NHB FORUM

過去ログ8671 2023/7/30 7:47

◇股間の暴れ馬
■7.29 UFC 291: Poirier vs. Gaethje 2
ユタ州 ソルトレイクシティ Vivint Arena

プレリミナリーカード(ABC/ESPN/ESPN+)

第6試合 ウェルター級
ガブリエル・ボンフィム(14-0 MMA, 1-0 UFC: Cerrado MMA) −340
vs
トレヴィン・ジャイルズ(16-4 MMA, 7-4 UFC: WAR Training Center) +280

※ボンフィム弟は、前回UFCデビュー戦でムニール・ラズィーズに49秒ギロチンで勝ち。25歳、

第5試合 キャッチウエイト128.5パウンド
C.J.ベルガラ(11-4-1 MMA, 2-2 UFC: Pete Spratt American Muay / Rodrigo Pinheiro BJJ) −175
vs
ヴィニシウス・サルヴァドール(14-5 MMA, 0-1 UFC: Marcelo Ribas Team / Ribas Family) +140

第4試合 ミドル級
ロマン・コピィロフ(10-2 MMA, 2-2 UFC: РАТЬ / Raty Team) −220
vs
クラウディオ・ヒベイロ(11-3 MMA, 1-1 UFC: Brazilian Black Thai) +180

第3試合 ウェルター級
ジェイク・マシューズ(18-6 MMA, 11-6 UFC: Nexus) −275
vs
ダリウス・フラワーズ(12-5-1 MMA, 0-0 UFC: Uprising MMA) +230

アーリープレリミナリーカード(ESPN+)

第2試合 ウェルター級
マシュー・セメルスバーガー(11-5 MMA, 5-3 UFC: Crazy 88 Brazilian Jiu jitsu) −205
vs
ウロシュ・メディチ(8-1 MMA, 2-1 UFC: Kings MMA) +175

第1試合 女子フライ級
ミランダ・マーベリック(11-5 MMA, 4-3 UFC: Elevation Fight Team) −280
vs
プリシラ・カショエイラ(12-4 MMA, 4-4 UFC: MMA MASTERS) +235

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(11時〜)
プレリミナリーカード(8時〜)
UFC 291のプレリムの模様をライブ配信!



◇股間の暴れ馬
■7.29 UFC 291: Poirier vs. Gaethje 2
ユタ州 ソルトレイクシティ Vivint Arena

メインカード(Pay-per-view)

第11試合 ライト級 5R
ダスティン・ポワリエ(2位:29-7 1NC MMA, 21-6 1NC UFC: American Top Team) −150
vs
ジャスティン・ゲイジー(3位:24-4 MMA, 7-4 UFC: Genesis Training Center) +130

※ホルヘ・マスヴィダルが作ったBMFタイトルを引き継ぐタイトルマッチ。
前回の対戦は2018年4月でポワリエが4RTKO勝ち。
それの試合から両選手共に、バビブ・ヌルマゴメドブとチャールズ・オリベイラにのみ敗れています。
ポワリエは、スタンドは左右のロングフックを一発ヒットさせてからラッシュを畳み掛けるスタイルを得意。パンチ単発の威力も高く、サウスポースタンスから繰り出される左ストレートと左フックが協力。パンチを上下に打ち分け、パンチのコンビネーションの中にキックを織り混ぜるなどのクレバーさも兼ね備えている。スタンドの打撃だけでなく、寝技でもハイレベルのテクニックを持つ。
ゲイジーは、NCAAディビジョン1でオールアメリカンに選出されたレスリングをバックボーンに持つが、試合ではほとんどスタンドの打撃で戦うストライカータイプの選手でフック系のパンチなどの強烈な打撃を武器にアグレッシブな試合を展開する。最近はローキックを多用している。毎試合激闘を繰り広げることからUFCでの11試合中9試合でファイトボーナスを受賞している名勝負製造機。両選手共に34歳。


◇股間の暴れ馬
第10試合 ライトヘビー級
ヤン・ブラボビッチ(3位:29-9-1 MMA, 12-6-1 UFC: WCA Fight Team) −105
vs
アレックス・ペレイラ(ミドル級2位:7-2 MMA, 4-1 UFC: Teixeira MMA & Fitness:元GLORYライトヘビー級&ミドル級王者) −115

