NHB FORUM
過去ログ8474
2023/4/1 7:28
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(ESPN+)
第6試合 ライトヘビー級
マーチン・ハムレット(2021年ライトヘビー級準優勝:10-4 MMA, 4-3 PFL: Frontline Academy) 205.6lbs −181
vs
モハマド・ファプレディン(15-4 2NC MMA, 0-0 PFL: Fortis MMA) 205.6lbs +156
第5試合 ライトヘビー級
ジョシュ・シルベイラ(2022年ライトヘビー級ベスト4: 9-1 MMA, 2-1 PFL: American Top Team) 202.8lbs −600
vs
サム・ケイ(8-6 MMA, 0-1 PFL: Prophecy Fight Centre) 206lbs +425
第4試合 フェザー級
ダニエル・トーレス(14-5 MMA, 0-0 PFL: Star Fight:元KSWフェザー級王者) 146lbs −240
vs
アレハンドロ・フローレンス(21-4 MMA, 2-1 PFL: Lions Alpha Team) 145.4lbs +205
第3試合 フェザー級
チョ・ソンビン(10-2 MMA, 0-1 PFL: Team Stun Gun) 146lbs −143
vs
ヘスス・ピネード(20-5-1 MMA, 0-0 PFL: Pitbull Martial Arts Center) 144.6lbs +123
第2試合 ライトヘビー級
デラン・モンテ(9-3 MMA, 1-2 PFL: Evolucao Thai) 205.4lbs −191
vs
タイ・フローレス(11-4 MMA, 0-0 PFL: Elevation Fight Team) 206lbs +166
第1試合 ライトヘビー級
インパ・カサンガナイ(11-3 MMA, 1-0 PFL: Kill Cliff FC) 205.4lbs −147
vs
コーリー・ヘンドリックス(9-5 MMA, 2-2 PFL: Syndicate MMA) 205lbs +127
各階級で2試合合計のポイントを競い合い、上位4選手がプレーオフ(準決勝)に進出。
試合の勝者は3ポイント、敗者は0ポイント、引き分けの場合は1ポイントを獲得。
また1Rで試合を決着させれば3ポイント、2Rは2ポイント、3Rは1ポイントのボーナスポイントを獲得。
優勝賞金100万ドル。
中継
DAZN
メインカード(10時〜)
プレリミナリーカード(6時30分〜)
◇股間の暴れ馬■4.1 Gamebred Boxing 4: Jones Jr. vs. Pettis
ウィスコンシン州 ミルウォーキー Fiserv Forum
メインカード(pay-per-view)
第12試合 ボクシング ヘビー級(200パウンド超) 3分8R
ロイ・ジョーンズJr.(66-9,47KO Boxing: 元WBA世界ヘビー級王者, 元IBF世界ミドル級王者, 元IBF世界スーパーミドル級王者, 元WBAスーパー・WBC・IBF世界ライトヘビー級統一王者) −330
vs
アンソニー・ペティス(0-0 Boxing, 25-14 MMA:元UFC&WECライト級王者) +250
第11試合 ボクシング ヘビー級(200パウンド超) 3分6R
ヴィトー・ベウフォート(1-0,1KO Boxing, 26-14 1NC MMA:元UFCライトヘビー級王者) −420
vs
ホナウド・ジャカレイ(0-0 Boxing. 26-10 1NC MMA:元Strikefoceミドル級王者) +320
第10試合 ボクシング ウェルター級(147パウンド) 3分6R
ジョゼ・アルド(1-0 Boxing, 31-8 MMA:元UFC&WECフェザー級王者) −300
vs
ジェレミー・スティーブンス(0-0 Boxing, 29-21 1NC MMA) +200
第9試合 スーパーライト級(140パウンド) 3分8R
ルイス・フェリシアーノ(16-0,8KO Boxing)
vs
クラレンス・ブース(21-7,13KO Boxing)
第8試合 ボクシング スーパーフェザー級(130パウンド) 3分6R
デヴィン・クッシング(12-0,9KO Boxing)
vs
ダミアン・デビッド(18-11-1,7KO Boxing)
第7試合 ボクシング 女子フェザー級(126パウンド) 2分6R
パール・ゴンザレス(2-0,1KO Boxing, 1-1 BKFC, 10-5 MMA) −200
vs
ジーナ・マザニー(0-0 Boxing, 8-6 MMA) +150
第6試合 ボクシング ヘビー級(200パウンド超) 3分6R
ディロン・クリックラー(3-1,3KO BKFC, 11-1 MMA)
vs
ジョシュ・バーンズ(0-0 Boxing, 6-7 BKFC, 8-10 MMA)
第5試合 女子バンタム級(118パウンド) 2分4R
ビ・グエン(0-0 Boxing, 6-9 MMA)
vs
アンディ・グエン(0-0 Boxing, 6-12 MMA)
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(UFC Fight Pass)
第4試合 ボクシング クルーザー級(200パウンド) 3分6R
