NHB FORUM

過去ログ8932 2024/2/11 9:12

◇股間の暴れ馬
◼️2.10 UFC Fight Night: 236 Hermansson vs. Pyfer
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex

第11試合 ミドル級
グレゴリー・ホドリゲス(14-5 MMA, 5-2 UFC: Kill Cliff FC) −250
vs
ブラッド・タバレス(20-8 MMA, 15-8 UFC: Xtreme Couture / MMA Development) +205

 ホドリゲスは、前回デニス・トゥルーリンに1Rバックマウントから肘連打でTKO勝ち。31歳。
 タバレスは、TUF 10出身で2010年からUFC出場の大ベテラン。直近5戦は、後にPFLで活躍したアントニオ・カーロス・ジュニオール、オマリ・アクメドフに連勝→ドリカス・デュ・プレシ(現王者)に判定負け→ブルーノ・シウバにTKO負け→前回は元王者クリス・ワイドマンに判定勝ち。36歳。

第10試合 ライト級
マイケル・ジョンソン(21-19 MMA, 13-15 UFC: Kill Cliff FC) −142
vs
ダリウス・フラワーズ(12-6-1 MMA, 0-1 UFC: Uprising MMA) +120

 ジョンソンは、TUF 12準優勝(優勝はジョナサン・ブルックス)で2010年からUFC出場の大ベテラン。連勝連敗を繰り返しながら最近は勝ったり負けたり。前回はディエゴ・フェレイラに2R右オーバーハンドでKO負け。レスリングがバックボーンながら打撃戦を好む。2016年にダスティン・ポワリエ(現3位)に1Rパンチ連打でKO勝ちしたこともあり。37歳。
 フラワーズは、LFAで2連勝(ミドル級で)→コンテンダーシリーズ1RスラムでTKO勝利(ウェルター級で)→前回UFC初出場でジェイク・マシューズに2R RNCで負け。今回はライト級転向初戦。12勝の内KO/TKO勝利8のストライカー。29歳。

第9試合 ミドル級
ホドルフォ・ヴィエラ(9-2 MMA, 4-2 UFC: Team Nogueira) −112
vs
アルメン・ペトロシアン(8-2 MMA, 3-1 UFC: Academy MMA) −108

 ヴィエラはトップクラスの柔術家でMMAに転向したのが2016年。前回はコーディ・ブランデージに2R肩固めで勝ち。9勝の内サブミッション 勝利8、KO/TKO勝利が1。グラップラーでフィニッシャー。負けたのはランカーのみ。アンソニー・ヘルナンデス(現14位)にアームイン・ギロチン、クリス・カーティス(現13位)に判定負け。
 ペトロシアンは、前回クリスチャン・リロイ・ダンカンに判定勝ち。2連勝中。UFCで負けたのは、ランカーのカイオ・ボハーリョ(現15位)のみ。8勝の内KO/TKOが5、サブミッション 勝利0のストライカー。33歳。


◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN+)

第8試合 ウェルター級
○カルロス・プラチス(18-6 MMA, 1-0 UFC: Phuket Top Team) −250
vs
×トレヴィン・ジャイルズ(16-6 MMA, 7-6 UFC: WAR Training Center) +205
KO 2R4:03
※左ストレート
初出場のプラチスはMMA10連勝7連続KO/TKO勝利。ジャイルズは2連敗。

第7試合 ライト級
○ボラジ・オキ(9-1 MMA, 1-0 UFC: Da Vinci Fighting / Valon Team) −180
vs
×ティモシー・クアンバ(8-2 MMA, 0-1 UFC: Xtreme Couture) +150
判定2-1
※28-29,29-28×2
初出場同士の対戦はオキが勝利。MMA9連勝。
Sherdogは29-28×3でオキ支持。



◇股間の暴れ馬
◼️2.10 UFC Fight Night: 236 Hermansson vs. Pyfer
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex

