NHB FORUM
過去ログ8909
2024/1/20 21:49
◇股間の暴れ馬◼️1.20 UFC 297: Strickland vs. Du Plessis
カナダ オンタリオ州 トロント Scotiabank Arena
メインカード(Pay Per View)
第12試合 ミドル級タイトルマッチ 5R
ショーン・ストリックランド(王者:28-5 MMA, 15-5 UFC: Xtreme Couture) −112
vs
ドリカス・デュ・プレシ(2位:20-2 MMA, 6-0 UFC: Team CIT) +108
ストリックランドは、2連勝(ナッソーディン・イマボフ(現11位)に判定勝ちなど)から前回次のタイトル挑戦者と目されていたデュ・プレシの負傷欠場に伴い、イズラエル・アデザニアのタイトルに挑戦。終始前に前に出てプレッシャーをかけアデザニアを金網際に追い込み、キック出身のアデザニアにスタンドの打撃戦で上回り49-46×3の判定で勝利。今回が王座初防衛戦。パウンド・フォー・パウンド8位。アップライトな構えでフットワークはほぼ使わず、左ジャブを多用してボクテクが高くガードが堅め、テイクダウン防御率は84%。身長185センチ、リーチ193センチ。32歳。
デュ・プレシは、前回ミドル級不動の1位ロバート・ウィテカーに2Rジャブからパウンド連打でTKO勝ち。UFCデビュー以来6連勝3連続フィニッシュ勝利。相手のパンチを被弾することが多いが打たれ強さがあり、強力なパンチ、テイクダウンからのRNCやギロチンが得意。身長185センチ、リーチ193センチはストリックランドと同じ。バックボーンは柔道、ラグビー、キックボクシング。30歳。
◇股間の暴れ馬第10試合 ウェルター級
ニール・マグニー(13位:28-11 MMA, 21-10 UFC: Elevation Fight Team) +300
vs
マイク・マロット(10-1-1 MMA, 3-0 UFC: Niagara Top Team) −380
マグニーは、イアン・マシャド・ギャリー(現10位)に判定負け。2013年2月からUFCに出場しているベテラン。今回32試合目。36歳。
マロットは、前回アダム・フューギットに2Rギロチンで勝ち。UFCデビュー以来3連勝2連続1本勝ち。MMA10勝の内KO/TKO勝ち4, サブミッション勝ち6のフィニッシャー。32歳。
第9試合 ミドル級
クリス・カーティス(14位:30-10 1NC MMA, 4-2 1NC UFC: Xtreme Couture) −180
vs
マルク・アンドレ・バリオー(16-6 1NC MMA, 5-5 1NC UFC: Kill Cliff FC) +150
カーティスは、ケルヴィン・ガステラムに判定負け→前回ナッソーディン・イマボフ(現11位)と2Rノーコンテストに。偶発的なバッティングでカーティスが試合続行不能に。36歳。
バリオーは、ジュリアン・マルケスに2R TKO勝ち→前回エリク・アンダースに判定勝ち。2連勝中。ストライカー。33歳。
第8試合 フェザー級
アーノルド・アレン(4位:19-2 MMA, 10-1 UFC: Tristar Gym / BKK Fighters) +154
vs
モフサフ・エフロエフ(9位:17-0 MMA, 7-0 UFC: American Top Team) −185
アレンは、UFCデビューから10連勝(ギルバート・メレンデス、ニック・レンツ、ソディック・ユサエフ(現12位)に判定勝ち、ダン・フッカー(現ライト級10位)に1R TKO勝ち、カルヴィン・ケーター(現7位)に2R TKO勝ちなど)→前回フェザー級不動の1位マックス・ホロウェイに5R判定負け。29歳。
エフロエフは、UFCデビュー以来6連勝(ダン・イゲ(現13位)に判定勝ちなど)から前回ディエゴ・ロペスに判定勝ち。7連続判定勝ち。MMA無敗。29歳。
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(ESPNews / ESPN+)
第7試合 バンタム級
ブラッド・カトーナ(13-2 MMA, 3-2 UFC: SBG Ireland) −225
vs
ギャレット・アームフィールド(9-3 MMA, 1-1 UFC: Kill Cliff FC) +185
カトーナは、TUF 27優勝→UFCで2勝2敗でリリース→Brave CFに参戦して4試合目でバンタム級王者に→TUF 31で優勝。2度TUFで優勝した初めての選手に。32歳。
