NHB FORUM

過去ログ8936 2024/2/16 7:57

◇股間の暴れ馬
◼️2/16(金)18時よりライブ配信!RIZIN LANDMARK 8 in SAGAに関する記者会見のお知らせ

2月16日(金)18時より、RIZIN LANDMARK 8 in SAGAに関する記者会見を行うことが決定した。この会見の様子はRIZIN FF公式YoutubeチャンネルでLIVE配信される。
https://www.youtube.com/live/EPLwAz8f50w?si=G9q5Z8ajnaHkRhM8


◇股間の暴れ馬
◼️3.30 UFC on ESPN 54: Brady vs. Luque → Blanchfield vs. Fiorot
ニュージャージー州 アトランティックシティ Boardwalk Hal

【変更決定カード】

▼ウェルター級 5R
ヴィンセンテ・ルーケ(9位:22-9-1 MMA, 15-5 UFC: Cerrado MMA / Kill Cliff FC)
vs
ホアキン・バックリー(17-6 MMA, 7-4 UFC: Finney's MMA / Murcielago MMA)

※ショーン・ブレイディ(6位:16-1 MMA, 6-1 UFC: Renzo Gracie Philly)が欠場。ケルビン・ガステラム戦での勝利後も負傷と闘っていたため、実際には試合の契約書にはサインしなかったとのこと。バックリーINでメインイベントからセミファイナルに降格。
 ルーケは、前回ハファエル・ドス・アンジョスに判定勝ち。
 バックリーは、前回アレックス・モロノに判定勝ち。2連勝中。

【新メインイベント】

▼女子フライ級 5R
エリン・ブランチフィールド(2位:12-1 MMA, 6-0 UFC: Renzo Gracie Jiu-Jitsu)
vs
マノン・フィオロ(3位:11-1 MMA, 6-0 UFC: Boxing Squad)

※セミファイナルからメインイベントに昇格し、5Rマッチに。

【主な既報決定カード】

▼女子ストロー級
ビルナ・ジャンジロバ(5位:19-3 MMA, 5-3 UFC: Academia Fight House)
vs
ルーピー・ゴディネス(10位:12-3 MMA, 7-3 UFC: Lobo Gym MMA)

▼ミドル級
アンドレ・ペトロスキー(10-2 MMA, 5-1 UFC: Renzo Gracie Philly)
vs
ジェイコブ・マルクーン(7-3 MMA, 3-3 UFC: PMA Super Martial Arts)

▼ミドル級
ブルーノ・シウバ(23-10 MMA, 4-4 UFC: Evolucao Thai)
vs
クリス・ワイドマン(15-7 MMA, 11-7 UFC: Serra-Longo Fight Team)


◇股間の暴れ馬
◼️「ONE Fight Night」「ONE Friday Fights」をU-NEXTが独占配信。ナンバーシリーズも放送か?

 ONE Championshipと動画配信サービス「U-NEXT」は2月14日、パートナーシップ契約を締結し、「ONE Fight Night」と「ONE Friday Fights」の全試合を、日本国内独占でU-NEXTにて配信することを発表した。元の英語解説版と独自制作の日本語解説版の両方が放送され、生放送とオンデマンドでの配信が行われる。

 ONEの大会の模様は日本では2016年からABEMA(旧称・AbemaTV)で放送され、スーパーレック vs. 武尊がメインイベントとなった1月28日の「ONE 165」有明アリーナ大会の模様は、ABEMAのPPVで生放送されていた。
 だが続く2月2日の「ONE Friday Fights 50」からはABEMAの放送は無くなり、突如これまでONEを放送していなかったU-NEXTで放送され、翌週9日の「ONE Friday Fights 51」もU-NEXTでのみ国内放送されていた。週末の16日の「ONE Friday Fights 52」、17日の「ONE Fight Night 19」を控えた14日、正式に両社のパートナーシップ契約が発表された。
 1月の「ONE 165」有明大会や、3月1日に控えた「ONE 166」カタール大会のようなナンバーシリーズの放送について、U-NEXTとONEの日本語のプレスリリースには明記されていない。ONEのリリースの標題も「ONEとU-NEXTがパートナーシップ契約を締結 ONE Fight NightとONE Friday Fights全試合を日本国内U-NEXTで独占配信」となっている。一方でONEの英語のリリースの標題は「ONE Championship And U-NEXT Announce Exclusive Partnership To Broadcast Live ONE Events In Japan」となっており、「Fight Night」「Friday Fights」といった記述は無く、ナンバーシリーズもU-NEXTで放送するような記述となっている。

