NHB FORUM
過去ログ8797
2023/10/25 11:41
◇股間の暴れ馬 新たに発表された参戦選手の中でも1番の大物は、元UFCで宇野薫やハビブ・ヌルマゴメドフ、イスラム・マカチェフなどと対戦し、2003年にはDEEPにも参戦しているベテラン戦士のグレイゾン・チバウ(ブラジル)。堀口と同じアメリカン・トップ・チーム(ATT)に所属し、「PRIDEがあった日本で戦いたい気持ちが強くて、この団体の話を聞いて参戦を直談判されました(笑)」と堀口に積極的にアピールして参戦が決定した。
そのほか、RIZINで朝倉未来と対戦経験のあるカルシャガ・ダウトベック(カザフスタン)や、現在ONEに出場しているクルバナリ・イサベコフ(ロシア)、日本からはムエタイ戦士の朝陽・PKセンチャイムエタイジムの出場も決定。すでに発表されている吉成名高の試合も含めて、ムエタイが5試合、MMAが5試合を予定している。
また、朝倉未来や朝倉海の所属ジムの「トライフォース赤坂」が、「ジャパントップチーム(JTT)」に改名した話題について聞かれると「別にいいのかな」とこだわりは見せず。将来的な自身のジム運営については「自分がやっても経営が上手くいかないと思う(笑)。ATTでコーチをやるかな」と笑顔で語った。(ORICON NEWS)
◇股間の暴れ馬◼️サウジアラビア・リヤドで行われる、タイソン・フューリー vs フランシス・ガヌーの世界のボクシング、総合格闘技ファンが注目する対戦をペイ・パー・ビュー(追加有料コンテンツ、以降PPV)にてライブ配信いたします。
「Battle of the Baddest(人類最凶決定戦)」と銘打たれた現WBC世界ヘビー級王者フューリーと元UFC世界ヘビー級王者ガヌーの対決は10ラウンドのボクシングルールで行われ、DAZNを通じて日本をはじめとする200以上の国と地域に向けてPPV配信いたします。
これまでのボクシングキャリアで24のKO勝利を含む33勝1分と無敗を誇る35歳のフューリーは、2015年11月にウラジミール・クリチコに勝利し、自身初の世界王座となるWBA、IBF、WBOベルトを奪取。その後、デオンテイ・ワイルダーと3戦に渡る死闘を繰り広げ、その2戦目にTKOによる勝利で2020年2月にWBC王座を戴冠しました。2022年4月にWBC暫定王者だったディリアン・ホワイトに勝利した王座統一戦には、ロンドンのウェンブリー・スタジアムに94,000人以上の観客が詰め掛けました。
カメルーン出身の37歳のガヌーは、総合格闘技(MMA)では12のKO勝ちを含む17勝3敗の戦績を誇り、2021年3月にスティーペ・ミオシッチに勝利しアフリカ人として初のUFC世界ヘビー級王者となりました。ガヌーにとって今回が初のボクシングマッチとなりますが、MMA前にボクシングで格闘技の基礎を学んだことでパンチを得意とし、フューリーとの対戦に向けてはボクシング界のレジェンド、マイク・タイソンの下でトレーニングを積んでいます。
このボクシング、MMAを代表するヘビー級同士の激突を、DAZNでは有料プラン*加入者向けPPVとしてファンの皆様にお届けします。本PPVは販売を開始しており、既存、新規のDAZN有料プラン*ご加入の方は1,500円の追加料金でご覧いただけます。
2019年にフューリーが熱望して以来、運命に導かれた2人がいよいよ拳を交えます。DAZNでは今後も、世界で話題となっているあらゆるスポーツの興奮をお届けしてまいります。
◇股間の暴れ馬 ■「タイソン・フューリー vs フランシス・ガヌー」PPV配信概要
配信開始:10月29日(日)午前2:00〜 (予定)※6試合を予定
視聴方法:ペイ・パー・ビュー(追加有料コンテンツ=PPV)
視聴可能期間:11月6日(月)までを予定
視聴料金:PPV料金1,500円(税込)
購入条件:DAZN有料プラン*既存または新規でご加入のお客様
