NHB FORUM
過去ログ8455
2023/3/19 2:43
◇股間の暴れ馬■3.18 UFC 286: Edwards vs. Usman 3
イギリス ロンドン O2 Arena
プレリミナリーカード(ESPN+)
第7試合 フライ級
ムハンマド・モカエフ(12位:8-0 1NC MMA, 3-0 UFC: KHK MMA Team) −900
vs
ジャフェル・フィーリョ(14-2 MMA, 0-0 UFC: Nova Uniao) +625
第6試合 フェザー級
リローン・マーフィー(11-0-1 MMA, 3-0-1 UFC: Manchester Top Team) −175
vs
ガブリエル・サントス(10-0 MMA, 0-0 UFC: Evolucao Thai) +150
第5試合 ミドル級
クリスチャン・リロイ・ダンカン(7-0 MMA, 0-0 UFC: Range Martial Arts Academy: 元Cage Warriorsミドル級王者) −215
vs
ドゥスコ・トドロビッチ(12-3 MMA, 3-3 UFC: Secutor) +185
第4試合 キャッチウエイト130パウンド
ジェイク・ハドリー(9-1 MMA, 1-1 MMA, Team Fearless) −390
vs
マルコム・ゴードン(14-6 MMA, 2-3 UFC: Adrenaline Training Center) +320
第3試合 女子フライ級
ジョアン・ウッド(15-8 MMA, 7-8 UFC: Syndicate MMA) −175
vs
ルアナ・カロリーナ(8-3 MMA, 3-2 UFC: Capital da Luta) +150
第2試合 ライト級
△ジェイ・ハーバート(12-4-1 MMA, 2-3-1 UFC: Renegade Jiu Jitsu) +165
vs
△ルドビト・クライン(19-4-1 MMA, 3-2-1 UFC: Spartakus Fight Gym) −195
判定1-0ドロー
※39-27,28-28×2
3Rローブローでハーバートに減点1あり
Sherdogは29-27×3でハーバート支持
第1試合 女子フライ級
○ヴェロニカ・ハーディ(7-4-1 MMA, 2-4 UFC: MMA Factory) +350
vs
×ジュリアナ・ミラー(3-2 MMA, 1-1 UFC: 10th Planet Jiu-Jitsu) −435
判定3-0
※30-27×3
ダン・ハーディ夫人ヴェロニカが3年振りの現役復帰戦勝利
中継
WOWOW(メインカード)
UFC Fight Pass
メインカード(6時〜)
プレリミナリーカード(2時〜)
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!
◇股間の暴れ馬■3.18 UFC 286: Edwards vs. Usman 3
イギリス ロンドン O2 Arena
プレリミナリーカード(ESPN+)
第7試合 フライ級
ムハンマド・モカエフ(12位:8-0 1NC MMA, 3-0 UFC: KHK MMA Team) −900
vs
ジャフェル・フィーリョ(14-2 MMA, 0-0 UFC: Nova Uniao) +625
第6試合 フェザー級
リローン・マーフィー(11-0-1 MMA, 3-0-1 UFC: Manchester Top Team) −175
vs
ガブリエル・サントス(10-0 MMA, 0-0 UFC: Evolucao Thai) +150
第5試合 ミドル級
クリスチャン・リロイ・ダンカン(7-0 MMA, 0-0 UFC: Range Martial Arts Academy: 元Cage Warriorsミドル級王者) −215
vs
ドゥスコ・トドロビッチ(12-3 MMA, 3-3 UFC: Secutor) +185
第4試合 キャッチウエイト130パウンド
ジェイク・ハドリー(9-1 MMA, 1-1 MMA, Team Fearless) −390
vs
マルコム・ゴードン(14-6 MMA, 2-3 UFC: Adrenaline Training Center) +320
第3試合 女子フライ級
ジョアン・ウッド(15-8 MMA, 7-8 UFC: Syndicate MMA) −175
vs
ルアナ・カロリーナ(8-3 MMA, 3-2 UFC: Capital da Luta) +150
第2試合 ライト級
ルドビト・クライン(19-4 MMA, 3-2 UFC: Spartakus Fight Gym) −195
vs
ジェイ・ハーバート(12-4 MMA, 2-3 UFC: Renegade Jiu Jitsu) +165
第1試合 女子フライ級
○ヴェロニカ・ハーディ(7-4-1 MMA, 2-4 UFC: MMA Factory) +350
vs
×ジュリアナ・ミラー(3-2 MMA, 1-1 UFC: 10th Planet Jiu-Jitsu) −435
判定3-0
※30-27×3
中継
WOWOW(メインカード)
UFC Fight Pass
メインカード(6時〜)
プレリミナリーカード(2時〜)
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!
