NHB FORUM
過去ログ8558
2023/5/14 1:07
◇股間の暴れ馬第10試合 ライトヘビー級
アンソニー・スミス(5位:36-17 MMA, 11-7 UFC: factoryX Muay Thai) +100
vs
ジョニー・ウォーカー(7位:20-7 MMA, 6-4 UFC: SBG Ireland) −120
※スミスは、3連勝1R勝利(デビン・クラーク、ジミー・クルート、ライアン・スパン)から前回マゴメド・アンカラエフにTKO負け。
ウォーカーは、イオン・クテバラに1R RNCで勝ち、前回ポール・クレイグに1RTKO勝ちで2連続1Rフィニッシュ勝利。
第9試合 キャッチウエイト171.5lbs
ダニエル・ロドリゲス(15位:17-3 MMA, 7-2 UFC: Syndicate MMA) +250
vs
イアン・マジャド・ギャリー(11-0 MMA, 4-0 UFC: Kill Cliff FC) −300
※ロドリゲスは、4連勝(ケビン・リーやリージンリャンなど)から前回ニール・マグニーにダース・チョークで負け。36歳。
ギャリーは、元Cage Warriorウェルター級王者でUFCデビュー以来4連勝中。10歳からボクシングを始めコナー・マクレガーの試合を見てMMAに興味を持ち、柔道を始め18歳で黒帯に。25歳。
第8試合 ライトヘビー級
カーロス・アルバーグ(7-1 MMA, 3-1 UFC: City Kickboxing) −425
vs
イホール・ポティエリア(19-3 MMA, 1-1 UFC: American Top Team) +340
※アルバーグは、3連勝中で2連続1Rフィニッシュ勝利。
ポティエリアは、前回ショーグンの引退試合で1R TKO勝ち。
第7試合 ウェルター級
アレックス・モロノ(22-8 1NC MMA, 11-5 1NC UFC: Fortis MMA) −210
vs
ティム・ミーンズ(32-14-1 1NC MMA, 14-11 1NC UFC: Fit NHB) +180
※モロノは、ウェルター級で4連勝から前回180パウンド契約でサンチアゴ・ポンジニッビオにKO負け。
ミーンズは、ケビン・ホランドにダース・チョークで負け、前回マックス・グリフィンにスプリット判定負けで2連敗。
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(ESPN/ESPN+)
第6試合 ウェルター級
コート・マクギー(21-11 MMA, 10-10 UFC: The Pit Elevated Fight Team) −225
vs
マット・ブラウン(23-19 MMA. 16-13 UFC: Immortal Fight Team) +190
※ブラウンは昨年3月以来の復帰戦。
第5試合 ヘビー級
カール・ウィリアムズ(8-1 MMA, 1-0 UFC: American Top Team Atlanta) −410
vs
チェイス・シャーマン(16-11 MMA, 4-10 UFC: Jackson-Wink MMA) +330
※先月シャーマンの健康問題で延期になった試合。
第4試合 140パウンド契約
コーディ・ステーマン(21-5-1 MMA, 7-4-1 UFC: Xtreme Couture) −155
vs
ダグラス・シウバ・ジ・アンドラージ(28-5 MMA, 6-5 UFC: Corinthians MMA / Nabruta Fight Team) +135
※ステーマンは2連勝中
第3試合 女子フライ級
キム・ジヨン(9-6-2 MMA, 3-6 UFC: Syndicate MMA) −230
vs
マンディ・ブーム(7-2 MMA, 0-2 UFC: SBG Ireland) +195
※キムは4連敗中、ブームは2連敗中。
第2試合 キャッチウエイト173lbs
ゲイブ・グリーン(11-4 MMA, 2-2 UFC: Subfighter MMA) −135
vs
ブライアン・バトル(8-2 MMA, 3-1 UFC: Carolina Combat Sports and Fitness) +115
第1試合 女子バンタム級
ジェシカ・ローズ・クラーク(11-8 1NC MMA, 4-4 UFC: Combat Sports Academy) −125
vs
タイラナ・リズボア(5-2 MMA, 0-0 UFC: Thai Panther) +105
※クラークは2連続アームバーで負け。
初出場のリスボアは3連続フィニッシュ勝利で昨年4月以来の試合。
中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(14日4時〜)
プレリミナリーカード(14日1時〜)
プレリム全試合をライブ配信