※ブラボビッチは、ドミニク・レイエスとの王座決定戦でTKO勝ちで王座獲得→ミドル級王者イズラエル・アデザニアに判定勝ちで王座防衛→グローバー・ティシェイラにRNCで負け王座陥落→アレクサンダル・ラキッチにTKO勝ち→前回マゴメド・アンカラエフにスプリットドロー。40歳。
ペレイラは、UFC3連勝→イズラエル・アデザニアのミドル級タイトルに挑戦しスタンディングTKOで勝ち王座奪取→前回リターンマッチでアデザニアにKO負けで王座陥落。今回ライトヘビー級に転向。ちなみに、GLORY時代もミドル級(85Kg以下)からライトヘビー級(95Kg以下)に転向しています。36歳。


◇股間の暴れ馬
第9試合 ヘビー級
デリック・ルイス(11位:26-11 1NC MMA, 17-9 UFC: Main Street Boxing & Muay Thai) +175
vs
マルコス・ホジェリオ・デ・リマ(15位:21-8-1 MMA, 10-6 UFC: American Top Team) −205

※ルイスは、タイ・トゥイバサに2RKO負け→セルゲイ・パブロビッチに1R TKO負け→前回セルゲイ・スピバックに1R肩固めで負け3連敗中。
リマは、アンドレイ・アルロフスキーに1R RNCで勝ち→ワルド・コルテス・アコスタに判定勝ちで2連勝中。両選手共に38歳。

第8試合 ライト級
ボビー・グリーン(29-14-1 1NC MMA, 10-9-1 1NC UFC: Pinnacle MMA) −360
vs
トニー・ファーガソン(25-8 MMA, 15-6 UFC: Team Death Clutch) +295

※イスラム・マカチェフに1R TKO負け→前回ドリュー・ドバーに2R KO負けで2連敗中。36歳。
ファーガソンは、12連勝→ジャスティン・ゲイジーに5R TKO負け→チャールズ・オリベイラに判定負け→ベニール・ダリウシュに判定負け→マイケル・チャンドラーに2R KO負け→前回ネイト・ディアズに4Rギロチンで負けて5連敗中。39歳。

第7試合 ウェルター級
マイケル・キエーザ(12位:16-6 MMA, 11-6 UFC: Sikjitsu) +125
vs
ケビン・ホランド(24-9 1NC MMA, 11-6 1NC UFC: Phalanx MMA Academy) −145

※キエーザは、3連勝→ヴィンセンテ・ルーケに1Rダース・チョークで負け→ショーン・ブレイディに判定負けで2連敗中。35歳。
ホランドは、ハムザット・チマエフに1Rダース・チョークで負け→スティーブン・トンプソンに4R終了時TKO負けで2連敗→前回サンチアゴ・ポンジニッビオに3R KO勝ち。30歳。


◇股間の暴れ馬
■7.30 のむシリカ presents 超RIZIN.2 powered by U-NEXT
さいたまスーパーアリーナ

【前日計量結果】

RIZINパート

第8試合 RIZIN MMAルール フェザー級(66.0Kg)王座決定戦 3R
朝倉未来(17-3 MMA, 11-2 RIZIN: トライフォース赤坂: 元THE OUTSIDER 65-70kg級・60-65kg級王者) 66.00Kg −145
vs
ヴガール・ケラモフ(18-4 MMA, 4-1 RIZIN: オリオン・ファイトクラブ) 65.80Kg +110

第7試合 RIZIN MMAルール バンタム級(61.0Kg)王座決定戦 3R
フアン・アーチュレッタ(28-4 MMA, 1-0 RIZIN, 9-3 BMMA: ザ・トレーニングラボ / HBアルティメット&グレイシーバッハ:
Bellatorバンタム級3位, 元王者) 60.40Kg −600
vs
扇久保博(RIZINバンタム級日本GP 2021優勝:25-7-2 MMA, 7-3 RIZIN: パラエストラ松戸:元修斗フライ級&バンタム級世界王者) 60.85Kg +390

第6試合 女子スーパーアトム級(49.0Kg)タイトルマッチ 3R
RIZIN MMAルール 3R
伊澤星花(王者, RIZIN同級トーナメント2022優勝 :10-0 MMA, 5-0 RIZIN: フリー: DEEP JEWELSストロー級王者) 48.60Kg −900
vs
クレア・ロペス(8-4 MMA, 1-0 RIZIN: グレートブリテン・トップチーム) 48.90Kg +500

〜休憩〜


86728670

掲示板に戻る