NHB FORUM

過去ログ8740 2023/9/17 12:33

◇股間の暴れ馬
■9.16 UFC Fight Night 227: Grasso vs. Shevchenko 2
ネバダ州 ラスベガス T-Mobile Arena

第10試合 ウェルター級
ケビン・ホランド(12位:26-9 1NC MMA, 12-6 1NC UFC: Travis Lutter BJJ) +114
vs
ジャック・デラ・マダレナ(14位:15-2 MMA, 5-0 UFC: Scrappy MMA) −135

※ホランドは、2020年5月にUFCデビュー。当初はミドル級で5勝2敗1N(アンソニー・ヘルナンデスにTKO勝ち、ホナウド・ジャカレイにKO勝ち、デレック・ブランソンとマービン・ヴェットーリに判定負け)からウェルター級に転向。2連勝→2連敗(ハマザット・チマエフにダース・チョークで負け、スティーブン・トンプソンにTKO負け)→2連勝(サンチアゴ・ポンジニッビオにKO勝ち、マイケル・キエーザにダース・チョークで勝ち)。30歳。
デラ・マダレナは、8歳からラグビーを始め、その後は兄の影響でラグビーと並行して14歳からボクシングを始めた。ラグビーのキャリアを終えた後に総合格闘技のトレーニングを始め、2016年にプロ総合格闘技デビュー。コンテンダー・シリーズから2022年1月UFCデビュー。現在まで5連勝中。ランカーとの対戦は初めて。前回グラウンドで下からのリカバリーが弱点を露呈。27歳。


◇股間の暴れ馬
第9試合 バンタム級
○ラウル・ロザスJr.(8-1 MMA, 2-1 UFC: 10th Planet Las Vegas) −750
vs
×テレンス・ミッチェル(14-4 MMA, 0-2 UFC: Legacy Jiu-Jitsu) +525
TKO 1R0:54
※18歳のロザスJr.は、前回クリスチャン・ロドリゲスに判定負けでMMAキャリア初黒星。
ミッチェルは、前回UFCデビュー戦でキャメロン・サーイマンにTKO負け。

第8試合 ライト級
○ダニエル・ゼルフーバー(14-1 MMA, 2-1 UFC: Xtreme Couture) −305
vs
×クリストス・ジアゴス(20-11 MMA, 6-7 UFC: Black House) +245
アナコンダ・チョーク 2R3:26
※ゼルスーパーは2連勝

第7試合 フェザー級
○カイル・ネルソン(15-5-1 MMA, 3-4-1 UFC: House of Champions MMA) +200
vs
×フェンナンド・パディーヤ(15-5 MMA, 1-UFC: Team Oyama) −245
判定3-0
※29-28×2,30-27
ネルソンは2連勝



◇股間の暴れ馬
■9.16 UFC Fight Night 227: Grasso vs. Shevchenko 2
ネバダ州 ラスベガス T-Mobile Arena

第9試合 バンタム級
ラウル・ロザスJr.(7-1 MMA, 1-1 UFC: 10th Planet Las Vegas) −750
vs
テレンス・ミッチェル(14-3 MMA, 0-1 UFC: Legacy Jiu-Jitsu) +525

※18歳のロザスJr.は、前回クリスチャン・ロドリゲスに判定負けでMMAキャリア初黒星。
ミッチェルは、前回UFCデビュー戦でキャメロン・サーイマンにTKO負け。

第8試合 ライト級
○ダニエル・ゼルフーバー(14-1 MMA, 2-1 UFC: Xtreme Couture) −305
vs
×クリストス・ジアゴス(20-11 MMA, 6-7 UFC: Black House) +245
アナコンダ・チョーク 2R3:26
※ゼルスーパーは2連勝

第7試合 フェザー級
○カイル・ネルソン(15-5-1 MMA, 3-4-1 UFC: House of Champions MMA) +200
vs
×フェンナンド・パディーヤ(15-5 MMA, 1-UFC: Team Oyama) −245
判定3-0
※29-28×2,30-27
ネルソンは2連勝



◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第6試合 女子ストロー級
○ルピータ・ゴディネス(11-3 MMA, 6-3 UFC: Lobo Gym) −380
vs
×エリス・リード(7-4 MMA, 3-4 UFC: Kickside Martial Arts) +300
リヤ・ネイキッド・チョーク 2R3:38
※ゴディネスは3連勝に。

第5試合 ミドル級
○ロマン・コプィロフ(12-2 MMA, 4-2 UFC: РАТЬ / Raty Team) −325
vs
×ジョシュ・フレムド(11-5 MMA, 2-3 UFC: Factory X) +260
KO 2R4:44
※レバーにパンチ
※コプィロフ4連続KO/TKO勝ち、フレムドは連勝2でストップ。


◇股間の暴れ馬
第4試合 フライ級
エドガー・チャイレス(10-5 1NC MMA, 0-1 1NC UFC: Entram Gym) −218
vs
ダニエル・ラセルダ(11-5 1NC MMA, 0-4 1NC UFC: Chute Boxe Diego Lima) +180
ノーコンテスト
※チャイレスのスタンディング・ギロチンでラセルダの右腕がダラり下がりレフェリーがストップ→ラセルダが落ちていないと猛抗議。協議の結果ノーコンテスト に。しかし、あの状態はレフェリーに止められてもしかないと思うが‥。結果的にラセルダは5連敗を免れる。

第3試合 女子フライ級
○トレイシー・コルテス(14位:11-1 MMA, 5-0 UFC: : Fight Ready) −125
vs
×ジャスミン・ジャスダビシウス(9-3 MMA, 3-2 UFC: Niagara Top Team) +105
判定3-0
※30-27×2,29-28
コルテスはUFCデビュー以来5連勝に、ジャスダビシウスは連勝2でストップ。
Sherdogは29-28 ジャスダビシウス, 29-29ドロー, 29-28コルテス

第2試合 ライト級
○チャーリー・キャンベル(8-2 MMA, 1-0 UFC: Longo Weidman MMA) −550
vs
×アレックス・レイエス(13-4 MMA, 0-2 UFC: Cage Combat Academy / Pinnacle MMA) +410
TKO 1R3:38
※左フックから右ストレート

第1試合 女子ストロー級
○ヨセフィン・ノットソン(7-0 MMA, 1-0 UFC: Allstars Training Center) −750
vs
×マーニック・マン(6-2 MMA, 0-1 UFC: Montana Mixed Martial Arts) +525
判定
※30-24,30-25,30-27

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(11時〜)
プレリミナリーカード(8時〜)
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!



87418739

掲示板に戻る