NHB FORUM

過去ログ8969 2024/3/8 8:10

◇股間の暴れ馬
◼️マイク・タイソン対ジェイク・ポールのボクシングマッチが7月20日にダラスでNetflixカードで予定されます


木曜日、このイベントの放送パートナーであるNetflixの好意で、ポール(9勝1敗、6KO)が7月20日にタイソン(50勝6敗、44KO)とボクシングするというニュースが流れました。二人はポール主催のイベントでメインイベントを務めることになります。Most Valuable Promotions 社が主催し、テキサス州アーリントンの AT&T スタジアムで開催されます。この放送はNetflixで無料で放送され、有料ではありません。ヘビー級の試合がエキシビションとなるのか、それともプロの記録に残るのかは現時点では不明だが、タイソンは試合時点で58歳となります。初期のベッティングラインは、ブックに応じて-200から-350の範囲で、若いポールを本命として開始しました。
(以下省略)



◇股間の暴れ馬
◼️3/12(火)二部開催!観覧募集!RIZIN.46 追加対戦カード発表記者会見RIZIN LANDMARK 9 in KOBE 合同公開練習実施のお知らせ

 3月12日(火)都内某所にて、13時より第一部:RIZIN.46の追加対戦カード発表記者会見に関する記者会見、そして18時より第二部:RIZIN LANDMARK 9 in KOBE 合同公開練習を実施することが決定したぞ!

 この追加カード発表会見、そして神戸大会の合同公開練習の観覧をファンクラブ会員&一般でそれぞれ大募集!観覧希望の方は応募フォームより詳細をご確認の上、各イベントへの観覧を申し込もう!

 また、記者会見の様子をライブ配信で配信するので、会場にこれない方は是非ライブ配信でチェックしよう!RIZIN FF公式Youtubeのチャンネル登録をしてリマインダー設定をしておくと、LIVE配信開始の通知を受け取ることができるぞ!この機会に是非、RIZIN FF公式Youtubeチャンネルを登録しよう!

第一部:RIZIN.46の追加対戦カード発表記者会見
2024年3月12日(火)13:00〜
第二部:RIZIN LANDMARK 9 in KOBE 合同公開練習
2024年3月12日(火)18:00〜



◇股間の暴れ馬
◼️3.7 PFL Europe 1: 2024 Regular Season
フランス パリ Accor Arena

【試合結果】

全カード(DAZN)

第13試合 ウェルター級ワンマッチ
○バイサンゴール・チャムスディノフ(9-0 MMA, 1-0 PFL: MMA Factory) −142
vs
×セドリック・ドゥンべ(5-1 MMA, 1-1 PFL, 79-6-1,46KO Kickboxing: Atlantide Boxe 87:元GROLYウェルター級王者) +120
TKO 3R1:21
※つま先を負傷

第12試合 ウェルター級ワンマッチ
○アブドゥル・アブドゥラグイモフ(18-1 MMA, 2-0 PFL: MMA Factory) −360
vs
×ジャック・グラント(19-8 MMA, 0-1 PFL: Fight Ministry) +285
判定2-1


◇股間の暴れ馬
第11試合 ウェルター級トーナメント一回戦
○イブラヒム・マネ(14-4 MMA, 1-0 PFL: Kumite Dojo) −395
vs
×チェキーナ・ノソ・ペドロ(8-4 MMA, 0-1 PFL: BA ARMY) +310
判定2-1
※マネが準決勝進出

第10試合 ライト級トーナメント一回戦
○イグナシオ・カペラ(8-1 MMA, 1-0 PFL: MMA Barcelona Team) −110
vs
×ヤジット・チョチャネ(10-5 MMA, 1-2 PFL: GP Sports Miramas) −110
KO 2R2:31
※右アッパー
カペラが準決勝でコナー・ヒューズと対戦

第9試合 ライト級トーナメント一回戦
○ヤクブ・カスバ(2023年ライト級優勝:12-0 MMA, 4-0 PFL: Gracie Barra Jacksonville) −258
vs
×ケイン・ムーサ(14-6 MMA, 0-1 PFL, 3-3 BMMA: Team Rough House) +210
判定3-0
※ガスバが準決勝でダニエレ・スカティッツィと対戦



◇股間の暴れ馬
第8試合 ウェルター級トーナメント一回戦
○ダニエレ・ミセリ(12-5 MMA, 1-0 PFL: Fight Club Lamezia Terme) −180
vs
×ヤシン・ナジド(9-5 1NC MMA, 0-1 PFL: Free Fight Academy) −218
ヴァン・フルー・チョーク 1R0:27
※ミセリが準決勝でフロリム・ゼンデリと対戦

第7試合 ヘビー級ワンマッチ
○イスレム・マスラフ(3-0 MMA, 1-0 PFL:-) −148
vs
×ミカエル・グログへ(3-1 MMA, 0-1 PFL: MMA Factory) +124
KO 1R0:10
※左ハイキック

第6試合 ライト級ワンマッチ
○パトリック・ハピオラ(2-0 MMA, 1-0 PFL: Red Kings MMA / C.E.N.S. ACADEMY / Team Belgium) −625
vs
×クラウディオ・パセラ(3-2 MMA, 0-1 PFL: SBG Ireland) +455
判定3-0

第5試合 ウェルター級トーナメント一回戦
マリアン・ディミトロフ(10-3 MMA, 0-0 PFL: Combat Sambo Sofia) −175
vs
エルハン・カルタル(11-2 MMA, 0-0 PFL: Iron Fist Gym Vienna) +145

※カルタルが計量失敗でこの試合は中止に


89708968

掲示板に戻る