プレリミナリーカード(ESPN+)

第8試合 ウェルター級
カルロス・プラチス(17-6 MMA, 0-0 UFC: Phuket Top Team) −250
vs
トレヴィン・ジャイルズ(16-5 MMA, 7-5 UFC: WAR Training Center) +205

 プラチスは、LFAで2連続1R KO/TKO勝利→コンテンダーシリーズで2R左ストレートでKO勝ち→今回UFC初出場。MMA9連勝6連続KO/TKO勝利。17勝中12KO/TKO勝利のストライカー。30歳。
 ジャイルズは、前回ガブリエル・ボンフィムに1Rギロチンで負け。16勝の内KO/TKO勝利6、サブミッション 勝利5のオールラウンダー。5敗の内ギロチンでの負けが3、TKO負け2。ギロチンが苦手?31歳。

第7試合 ライト級
○ボラジ・オキ(9-1 MMA, 1-0 UFC: Da Vinci Fighting / Valon Team) −180
vs
×ティモシー・クアンバ(8-2 MMA, 0-1 UFC: Xtreme Couture) +150
判定2-1
※28-29,29-28×2
初出場同士の対戦はオキが勝利。MMA9連勝。
Sherdogは29-28×3でオキ支持。



◇股間の暴れ馬
第6試合 女子ストロー級
○ロマ・ルックブーンミー(9-3 MMA, 6-2 UFC: Bangtao Muay Thai & MMA) −258 −290
vs
×ブルーナ・ブラジル(9-4-1 MMA, 1-2 UFC: Insanis MMA 013 / The Fighting Nerds) +235
判定3-0
※29-28×3
ルックブーンミーは3連勝。

第5試合 ライトヘビー級
○マルチン・フラプニオ(17-7 MMA, 4-5 UFC: Tatsujin Dojo) +195
vs
×デビン・クラーク(14-9 MMA, 8-9 UFC: Jackson-Wink MMA) −238
判定3-0
※30-27×3
クラークは2連敗。

第4試合 ウェルター級
○マックス・グリフィン(20-10 MMA, 8-8 UFC: MMA Gold Fight Team) +130
vs
×ジェレマイア・ウェルズ(12-4-1 MMA, 4-2 UFC: Renzo Gracie Philly / Extreme Evolution Fight Camp) −155
判定2-1
※29-28,28-29,29-28
ウェルズは2連敗に。
Sherdogは29-28×3でウェルズ支持



◇股間の暴れ馬
第3試合 ライトヘビー級
○ボグダン・グスコフ(15-3 MMA, 1-1 UFC: GOR MMA) +100
vs
×ザック・パウガ(6-3 MMA, 1-3 UFC: Elevation Fight Team) −120
KO 1R3:38
※コンビネーションパンチ
UFC初戦でいきなりヴォルカン・オーズデミアと対戦し敗れたグスコフだが今回は実力を発揮しUFC初勝利。

第2試合 フェザー級
○ハイダー・アミル(9-0 MMA, 1-0 UFC: El Nino Training Center) −218
vs
×ファーニー・ガルシア(10-5 MMA, 0-4 UFC: Fortis MMA) +180
TKO(スタンディング) 2R2:12
※アッパー、左ミドルからパンチ連打
アミルがUFCデビュー戦でフィニッシュ勝利。ガルシアは4連敗に。1階級上で緊急代打出場なのでリリースは免れるか?

第1試合 バンタム級
ダニエル・マルコス(15-0 1NC MMA, 2-0 1NC UFC: Los Perros Sarnosos / Team Hector Iberico) −270
vs
アオリ・チロン(25-11 1NC MMA, 3-3 1NC UFC: Xin-Du Martial Arts Club / Fight Ready) +220
ノーコンテスト 2R3:28
※優位だったマルコスのローブローでチロンが試合続行不能に。

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード9:00〜
プレリミナリーカード6:00〜


89338931

掲示板に戻る