ジョー・リッグス(1-0,1KO Boxing, 4-2-1 1NC,1KO BKFC, 50-18-1 2NC MMA)
vs
マーカス・ペレス(0-0 Boxing, 14-6 MMA)
第3試合 ボクシング スーパーフェザー級(130パウンド) 3分4R
ハビエル・ザマロン(2-0,2KO Boxing)
vs
ロベルト・アルマス(0-0 Boxing, 1-1 Amateur MMA)
第2試合 ウェルター級(147パウンド) 3分4R
ケイド・ハウエル(2-1,2KO Boxing)
vs
デバンテ・シーウェル(0-0 Boxing, 10-8 MMA)
第1試合 ボクシング ライト級(135パウンド) 3分4R
ダニエル・ウィン(0-1 Boxing, 1-5 MMA)
vs
ダニエル・コーエン(0-0 Boxing, 1-0 Amateur MMA)
メインカード(10時〜)
アンダーカード(未定)
◇股間の暴れ馬■4.1 RIZIN.41
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
【前日計量結果】
第10試合 RIZIN キックボクシングルール ライト級(61.0Kg) 3分3R
皇治(31-17-2 1NC,10KO: TEAM ONE: ISKA K-1ルール世界ライト級王者, 元HEATライト級王者) 61.00Kg
vs
芦澤竜誠(24-13-1,15KO: DRAGON FISH:元INNOVATIONフェザー級王者) 61.00Kg
第9試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66kg) 5分3R
ウガール・ケラモフ(17-4 MMA, 3-1 RIZIN:オリオン・ファイトクラブ) 65.75Kg −210
vs
堀江圭功(12-3 MMA, 3-0: ALLIANCE:元パンクラス・フェザー級1位) 65.95Kg +165
第8試合 RIZIN MMAルール ウェルター級(76.0kg) 5分3R.
中村K太郎(35-11-2 1NC MMA, 1-0 RIZIN: K太郎道場:元DEEPウェルター級王者, SRCウェルター級GP 2010優勝) 76.45Kg −160
vs
ストラッサー起一(20-12-2 1NC MMA, 3-1 RIZIN:コブラ会:元HEAT MMAウェルター級王者) 76.90Kg +130
第7試合 RIZIN MMAルール フライ級(57.0kg) 5分3R
神龍 誠(15-1-1 MMA, 2-0:神龍ワールドジム: DEEP&Cage Fury FCフライ級王者) 57.00Kg −400
vs
北方大地(20-11-1 2NC MMA, 1-1 RIZIN:パンクラス大阪稲垣組:パンクラス・ストロー級2位, 元王者) 57.00Kg +300
◇股間の暴れ馬〜休憩〜
第6試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66.0kg) 5分3R
カイル・アグオン(14-11 MMA, 1-3 RIZIN: SPIKE22) 65.65Kg −135
vs
萩原京平(6-7 MMA, 5-5 RIZIN: SMOKER GYM) 65.80Kg +105
第5試合 RIZIN MMAルール バンタム級(61.0kg) 5分3R
石司晃一(19-5-1 MMA, 0-0 RIZIN:フリー: DEEPバンタム級暫定王者) 60.65Kg −200
vs
金太郎(14-12-2:パンクラス大阪稲垣組:元パンクラス・バンタム級3位) 60.95Kg +160
第4試合 RIZIN MMAルール ライト級(71.0kg) 5分3R
宇佐美正パトリック(6-1 MMA, 2-0 RIZIN: Battle Box:修斗ライト級世界10位) 70.95Kg −145
vs
キム・ギョンピョ(11-4 MMA, 0-0 RIZIN:レッドホースMMA:元HEATライト級王者) 70.95Kg +115
第3試合 RIZIN MMAルール フライ級(57.0kg) 5分3R
中村優作(17-9-1 MMA, 2-3 RIZIN: TEAM FAUST) 56.90Kg
vs
メイマン・マメドフ(5-6 MMA, 0-1 RIZIN:オリンパスクラブ) 56.95Kg
第2試合 RIZINキックボクシングルール ライト級相当 (61.0kg) 3分3R
駿(Reborn Kickboxing Gym) 60.95Kg
vs
元氣(楠誠会館) 69.75Kg
第1試合 キックボクシングルール ウェルター級相当(66.5kg) 3分3R
進撃の祐基(亀岡キックボクシングジム) 66.40Kg
vs
木村“ケルベロス”颯太(心将塾) 66.30Kg
〜オープニングセレモニー
▼OPENING FIGHT 第2試合 RIZINキックボクシングルール フェザー級相当(57.5kg) 3分3R
麻太郎(優心塾) 57.45Kg
vs
櫻井 芯(team Fist) 57.30Kg
▼OPENING FIGHT 第1試合 RIZINキックボクシングルール フェザー級相当(57.5kg) 3分3R
三輪憂斗(真正会大前道場) 57.30Kg
vs.
赤平大治(VERTEX) 57.20Kg
中継
ABEMA PPV ONLINE LIVE、RIZIN 100 Club、U-NEXT、スカパー
本戦(14時〜)
オープニングファイト(未定〜)