NHB FORUM
過去ログ8701
2023/8/20 5:47
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード
第2試合 ミドル級(85Kg)
○イマド・ハダル(20-2,7 KO)
vs
×バルトシュ・ムジンスキー(26-4)
判定5-0
※30-25,30-26×4
第1試合 ヘビー級(+99Kg)トーナメントリザーブマッチ
○ニコラ・フィリポビッチ(11-2,6 KO)
vs
×クリスチャン・リステア(44-11,21 KO)
判定4-1
※30-27.,29-28×3,28-29
中継
U-NEXT
(2時〜)
◇股間の暴れ馬◼️ 平本蓮が引退か「死にたくないから退く」 SNSに長文投稿「強がるのに疲れてしまった」「期待はずれでごめんなさい」
格闘家の平本蓮さん(25)が引退を示唆(しさ)する長文を投稿しました。
強気な発言で知られる平本さんはX(旧Twitter)で「誰も理解してくれない世の中にもう疲れた」とつづり、「もう退こうと思う」「自分は虚像に過ぎない」「もう強がるのに疲れてしまった」などと約1300字で心情を吐露し、「自分の人生を生きるために、退くことを選んだ」「死にたくないから退くことを選んだ」と引退する意向を示しました。
平本さんは12歳の時に全国U-15ジュニアボクシング大会で優勝し、高校1年生でK-1甲子園に優勝しました。高校3年時にK-1ライト級世界トーナメントを準優勝し、その後22歳で総合格闘技に転向しました。総合格闘技の戦績は2勝3敗。
戦績以上に「誰も俺を止めることはできない」「平本蓮の時代だ」「勝って当たり前」といったビッグマウスで知られました。「Breaking Down」のプロデューサーで格闘家の朝倉未来さんへの攻撃的なツイートでも注目を集めました。Xでのフォロワーは35万人、インスタグラムのフォロワーは37万人います。また、自身がプロデューサーを務めるアパレルブランド「AMNJX」(あまのじゃく)を立ち上げています。
平本さんはXで、「この殺伐とした生活にとうとう嘘がつけなくなった」と理由を語り、「そうじゃないともう本当に壊れてしまう、ごめん。これまでが限界だった」「エンターテイメントに全うしようとしたが自分1人では疲れてしまった」と本音を明かしました。
「自分が始めたことなのに自分で嫌気がさしてしまった」「こんな生き方をしたいわけじゃなかった。もっと優しい世界しか知りたくなかった」とビッグマウスが自らを追い詰めていたことを告白し、「凄い弱いから強く生きたかった」「期待はずれでごめんなさい」「本当にこれで終わりにしたい」とファンに詫び、感謝を伝えました。
平本さんは4月の敗戦後、「ずっと無気力な感じが続いてる」「最近めちゃくちゃ悪夢を見る」とYouTubeで不調を訴えていました。
(まいどなニュース)
◇股間の暴れ馬■8.18 PFL 8, 2023 Playoffs Heavyweights & Women's Feather weights
ニューヨーク州 ニューヨークシティ The Theater at Madison Square Garden
【試合結果】
メインカード(ESPN, ESPN+)
第7試合 ヘビー級準決勝
○ヘナン・フェヘイラ(2022年ヘビー級ベスト4: 11-4 2NC MMA, 5-2 1NC PFL: Team Nogueira) −395
vs
モーリス・グリーン(11-8 MMA, 1-2 PFL: Jackson-Wink MMA) +310
KO 1R4:46
※フェレイラが完勝。優勝賞金100万ドルを賭けデニス・ゴルツォフと決勝で対戦。
第6試合 女子フェザー級準決勝キャッチウエイト147.8パウンド
○ラリッサ・パチェコ(2022年女子ライト級優勝&2019年女子ライト級準優勝:21-4 MMA, 10-2 PFL: Tata Fight Team) −1600
vs
×オレナ・コレスニク(2022年女子ライト級ベスト4: 9-6 1NC MMA, 4-4 PFL: Global Fight Gym) +900
KO 1R0:14
※パンチ連打
優勝本命パチェコが瞬殺。優勝賞金100万ドルを賭けマリーナ・モクナトキナと決勝で対戦。
◇股間の暴れ馬第5試合 ヘビー級準決勝
○デニス・ゴルツォフ(2021&2019年ヘビー級ベスト4:32-7 MMA, 10-2 PFL: Sambo Piter:元ACBヘビー級王者) −470
vs
×ジョーダン・ハイダーマン(7-1 MMA, 1-1 PFL: Bomb Squad) +360
肩固め 1R4:16
※ゴルツォフが圧勝で決勝進出。
第4試合 女子フェザー級準決勝
○マリーナ・モクナトキナ(11-3 MMA, 5-1 PFL: Sanford MMA) −425
vs
×アンバー・ライブロック(7-6 MMA, 1-2 PFL: Combat Sports Academy:元Gladiator Challenge女子フェザー級王者) +330
腕十字 1R1:45
※モクナトキナが圧勝で決勝進出。
第3試合 フェザー級
○ネイト・ケリー(7-2 MMA, 2-0 PFL: SBG Ireland) −360
vs
×ダミオン・ネルソン(4-3 MMA, 0-0 PFL: Longo And Weidman MMA) +285
判定3-0
※30-27×2,29-28
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(ESPN+)
第2試合 ヘビー級
○ダニーロ・マルケス(15-5 MMA, 3-1 PFL: Demian Maia Jiu-Jitsu) +124
vs
×石井 慧(26-14-1 MMA, 1-3 PFL: Cro Cop Team) −148
判定3-0
※29-28×3
第1試合 女子フライ級
○マイラ・マザール(9-6 MMA, 1-1 PFL: Evolve MMA) +170
vs
×ケイトリン・ニール(7-5 MMA, 1-1 PFL: Syndicate MMA) −205
判定2-1
※28-29,29-28×2
Sherdogは29-28×3でニール
中継
DAZN
メインカード(10時〜)
プレリミナリーカード(8時30分〜)