NHB FORUM

過去ログ8574 2023/5/26 13:52

◇股間の暴れ馬
■5.27 Road to UFC Season 2 Episode 1
中国 上海 UFCパフォーマンス・インスティチュート

【前日計量結果】

全カード(UFC Fight Pass)

第5試合 フェザー級
佐須″SASUKE″啓祐(日本11-2-1: MASTER JAPAN: 修斗世界フェザー級王者) 146lbs −275
vs
キム・サンウォン(韓国:9-5-1: Korean Top Team) 145.5lbs +200

第4試合 フライ級
マーク・クリマコ(フィリピン:8-1: American Kickboxing Academy) 125.5lbs −350
vs
イ・ジョンヒョン(韓国:8-0: Freelance) 126lbs +240

第3試合 フェザー級
イー・ジャー(中国:22-4: Enbo Fight Club) 145.5lbs −649
vs
ウーズーアーズービエクア(中国:30-11-1: Wanshi Fight Gym) 147.5lbs※ +300

※ウーズーアーズービエクアは規定体重をオーバー。試合は予定通り行われるものの、対戦相手のイーに報奨金の20%を支払う

第2試合 フライ級
鶴屋 怜(日本:6-0: THEパラエストラ千葉ネットワーク: フライ級キング・オブ・パンクラシスト) 126lbs −1000
vs
ロナル・シアハーン(インドネシア:7-0: Synergy MMA Academy Bali) 126lbs +500

第1試合 非トーナメント戦フライ級
トップノイ・キウラム(タイ:9-4: Bangtao Muay Thai & MMA) 126lbs −120
vs
ニャムジャルガル・トウメンデムベレル(モンゴル:6-0: ASM BJJ Association) 126lbs −110

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
(27日19時〜)


◇股間の暴れ馬
■5.27 Road to UFC Season 2 Episode 2
中国 上海 UFCパフォーマンス・インスティチュート

【前日計量結果】

全カード(UFC Fight Pass)

第5試合 フェザー級
リー・カイウェン(中国:10-5: K-1 Gym) 145.5lbs −200
vs
ルー・カイ(中国:8-4: Dragon Gym) 146lbs +150

第4試合 フライ級
チェ・スングク(韓国:6-2: Korean Zombie MMA) 126lbs −400
vs
スミト・クマール(インド:4-0: Team Alpha Male) 125lbs −200

第3試合 フェザー級
神田コウヤ(日本:11-4: パラエストラ柏: DEEPフェザー級暫定王者) 145lbs −200
vs
イーブーゲラ(中国:22-11-1 1NC: Haosheng Fight Gym) 145.5lbs +150

第2試合 フライ級
ジー・ニウシュイエ(中国:11-2: Enbo Fight Club) 126lbs −188
vs
ビリー・パスラタン(インドネシア:10-2: Synergy MMA Academy Bali) 125.5lbs +140

第1試合 非トーナメント戦ウェルター級
タイイーラークエ・ヌエアジ(中国:8-1 1NC: Enbo Fight Club) 170.5lbs −138
vs
キム・ハンスル(韓国:13-4: Korean Top Team) 171lbs +105

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
(27日21時〜)


◇股間の暴れ馬
■Bellatorが男子フライ級部門の立ち上げを計画

Bellator MMAは2014年以来初めて部門を追加する予定です。

このプロモーションにより、数日中に男子フライ級部門が発足する予定ですが、正確な実施日はまだ不明です。

計画に詳しい複数の関係者が最近、MMA Junkieにプロモーションの開始が近づいていることを伝えたが、プロモーションはまだ公式発表していないため、匿名を希望しました。

男子フライ級は、同プロモーションの10番目の階級となり、12階級あるUFC(女子ストロー級と女子バンタム級もある)より2階級少なく、PFL(6階級ある)よりは4階級多い。

登録選手はまだ決まっていませんが、Bellatorバンタム級のトップ候補である堀口恭司は、キャリアを通じてこの階級で頻繁に出場しており、この階級の初期の候補者の一人となる可能性があります。堀口は4月にBellatorの異例のフライ級試合に出場する予定でしたが、対戦相手のレイ・ボーグが体重管理の問題で棄権しました。

同プロモーションの次に予定されている興行は、6月16日にシカゴで開催されるBellator 297で、ワジム・ネムコフ対ヨエル・ロメロ、セルジオ・ペティス対パトリシオ・フレイレの2つのタイトル戦が行われます。(MMA Junkie)


◇股間の暴れ馬
■9.23 Bellator Dublin: Eblen vs. Edwards
アイルランド ダブリン 3Arena Dublin

【追加決定カード】

▼女子フェザー級
シネイド・カヴァナ(4位:9-5 MMA, 6-5 BMMA: SBG Ireland)
vs
サラ・コリンズ(6位:4-0 MMA, 1-0 BMMA: Resilience Training Centre)

※カヴァナは、前回ジャネイ・ハーディングに判定勝ち。
コリンズは、前回パム・ソレンソンにアームロックで勝ち。

▼ライトヘビー級
ルーク・トレーナー(8位:7-1 MMA, 4-1 BMMA: Titan Fighter)
vs
ラウリナス・ウルボナヴィシウス(14-1 MMA, 0-0 BMMA: Vale Tudo MMA Academy)

※トレーナーは、前回サリヴァン・コーリーにRNCで勝ち。
ウルボナヴィシウスは、初出場でMMA8連勝中。

【既報決定カード】

▼ミドル級タイトルマッチ 5R
ジョニー・エブレン(王者:13-0 MMA, 9-0 BMMA: American Top Team)
vs
ファビアン・エドワーズ(2位:12-2 MMA, 8-2 BMMA: Team Renagade)

▼フェザー級
オットー・ロドリゲス(13-1 MMA, 0-0 BMMA: X-Gym)
vs
ブライアン・ムーア(16-9 MMA, 7-5 BMMA: SBG Ireland)

▼フェザー級
マッズ・バーネル(6位:17-5 MMA, 4-2 BMMA: Arte Suave Copenhagen)
vs
ダニエル・ヴァイショー(9位:42-14 MMA, 11-6 BMMA: Team MMA Spirit)


◇股間の暴れ馬
■8.11 Bellator 298: Storley vs. Ward
サウスダコタ州 スーフォールズ Sanford Pentagon

【追加決定カード】

▼フェザー級
ジェームス・ギャラガー(11-2 MMA, 8-2 BMMA: SBG Ireland)
vs
クリス・レンシオーニ(11-3 MMA, 6-2 BMMA: Gracie Barra Portland)

※ギャラガーは、2021年11月以来の復帰戦で前回はパッチー・ミックスにギロチンで負け。
レンシオーニは、前回ブレイク・スミスに三角絞めで勝ち。


85758573

掲示板に戻る