ふーこ。
あきさん、ナイさん。ありがとうございます!!

自分が年上ってのも案外複雑ですね(笑

じゃ、必然的に相方は私の子供になる訳ですね!

その際、親(私)兄弟(私の子供)共に、娘(相方)の社会保険に加入可能。

それを聞いて、相方が凄く喜んでいました!

扶養にできるだけで嬉しい。と言っていました。


養子縁組をして、親子になったとして。

マンション購入し、どちらかが何かあって亡くなった…。

その際ローン等は残っている家族に引き継がれてしまうのでしょうか?

質問ばかりですみません。

相方がそこが1番心配なんだそうです。

[削除]

17 なつ
私の場合、周囲が年寄りがほとんどの過疎地に住んでいるので、土地代が激安で新築一戸建てを建てても新築マンションより安かったのですが、普通の住宅地ならマンションよりずっとお金がかかると思います。
管理費としては、マンション同等に月々お金を積み立てて、いざという時の出費に備えています。

住宅費用を抑えることだけを考えれば、日本の過疎地には新たに住んでくれる人へ住居を提供してくれる市町村や、補助金を出してくれる市町村があり、それら制度には何年以上住めば土地も譲渡されるなどの取り決めもありますから、それらを利用すればずっと安くで家や土地が手に入りますが、仕事を辞めて新たな土地での出発になること、その土地に満足できる仕事が得られるかなどのリスクもかなり伴います。

たぶん、今の土地で住居を考えているのでしょうから、いらない情報かとは思いましたが、一応お伝えしておきますね。

ちなみに私は、月々7万ちょっとのローン返済と毎月1万の積み立てで生活しています。私には補助金のような制度はありませんでしたので、安い土地を手に入れて家をgetしました。車で一時間かけて毎日出勤しています。
もし私の意見で、田舎が選択肢に加わったならば…田舎は都市部のように給料は良くないのでそのつもりでいてください。

[削除]

18 なつ
購入にかかる費用が、彼女の収入だけで借りられる分では足りない場合は、親子で借りるという形をとるでしょうから、もう一方の方へローン返済はまわるでしょうね…ただし、もしもの時にローンを残さないように保険等もあるわけですし、そちらに加入すればその心配はなくなると思います。さらに保険料もかかることになりますが…。

[削除]

19 ナイ
扶養家族にカウントされて保険に加入出来るかは恋人さんの会社に扶養家族が増える事を申請して許可が出る必要があるはずですので、養子縁組が完了後に恋人さんに頼んでください。

死亡した場合のローンですが借金などのマイナスの遺産が多い場合は相続を放棄する事が出来ます。
ただし相続の放棄は遺産の全てを放棄する必要があります。ようするにマンションを手放して恋人名義の貯蓄も手放す変わりに借金も手放せるという事になります。
買ったマンションに住み続けるならローンの返済の義務があると思って下さい。

これぐらいは自分で調べられないで家を買うのはかなり無謀ですよ
頑張ってください

[削除]

20 あき
ローンが残っている家に、ローンは払わない、けど住み続けたいっというのは、難しいですねヽ(´o`;
上の方が言うように、マイナスだけ捨ててプラスだけ手元に残す。っというのは出来ません。
ローンが払えないなら、相続放棄して家を手放すしか在りません。

でも、そうならない為に準備する事は出来ます。

住宅ローン契約時に、死亡特約を付けます。
特約を付けるとローンの利子が0.数%上がります。
ローンの金額によりますが、月々の返済に数千円プラス位だったと思いますよ。

そこら辺は、私も余り調べなかったのですが、確か、死亡特約にプラス三大疾病特約
みたいなのもあったと思います。

でも、2人で住宅ローンを借りた場合なら、相方さんが死亡保険に入っておくのが手っ取り早いでしょうか。
保険料は、安く抑えたいなら掛け捨てとか、ローンに合わせて受取額が下がっていく保険とか色々あります。
そこら辺は、保険屋さんとの相談です。

大きなお金が動く話なので、大変ですが、時間を掛けて色々解決していけると良いですね( ´ ▽ ` )ノ

[削除]

21 @
ここで色々質問することは大変有意義だと思いますが(同じようなことを考えているカップルさんも多いと思う)、上の方もおっしゃる通り、このくらいのことはご自分で調べられるくらいでないと厳しいのではないかと思います。
あえて経験者にきくというのも大事なことではありますが…。
直接の回答でなくてごめんなさい。
ただ、主さんの質問を見ていたら心配になったので書き込ませていただきました。

[削除]

22 ふーこ。
皆さんご意見ありがとうございます!

私達なりに色々調べてはいるのですが、何しろ情報量もさることながら

臨機応変に変化するモノも多く一概にコレが正解!と決めかねていました。

みなさん色々な経験をされた方々もいらっしゃるようで、自分達が集めた情報+αとして。知識をお借りしたく投稿させていただきました。

自分で調べろ。
一応、調べています。
けど、あえてお聞きしてます。

私達のようなカップルさんも沢山いらっしゃるとおもいます。

情報交換し合って互いにベストな答えを出せたら。と思います!


よろしくお願いします☆

みなんいつもありがとうございます!!

[削除]

23 削除済

24 ハル
どなたが話されていた兄弟に相続権がないというのは間違いです。法定相続権と法定遺留分を混乱されてるのですね。
もし被相続人さんに姉妹しかいない場合姉妹が相続人です。もし親と姉妹がある場合は親が相続人。いずれにしても子が第一順位ですから子となるほうが確実ということを話されたかったんだと思います。
知人はパートナーにマンション含め預貯金全てを残すため親に法定遺留分の放棄をお願いした上でパートナーに全財産譲るとの公正証書遺言を作成しました。
いろいろな体験談を参考にされながらご自分たちに合う方法を探されてみてくださいね。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]