アームフィールドは、前回風間敏臣に1R右ストレートでKO勝ち。27歳。
第6試合 フェザー級
シャルル・ジョーデイン(15-6-1 MMA, 6-5-1 UFC: Academie Pro Star MMA) −205
vs
ショーン・ウッドソン(10-1-1 MMA, 4-1-1 UFC: Wolves' Den Training Center) +170
ジョーデインは、クロン・グレイシーに判定勝ち→前回リカルド・ラマスに1Rギロチンでかち。2連勝中。28歳。
ウッドソンは、前回デニス・ブズカに判定勝ち。1分を挟み3連勝中。31歳。
第5試合 キャッチウエイト139パウンド
セルヒー・シーディー(10-1 MMA, 0-0 UFC: Burlington Training Centre) −185
vs
ラモン・タバレス(9-2 MMA, 0-0 UFC: Bulldog Boxing) +154
両選手は、昨年9月コンテンダーシリーズで対戦。タバレスはその時も計量失敗。1R右ストレートでシーディーがKO勝ち。
ジーディーは、BFLバンタム級王者でコンテンダーシリーズに出場してタバレスに勝利して今回がUFC初出場。27歳。
計量失敗のタバレスは、Combat Nightバンタム級王者でコンテンダーシリーズに出場してシーディーに負け→再びコンテンダーシリーズに出場して1R29秒TKO勝ち。今回がUFC初出場。30歳。
第4試合 女子ストロー級
ジリアン・ロバートソン(12-8 MMA, 9-6 UFC: Forza Combat Sports) −298
vs
ポリアナ・ヴィアナ(13-6 MMA, 4-5 UFC: Chute Boxe Diego Lima) +240
ロバートソンは、ノーランカーに2連勝から前回タバサ・リッチ(現12位)に判定負け。グラップリングの試合に多数出場しているグラップラー。28歳。
ヴィアナは、前回ヤスミン・ルシンドに2R肩固めで負け。13勝の内KO/TKO勝ち5, サブミッション勝ち8のフィニッシャー。31歳。
◇股間の暴れ馬アーリープレリミナリーカード(ESPN+ / UFC Fight Pass)
第3試合 ウェルター級
ヨアン・レイネス(9-2 MMA, 1-2 UFC: Brazilian Top Team Canada) −142
vs
サム・パターソン(10-2-1 MMA, 0-1 UFC: Team Crossface) +120
レイネスは、前回マイク・マロットに1R肩固めで負け。ストライカー。31歳。
パターソンは、Brave CFのレギュラーからコンテンダーシリーズで2R RNCで勝ち→前回UFC初出場でヤナル・アシュモズに1R TKO負け。ライト級からウェルター級に転向初戦。27歳。
第2試合 女子フライ級
ジャスミン・ジャスダビシアス(9-3 MMA, 3-2 UFC: Niagara Top Team) −410
vs
プリシラ・カショエイラ(12-5 MMA, 4-5 UFC: MMA MASTERS) +320
ジャスダビシアスは、ノーランカーに2連勝から前回フライ級でトレイシー・コルテス(現フライ10位)に判定負け。今回はバンタム級転向初戦。34歳。
カショエイラは、2連勝(現フライ級11位のアリアネ・リプスキにバンタム級で1RTKO勝ち)→前回はフライ級でミランダ・マーベリックに3R腕十字で負け。今回はバンタム級に復帰。ストライカー。35歳。
第1試合 キャッチウエイト127パウンド
マルコム・ゴードン(14-7 MMA, 2-4 UFC: drenaline MMA Training & Fitness) −198
vs
ジミー・フリック(16-7 MMA, 1-2 UFC: Forza Combat Sports) +164
計量失敗のゴードンは、ムハンマド・モカエフ(現8位)に3R腕十字で負け→前回も129.5lbsで計量失敗の上ジェイク・ハードリーに1R TKO負け。2連敗中。33歳。
フリックは、チャールズ・ジョンソンに1R TKO負け→前回アレッサンドロ・コスタに2R TKO負け。2連続パウンドで負け。16勝のうち14がサブミッション での勝利。33歳。崖っぷち同士の対戦。
中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード12時〜
プレリミナリーカード10時〜
アーリープレリミナリーカード8時30分〜
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!