◇股間の暴れ馬■3.18 UFC 286: Edwards vs. Usman 3
イギリス ロンドン O2 Arena
メインカード(Pay-per-view)
第15試合 ウェルター級タイトルマッチ 5R
レオン・エドワーズ(王者:20-3 1NC MMA, 12-2 1NC UFC: UTC Birmingham) +200
vs
カマル・ウスマン(1位:20-2 MMA, 15-1 UFC: ONX Sports) −240
※3度目の対戦でダイレクトリマッチ
1度目の対戦は2015年7月でウスマンの判定勝→エドワーズはそこから1ノーコンテストを挟み8連勝→昨年8月ウスマンね王座にエドワーズが挑戦して5Rこのままウスマンの判定勝ちかと思われた場面でエドワーズがハイキックでまさかの逆転KO勝ち エドワーズの王座初防衛戦
ウスマンはTUF 21ウェルター級優勝→8連勝→タイロン・ウッドリーの王座に挑戦して判定で勝利して新王者に→コルビー・コビントンに右ストレートからパウンドで 5RTKO勝ち→ホルヘ・マスヴィダルに判定勝ち→ギルバート・バーンズに右ジャブからパウンドで TKO勝ち→ホルヘ・マスヴィダルと再戦で右ストレートからパウンドで2R TKO勝ち→コルビー・コビントンと再戦で判定勝ち
歴代最長連勝記録2位の15連勝に→レオン・エドワーズと再戦で逆転KO負けで9年振りの黒星 伸びのある打撃とNCAAディヴィジョン2レスラーでテイクダウンからのグラウンドコントロールが得意 テイクダウンディフェンスは97%
◇股間の暴れ馬第14試合 ライト級
ジャスティン・ゲイジー(3位:23-4 MMA, 6-4 UFC: Elevation Fight Team) +200
vs
ラファエル・フィジエフ(6位:12-1 MMA, 6-1 UFC: Tiger Muay Thai) −240
※元WSOFライト級王者ゲイジーは、UFCデビュー戦でマイケル・ジョンソンに2R TKO勝ち→エディ・アルバレスに右膝蹴りからパウンドで2R TKO負け→ダスティン・ポワリエに左ストレートでぐらつき追撃のパンチ連打で 4RTKO負け→ジェームス・ヴィックに右ストレートで1R KO勝ち→エドソン・バルボーザに右フックで1RKO勝ち→ドナルド・セラーニに右フックとアッパーからパウンドで1R TKO勝ち→トニー・ファーガソンと暫定王座決定戦で左ジャブで 5RTKO勝ち→バビブ・ヌルマゴメドフと王座統一戦で2R三角絞めで負け→マイケル・チャンドラーに判定で勝ち→前回チャールズ・オリベイラの王座に挑戦して1R RNCで負け ゲイジーは、NCAAデヴィジョン1のレスラーでありながらレスリングはあまり使わず打撃勝負のスタイル パンチをよく被弾しがちでそれが敗因になることも
フィジエフはキック出身で戦績は39勝8敗29KO UFCデビュー戦でマゴメド・ムスタファエフにスピニング・バックキックで1R TKO負けで初黒星→アレックス・ホワイトに判定勝ち→マルク・ディアゲイジーに判定勝ち→ヘナート・モイカノにパンチのコンビネーションで1R KO勝ち→ボビー・グリーンに判定勝ち→ブラッド・リデル に右スピニング・バックキックで3R TKO勝ち→前回ハファエル・ドス・アンジョスに5R左フックでKO勝ちで6連勝
◇股間の暴れ馬第13試合 ウェルター級
グンナー・ネルソン(18-5-1 MMA, 9-5 UFC: Mjolnir / SBG Ireland) −360
vs
ブライアン・バーバリーナ(18-9 MMA, 9-7 UFC: MMA Lab) +295
※ネルソンは1年振りの復帰戦で、前回佐藤天に判定勝ちして連敗脱出 剛柔流空手と柔術がバックボーン
バーバリーナはマット・ブラウン、デミアン・マイアなどに3連勝から前回ハファエル・ドス・アンジョスに2R RNCで負け
第12試合 女子フライ級
ジェニファー・マイア(8位:20-9-1 MMA, 5-5 UFC: Chute Boxe) +140
vs
ケイシー・オニール(12位:9-0 MMA, 4-0 UFC: Xtreme Couture) −165
※マイアはワレンティナ・シェフチェンコの王座に挑戦して判定負け→ジェシカ・アイに判定勝ち→ケイトリン・チョケイジアンとの再戦で判定負け、マノン・フィオロに判定負けで2連敗から前回マリナ・モロズに判定勝ち
オニールはシャナ・ドブソンにパウンドで2R TKO勝ち→ラーラ・プロコピオに3R RNCで勝ち→アントニーナ・シェフチェンコにパウンドで2R TKO勝ち→ロクサン・モダフェリにスプリット判定で勝ち UFCデビュー以来4連勝
第11試合 ミドル級
マーヴィン・ヴェットーリ(4位:18-5-1 MMA, 8-4-1 UFC: Kings MMA) −275
vs
ロマン・ドリーゼ(9位:12-1 MMA, 6-1 UFC: Xtreme Couture) +230
※ヴェットーリはイズザエル・アデザニアにスプリット判定負けの後5連勝→イズラエルてアデザニアの王座に挑戦してアデザニアに2連敗→パウロ・コスタに判定勝ち→前回ロバート・ウィテカーに判定負け 5敗は全て判定負けでフィニッシュ負けは無し キックボクシングがバックボーンながらフィニッシュ勝利は全てサブミッション
ドリーゼは2連勝→トレヴィン・ジャイルズに判定負けでMMA初黒星→ラウレアノ・スタロポリに判定勝ち→カイル・ドーカスに左膝蹴りからパウンドで1R KO勝ち→フィル・ハウズにパンチ連打で1R KO勝ち→ジャック・ハーマンソンにカーフスライサーからパウンド連打で2R TKO勝ち 4連勝3連続KO/ TKO勝ち