https://www.youtube.com/live/oPVCNeh2yU4?feature=share
◇股間の暴れ馬■6.24 RIZIN.43
北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
【追加決定カード】
▼RIZIN MMAルール ライト級
矢地祐介(24-13 MMA, 8-7 RIZIN:フリー:元修斗環太平洋&PFCフェザー級王者)
vs
ザック・ゼイン(15-14 MMA, 0-1 RIZIN:マウイ柔術)
▼RIZIN MMAルール ヘビー級
関根“シュレック”秀樹(12-6 MMA, 2-2 RIZIN:ボンサイブルテリア: JBJJF全日本柔術選手権2016アダルト黒帯無差別級優勝)
vs
上田幹雄(1-1 MMA, 0-1 RIZIN: BRAVE:極真会館全世界空手道選手権2019優勝)
▼RIZIN MMAルール ストロー級
大島沙緒里(11-3 MMA, 2-0 RIZIN: AACC: DEEP JEWELSアトム級王者, DEEP女子ミクロ級王者)
vs
ソルト(3-2 MMA, 0-0 RIZIN:マルスジム:パンクラス女子ストロー級王者)
▼RIZIN MMAルール フェザー級
鈴木博昭(2-3 MMA, 2-3 RIZIN: BELLWOOD GYM:元シュートボクシング世界スーパーライト級(65kg)王者)
vs
西谷大成(6-5 MMA, 0-0 RIZIN:トライフォース赤坂)
▼RIZIN MMAルール フェザー級
新居すぐる(14-12 MMA, 0-2 RIZIN: HI ROLLERS ENTERTAINMENT:パンクラス・フェザー級4位)
vs
飯田健夫(12-6-2 MMA, 0-0 RIZIN:フリー:修斗フェザー級世界3位)
▼RIZIN MMAルール MMA バンタム級
トレント・ガーダム(13-4 MMA, 0-2 RIZIN:タイガームエタイ&MMA)
vs
後藤丈治(14-6-1 MMA, 0-0 RIZIN: TRIBE TOKYO MMA:修斗バンタム級世界4位)
▼RIZIN MMAルール フェザー級
関 鉄矢(15-9-1 MMA, 2-2 RIZIN: SONIC SQUAD:元ZSTフェザー級王者)
vs
遠藤来生(15-11-5 MMA, 0-0 RIZIN:パワーオブドリーム:パンクラス・フェザー級9位, 元PFCバンタム級王者)
◇股間の暴れ馬▼RIZIN MMAルール 女子バンタム級
熊谷麻理奈(3-4 MMA, 0-0 RIZIN:ウィラサクレックムエタイ札幌ジム)
vs
栗山 葵(4-5-1 MMA, 0-0 RIZIN: SMOKER GYM)
▼RIZINキックボクシングルール 57.5kg契約3分3R
山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo: RISEフェザー級6位)
vs
平野凌我(111オープニングファイト)
▼OPENING FIGHT
RIZIN MMA特別ルール ライト級 2R
渡辺トシキ(19-7-4 MMA, 0-0 RIZIN:パワーオブドリーム)
vs
安海健人(2-1 MMA, 0-0 RIZIN: ALMA FIGHT GYM BASE/修斗ライト級新人王2022)
▼OPENING FIGHT RIZIN MMA特別ルール フライ級 2R
丸山大輝(0-2 MMA, 0-0 RIZIN:マルスジム)
vs
早坂優瑠(19-15-5 MMA, 0-0 RIZIN: CORE QUEST KUSHIRO)
▼OPENING FIGHT
RIZINキックボクシングルール 58.0Kg 3分3R
星久保将城(Kickboxing Academy Sapporo)
vs
がんばれ!ふるかわくん(GRABS)
▼OPENING FIGHT RIZINキックボクシングルール 61.5Kg 3分3R(61.5kg)
愛翔(Kickboxing Academy Sapporo)
vs
小出龍哉(TEAM TEPPEN)
◇股間の暴れ馬■5.12 CES 73: Knight vs. Barros
マサチューセッツ州 ビバリー North Shore Music Theatre
主なカード(UFC Fight Pass)
第12試合 メインイベント ヘビー級王座決定戦 5R
○ドミンゴス・バロス(7-1: Porto Fight Club) +180
vs
×ウィリアム・ナイト(11-5 MMA, 3-4 UFC: Thornton Martial Arts) −220
判定2-0
※バロスが王者に(バロースのキャリア唯一の黒星はBellatorでキリルてシデルニコフに判定負け)
ナイトは3連敗でUFCからリリース後初戦黒星。