NHB FORUM

過去ログ9172 2024/7/21 11:14

◇股間の暴れ馬
◼️7.20 UFC on ESPN 60: Lemos vs. Jandiroba
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex

メインカード(ESPN/ESPN)

第11試合 女子ストロー級 5R
アマンダ・レモス(3位:14-3-1 MMA, 8-3 UFC: Marajo Brothers Team) +105
vs
ビルナ・ジャンジロバ(5位:20-3 MMA, 6-3 UFC: Fight House / Team Velame) −125

 レモスは、元Jangle Fight女子バンタム級王者。UFCではデビュー戦はバンタム級で負け、第2戦からはストロー級に転向。前々回はジャン・ウェイリーの王座に挑戦し判定負け→前回マッケンジー・ダーン(現7位)に判定勝ち。14勝の内KO/TKO勝ち8のストライカー。37歳。
 ジャンジロバは、前回ルーピー・ゴディネス(現10位)に判定勝ち。3連勝中。20勝の内サブミッション勝利13のグラップラー。フィニッシュ負けは0。36歳。
典型的なストライカー対グラップラー。これまでジャンジロバはストライカーに負けたことはない。グラウンドの実力に差があり、レモスはグラウンドに持ち込ませずスタンドで勝負をしたい。
王者ジャン・ウェイリーの女子ストロー級タイトル戦線は、1位タティアナ・スアレスは長期欠場中、2位ヤン・シャオナンは4月にジャンに挑戦して負け、3位レモスも王者ジャンに負けているので、5位ジャンジロバがレモスに勝てば次期王座挑戦権を獲得か。


◇股間の暴れ馬
第10試合 フェザー級
○スティーブ・ガルシア(16-5 MMA, 5-2 UFC: Jackson-Wink MMA) −155
vs
●チェ・スンウ(11-7 MMA, 4-6 UFC: MOB Training Center) +130
TKO
※パンチ連打でダウン→パウンド
ガルシアは4試合連続KO/TKO勝ち。

第9試合 ライト級
○カート・ホロボー(21-8 1NC MMA, 2-5 UFC: Gracie United) +110
vs
●カイナン・クルシェウスキー(15-3 1NC MMA, 0-2 UFC: Ricardo Pereira Academy) −130
判定3-0
※29-28×3
ホロボーはTUF決勝以外の本戦初勝利、クルシェウスキーはUFCデビューから2連敗



◇股間の暴れ馬
◼️7.20 UFC on ESPN 60: Lemos vs. Jandiroba
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex

第10試合 フェザー級
スティーブ・ガルシア(15-5 MMA, 4-2 UFC: Jackson-Wink MMA) −155
vs
チェ・スンウ(11-6 MMA, 4-5 UFC: MOB Training Center) +130

 ガルシアは、前回メルキザエル・コスタに2R TKO勝ち。3試合連続KO/TKO勝ち。32歳。
 チェは、2連敗→3連勝→3連敗→前回ヤルノ・エレンスに判定勝ち。
ストライカー対決。ガルシアは身長183センチ、リーチ185センチ、チェは身長183センチ、リーチ189センチ。

第9試合 ライト級
○カート・ホロボー(21-8 1NC MMA, 2-5 UFC: Gracie United) +110
vs
●カイナン・クルシェウスキー(15-3 1NC MMA, 0-2 UFC: Ricardo Pereira Academy) −130
判定3-0
※29-28×3
ホロボーはTUF決勝以外の本戦初勝利、クルシェウスキーはUFCデビューから2連敗



◇股間の暴れ馬
第8試合 フライ級
○ブルーノ・シウバ(14-5-2 1NC MMA, 4-2 1NC UFC: Pitbull Brothers / Fight Ready) −120
vs
●コーディ・ダーディン(14位:16-6-1 MMA, 5-4-1 UFC: American Top Team Atlanta) +110
TKO 2R2:58
※右アッパーからパウンド&肘
シウバが逆転勝利でランカーを下し4試合連続フィニッシュ勝利。ダーディンは2連敗に。

第7試合 フェザー級
○チェ・ドゥホ(15-4-1 MMA, 4-3-1 UFC: Busan Team MAD) +145
vs
●ビル・アルジオ(18-9 MMA, 5-5 UFC: Team Titan PA / Nak Muay Gym) −180
TKO 2R3:38
※左フックでしゃがみ込みダウン→パウンド
チェは8年振りの勝利、アルジオは2試合連続TKO負け。

第6試合 フェザー級
○ハイダー・アミル(10.-0 MMA, 2-0 UFC: El Niño Training Center) +150
vs
●リー・ジョンヨン(11-2 MMA, 2-1 UFC: Ssen Gym) −180
TKO 1R1:05
※パンチ連打
アミルはUFC2連勝MMA無敗をキープ、リーはUFC初黒星。



◇股間の暴れ馬
プレリミナリーカード(ESPN/ESPN)

第5試合 バンタム級
○コーディ・ギブソン(19-10 MMA, 2-5 UFC: Elite Team) −205
vs
●ブライアン・ケレハー(24-16 MMA, 8-9 UFC: Long Island MMA / 10th Planet Jiu-Jitsu Long Island) +170
肩固め 1R3:58
※ギブソンは現役&UFC復帰後初勝利、ケレハーは4連敗に。

第4試合 女子フライ級
○ミランダ・マーベリック(14-5 MMA, 7-3 UFC: Elevation Fight Team) −238
vs
●ディオネ・バルボサ(7-3 MMA, 1-1 UFC: Kings MMA) +195
判定
※29-28,30-27×2
マーベリックは2連勝。

第3試合 ライト級
○トレイ・オグデン(18-6 1NC MMA, 3-2 1NC UFC: Marathon MMA) −105
vs
●ルイク・ラジャボフ(18-6-1 MMA, 2-2 UFC: Kill Cliff FC) −115
判定3-0
※29-28×2,30-27
オグデンは2連勝

第2試合 女子フライ級
○ルアナ・カロリーナ(11-4 MMA, 6-3 UFC: Capital da Luta / Team Lucas Mineiro) −112
vs
●ルーシー・プディロヴァ(14-10 MMA, 3-8 UFC: SBG Ireland) −108
判定3-0
※29-28×2,30-27
カロリーナは3連勝、プディロヴァはバンタム級からフライ級転向初戦黒星で3連敗に。

第1試合 ヘビー級
○トーマス・ピーターセン(9-2 MMA, 1-1 UFC: Spartan MMA) −105
vs
●モハメド・ウスマン(10-4 MMA, 3-2 UFC: War Room Kickboxing & MMA / Roufusport) −115
判定3-0
※30-27×3
ピーターセンはUFC初勝利、ウスマン弟は2連敗に。

中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード 9時〜
プレリミナリーカード6時30分〜
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!



91739171

掲示板に戻る