購入方法:
@「マイ・アカウント」内「アドオン(追加有料コンテンツなど)」を選択し「PPV(ペイ・パー・ビュー)」よりお手続き
ADAZNメインページ上の番組タイトルをクリックしてお手続き(リリース時には表示されていない場合あり)
*「DAZN有料プラン」にはDAZN Standard、DAZN Global、NFL Game Pass Season Proが含まれます。
■「タイソン・フューリー vs フランシス・ガヌー」関連コンテンツ**
・記者会見:10月26日(木)19時〜
・計量:10月27日(金)19時〜
**関連コンテンツは「DAZN Standard」「DAZN Global」ご加入中であればご覧いただけます。
<ご注意事項>
※DAZN for docomoのお客様は、現在ご利用中のdアカウントで本PPVをご購入またはご視聴することはできませんのでご注意ください。
※配信は英語のみとなります。
※配信日時はすべて日本時間となります。
※本配信については、内容の変更または中止する場合がございますので最新情報は番組表をご確認ください。
◇股間の暴れ馬■UFC公式ランキング:男子パウンド・フォー・パウンド
1位:ジョン・ジョーンズ(ヘビー級王者)
2位:イスラム・マカチェフ (ライト級王者)▲+1
3位:アレックス・ボルカノフスキー(フェザー級王者)▼−1
4位:レオン・エドワーズ(ウェルター級王者)
5位:チャールズ・オリベイラ(ライト級1位)
6位:ショーン・オマリー(バンタム級王者)
7位:ショーン・ストリックランド(ミドル級王者)▲+1
8位:イズラエル・アデサニア(ミドル級1位)▲+1
9位: アレクサンドル・パントーハ(フライ級王者)▲+1
10位: アレックス・ペレイラ(ライトヘビー級級3位)▲+1
11位: アルジャメイン・スターリング(バンタム級1位)▲+2
12位:マックス・ホロウェイ(フェザー級1位)
13位:カマル・ウスマン(ウェルター級1位)▼−5
14位: イリー・プロハースカ(ライトヘビー級1位)
15位:ジャマール・ヒル(ライトヘビー級王者)
10.21 UFC 294で、
勝ったイスラム・マカチェフとアレキサンダー・ボルカノフスキーが入れ替わり。
ミドル級でハムザト・チマエフに負けたカマル・ウスマンがランクダウン。
◇股間の暴れ馬■UFC公式ランキング:ライトヘビー級
王者:ジャマール・ヒル(12-1 1NC)
※長期欠場
1位:イリー・プロハースカ(29-3-1)
※アレックス・ペレイラと11.11 UFC 295で対戦予定
2位:マゴメド・アンカラエフ(18-1-1 1NC)
3位:アレックス・ペレイラ(8-2)
※イリー・プロハースカと11.11 UFC 295で対戦予定
4位:ヤン・ブラホヴィッチ(29-10-1)
5位:アレクサンダル・ラキッチ(14-3)
6位:ニキータ・クリロフ(29-9)
7位:ジョニー・ウォーカー(20-8 1NC)
8位:アンソニー・スミス(36-18)
※ライアン・スパンと8.26 UFC Fight Night 225で対戦予定
9位:ヴォルカン・オーズデミア(19-7)
10位:ライアン・スパン(21-8)
※アンソニー・スミスと8.26 UFC Fight Night 225で対戦予定
11位: カリル・ラウントリーJr.(12-5 1NC)
12位:アザマト・ムルザカノフ(13-0)
※両選手が12.2 UFC Fight Nightで対戦予定
13位: ドミニク・レイエス(12-4)
14位: アロンゾ・メイフィールド(14-3-1)
15位:ダスティン・ジャコビー(19-7-1)
※両選手が12.16 UFC 296で対戦予定
10.21 UFC 294で、
ノーコンテスト になったマゴメド・アンカラエフとジョニー・ウォーカーは変動無し。