NHB FORUM
過去ログ8811
2023/11/6 5:57
◇股間の暴れ馬◼️11.4 BKFC: Thailand 5
タイ パタヤ Pattaya Exhibition and Convention Hall
【試合結果】
主なカード
第12試合 メインイベント ベアナックル・ボクシング 2分5R
◯ブラカーオ・バンチャメーク(1-0,1KO BKFC, 240-24-14 2NC,73KO Kickboxing: K-1 WORLD MAX 2004&2006世界王者, S-cup 2010世界王者, 元WBCムエタイ世界スーパーミドル級王者)
vs
×センチャイ・PKセンチャイムエタイジム(327-49-2,41KO Kickboxing, 5-0,2KO Boxing: ルンピニー・スタジアム認定4階級王者, 元WMC世界ライト級王者)
判定3-0
※49,46,50-46,48-47
◇股間の暴れ馬◼️UFC Fight Night 231: Almeida vs. Lewis ファイトボーナス
◆ファイト・オブ・ザ・ナイト
ニコラス・ダルビー vs. ガブリエル・ボンフィム
◆パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
エルブス・ブレナー
ビトー・ペトリーノ
※4選手がボーナス5万ドルずつ獲得。
ダルビーは2度目のFOTN受賞。
ブレナーは2度目のPOTN受賞。
◇股間の暴れ馬■11.4 UFC Fight Night 231: Almeida vs. Lewis
ブラジサンパウロ Ibirapuera Gymnasium
【試合結果】
メインカード(ESPN+)
第11試合 ヘビー級 5R
◯ジャイルトン・アウメイダ(9位:20-2 MMA, 6-0 UFC: Galpao da Luta) −500
vs
×デリック・ルイス(10位:27-12 1NC MMA, 18-10 UFC: 4oz Fight Club) +380
判定3-0
※50-44×2,50-45
アウメイダが全ラウンドでテイクダウンし終始グラウンドコントロール。
アウメイダは6連勝。MMA14連続フィニッシュはストップ。
第10試合 ウェルター級
◯ニコラス・ダルビー(23-4-1 2NC MMA, 7-3-1 1NC UFC: Rumble Sports) +425
vs
×ガブリエル・ボンフィム(15-1 MMA, 2-1 UFC: Cerrado MMA) −575
TKO 2R4:33
※首相撲から膝蹴りでダウン気味に前転して足関節狙いもパウンド連打で動けずストップ
※またもベテランが新鋭に対して意地を見せた。ダルビーは2連勝、ボンフィム弟はMMA初黒星。
◇股間の暴れ馬第8試合 ヘビー級
◯ホドリゴ・ナシメント(11-1 1NC MMA, 4-1 1NC UFC: American Top Team) −198
vs
×ドンテイル・メイエス(10-6 1NC MMA, 3-4 1NC UFC: Bronx Hill MMA) +164
判定3-0
※30-27,29-28×2
ナシメントがメイエスを返り討ちで3連勝。
第7試合 ミドル級
◯カイオ・ボハーリョ(15-1 MMA, 5-0 UFC: Fighting Nerds) −278
vs
×アブス・マゴメドフ(25-6-1 MMA, 1-UFC: UFD Gym) +225
判定3-0
※30-27,29-28×2
ボハーリョは5連勝に、マゴメドフは2連敗。
▼ミドル級
ホドルフォ・ヴィエラ(9-2 MMA, 4-2 UFC: Team Nogueira) −110
vs
アルメン・ペドロシアン(8-2 MMA, 3-1 UFC: Academy MMA) −110
※ペトロシアンが病気でこの試合は急遽中止に。
第6試合 165パウンド契約
◯エルビス・ブレナー(16-3 MMA, 3-0 UFC: Chute Boxe Diego Lima) −230
vs
×カイナン・クルシェウスキー(15-2 1NC MMA, 0-1 UFC: Revira Black Team) +190
KO 1R4:01
※左オーバーハンド。
ブレナーが緊急出動のクルシェウスキーに勝ち3連勝に。
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(ESPN+)
第5試合 ウェルター級
△リナト・ファクレトディノフ(15位:22-2-1 MMA, 3-0-1 UFC: American Top Team) −340
vs
△エレゼウ・ザレスキ・ドス・サントス(24-7-1 MMA, 10-3-1 UFC: CM System) +270
判定1-0ドロー
※29-28,28-28×2
3Rザレスキのミドルでファクレトディノフがダウン→パウンド連打でニアフィニッシュ。
連勝で勢いに乗るファクレトディノフがベテランのザレスキに弱点を露呈された試合。
Sherdogは29-28ファクレトディノフ、28-28×2でドロー。
第4試合 ライトヘビー級
◯ビトー・ペトリーノ(10-0 MMA, 3-0 UFC: CM System) −245
vs
×モデスタス・ブカウスカス(15-6 MMA, 3-4 UFC: Gintas Combat / Team Titan) +200
KO 2R1:03
※相打ちの左フック。
ペトリーノは3連勝2連続フィニッシュ勝利、ブカウスカスは連勝2でストップ。
第3試合 女子ストロー級
◯アンジェラ・ヒル(12位:16-13 MMA, 11-13 UFC: Alliance MMA) +124
vs
×デニーシ・ゴメス(8-3 MMA, 2-2 UFC: Parana Vale Tudo) −148
判定3-0
※30-27,29-28×2
2連続フィニッシュ勝利で勢いのあるゴメスにベテランランカーのヒルが勝利。
第2試合 女子キャッチウエイト119.5パウンド
◯エドゥアルダ・モウラ(10-0 MMA, 1-0 UFC: Galpao da Luta) −625
vs
×モンツェラート・ルイス(10-4 MMA, 1-3 UFC: Kings MMA) +455
TKO 2R2:14
※パウンド連打。
初出場モウラが圧勝。しかし計量失敗はいただけない。ルイスは3連敗に。
第1試合 ライト級
◯マルク・ディアケイジー(16-7 MMA, 7-7 UFC: Great Britain Top Team) −192
vs
×カウエ・フェルナンデス(8-1 MMA, 0-0 UFC: Nova Uniao) +160
判定2-1
※29-28,28-29,30-27
ディアケイジーは2連敗からの勝利。
Sherdogは30-27×3でディアケイジー
中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(10時〜)
プレリミナリーカード(7時〜)
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!