 ONEの日本語・英語のプレスリリースには「U-NEXTを通して、フライ級キックボクシングのスーパースターである武尊、元ONEライト級MMA世界王者である青木真也、元ONEバンタム級キックボクシング世界王者である秋元皓貴、そしてアトム級MMAに参戦する平田樹や三浦彩佳、そして海外選手の活躍をお届けします」と記されている。


◇股間の暴れ馬
 武尊に関しては昨年3月のABEMAの記者会見で、「ABEMA専属PPVファイター契約」を結び、ファイトマネー以外に1試合ごとに最低1億円のABEMAからの報酬と、PPVの売り上げに応じた追加報酬も受け取ることが発表されていた。6月24日(現地時間)のMTGPパリ大会のベイリー・サグデン戦、今年1月のONE有明大会のスーパーレック戦は、この枠組みでの試合だった。昨年3月の会見では契約期間は明かされなかった。
 スーパーレックに敗れた2日後、武尊は自身のYoutubeで「また戦いたくなったら戦うし、できないなと思ったら辞めるし、今は明言はしないようにしますけど、ちょっと気長に待っててほしいなという感じです」と話し、今も今後について明かしていないが、現役続行の場合、武尊の試合の放送の契約がどうなるか気になるところだ。

 ABEMAの見逃し配信のコンテンツでONEは残っているが、今後のABEMAの格闘チャンネルの番組表からは、ONEの過去大会の再放送は無くなっている。ONEとU-NEXTの提携発表直後、ABEMA格闘チャンネルの北野雄司エグゼクティブプロデューサーは「心密かにお世話になった選手の皆様の活躍を祈ります」とXに投稿し、ONEの全コンテンツからの撤退を示唆している。


◇股間の暴れ馬
 ONEおよびU-NEXTの首脳の談話は以下のとおり。U-NEXTでの2月2日と9月のONE Friday Fightsは、ABEMAのように試合の合間に独自の映像が入ることが無かった。U-NEXTの堤天心代表は「試合をリアルタイムで配信することはもちろん、アスリートのストーリーやバックグラウンドまでをも丁寧に掘り下げて発信してまいります」と語っており、RIZIN等のようにオリジナルのコンテンツによる味付けが今後加わることになりそうだ。

◆ONE Championship チャトリ・シットヨートンCEO
「ONEは、U-NEXTとのパートナーシップをスタートできることを光栄に思います。U-NEXTは日本で最も注目されているライブスポーツコンテンツのプラットフォームのひとつです。先月のONE日本大会を通じて、再び日本のファンの格闘技への深い情熱を感じることができました。このU-NEXTとのパートナーシップ締結に際し、関係者の皆様に感謝の気持ちを表するとともに、日本のすべてのファンに世界クラスの格闘技アクションを継続して提供できることを楽しみにしています。」

◆U-NEXT 堤天心 代表取締役社長
「世界190ヵ国に熱狂的なファンを有するグローバル最大級の格闘技団体「ONE Championship」を、日本国内のパートナーとして皆様にお届けできることを大変嬉しく思っています。U-NEXTは、自らの可能性を切り拓き世界を目指すアスリートの挑戦を最大限のリスペクトと共に応援し、皆様に届けるプラットフォームでありたいと考えています。多くの日本人ファイターが世界を目指す「ONE Championship」において、試合をリアルタイムで配信することはもちろん、アスリートのストーリーやバックグラウンドまでをも丁寧に掘り下げて発信してまいります。「ONE Championship」と密に連携してまいりますので、ぜひご期待ください。」
 なお、U-NEXTの公式Xアカウントは、このONEとの提携発表後、「U-NEXTでは今後も格闘技ジャンルでの新たな発表を予定しています。続報にぜひご期待ください」と記しており、格闘技コンテンツの拡充を予告している。(BOUT REVIEW)


89378935

掲示板に戻る