NHB FORUM

過去ログ9241 2024/9/15 12:36

◇股間の暴れ馬
◼️9.14 UFC 306 Noche(メキシコ独立記念日) UFC: O'Malley vs. Dvalishvili
ネバダ州 ラスベガス The Sphere

第8試合 フェザー級
ブライアン・オルテガ(3位:16-3 1NC MMA, 8-3 1NC UFC: Black House / Black Belt Surfing Team) +145
vs
ディエゴ・ロペス(13位:25-6 MMA, 4-1 UFC: Lobo Gym MMA) −175

 6.29 UFC 303で組まれたカード。試合目前でオルテガがフェザー級からライト級での対戦に変更を要求。しかし、試合当日にオルテガが体調不良により欠場。ロペスは急遽165パウンドでダン・イゲと対戦することに。
 オルテガは、2014年からUFC出場のベテラン。UFCデビュー戦はノーコンテスト→6連勝→マックス・ホロウェイの王座に挑戦して4Rドクター・ストップで負け→ジョン・チャンソンに判定勝ち→アレクサンダー・ボルカノフスキーの王座に挑戦して判定負け→ヤイール・ロドリゲスに1R肩の負傷でTKO負け→ヤイール・ロドリゲスとダイレクトリマッチで3R肩固めで勝ち。バックボーンはブラジリアン柔術(黒帯)。ボクシングテクニックで相手を倒し極めにいくスタイル。33歳。
 ロペスは、バックボーンはブラジリアン柔術(黒帯)。UFCデビュー戦で負傷欠場のブライス・ミッチェルに代わり、いきなりモフサフ・エスロエフ(現6位)と対戦して判定負けながら健闘→ギャビン・タッカーに1R腕十字で勝ち→パット・サバティーニに1RTKO勝ち→ユサップ・サディエフに1R TKO勝ち→前回ダン・イゲ(現14位)に判定勝ち。4連勝中。29歳。

第7試合 ライト級
○エステバン・リボビクス(14-1 MMA, 3-1 UFC: Kill Cliff FC) +182
vs
●ダニエル・ゼルフーパー(15-2 MMA, 3-2 UFC: Xtreme Couture) −225
判定2-1
※29-28,28-29,29-28
打撃戦を制したリボビクスは3連勝。ゼルフーパーは連勝3でストップ。
Sherdogは29-28ゼルフーパー,29-28×2リボビクス



◇股間の暴れ馬
◼️9.14 UFC 306 Noche(メキシコ独立記念日) UFC: O'Malley vs. Dvalishvili
ネバダ州 ラスベガス The Sphere

第8試合 フェザー級
ブライアン・オルテガ(3位:16-3 1NC MMA, 8-3 1NC UFC: Black House / Black Belt Surfing Team) +145
vs
ディエゴ・ロペス(13位:25-6 MMA, 4-1 UFC: Lobo Gym MMA) −175

 6.29 UFC 303で組まれたカード。試合目前でオルテガがフェザー級からライト級での対戦に変更を要求。しかし、試合当日にオルテガが体調不良により欠場。ロペスは急遽165パウンドでダン・イゲと対戦することに。
 オルテガは、2014年からUFC出場のベテラン。UFCデビュー戦はノーコンテスト→6連勝→マックス・ホロウェイの王座に挑戦して4Rドクター・ストップで負け→ジョン・チャンソンに判定勝ち→アレクサンダー・ボルカノフスキーの王座に挑戦して判定負け→ヤイール・ロドリゲスに1R肩の負傷でTKO負け→ヤイール・ロドリゲスとダイレクトリマッチで3R肩固めで勝ち。バックボーンはブラジリアン柔術(黒帯)。ボクシングテクニックで相手を倒し極めにいくスタイル。33歳。
 ロペスは、バックボーンはブラジリアン柔術(黒帯)。UFCデビュー戦で負傷欠場のブライス・ミッチェルに代わり、いきなりモフサフ・エスロエフ(現6位)と対戦して判定負けながら健闘→ギャビン・タッカーに1R腕十字で勝ち→パット・サバティーニに1RTKO勝ち→ユサップ・サディエフに1R TKO勝ち→前回ダン・イゲ(現14位)に判定勝ち。4連勝中。29歳。

第7試合 ライト級
ダニエル・ゼルフーパー(15-1 MMA, 3-1 UFC: Xtreme Couture) −225
vs
エステバン・リボビクス(13-1 MMA, 2-1 UFC: Kill Cliff FC) +182

 ゼルフーパーは、UFCデビュー戦でトレイ・オグデンに判定負け→3連勝。前回はフランシスコ・プラドに判定勝ち。バックボーンはレスリング。25歳。
 リボビクスは、UFCデビュー戦でロイク・ラジャボフに判定負け→カムエラ・カークに判定勝ち→テレンス・マッキニーに37秒ハイキックでKO勝ち。2連勝中。28歳。


◇股間の暴れ馬
第6試合 フライ級
○ロナルド・ロドリゲス(17-2 MMA, 2-0 UFC: Prime Combat Academy) 125lbs −162
vs
●オデー・オズボーン(12-8 1NC MMA, 4-6 UFC: Waukesha MMA) 125lbs +136
判定3-0
※29-28,30-27×2
ロドリゲスはUFCデビューから2連勝。オズボーンは3連敗に。

プレリミナリーカード(ESPNews / ESPN+)

第5試合 女子バンタム級
○ノルマ・ドゥモン(8位:12-2 MMA, 8-2 UFC: Team Rules) −105
vs
●アイリーン・アルダナ(5位:15-8 MMA, 8-6 UFC: : Lobo Gym MMA) −115
判定3-0
※30-27×3
ドゥモンがタイトル挑戦者を下し2連勝。

第4試合 ライト級
○イグナシオ・バハモンデス(17-5 MMA, 6-2 UFC: Valle Flow Striking) +110
vs
●マヌエル・トーレス(15-4 MMA, 3-2 UFC: Entram Gym) −130
TKO 1R4:02
※カウンターの右からパウンド
バハモンデスは2試合連続フィニッシュ勝利。トーレスは連勝3でストップ。



◇股間の暴れ馬
◼️9.14 UFC 306 Noche(メキシコ独立記念日) UFC: O'Malley vs. Dvalishvili
ネバダ州 ラスベガス The Sphere

第6試合 フライ級
ロナルド・ロドリゲス(16-2 MMA, 1-0 UFC: Prime Combat Academy) 125lbs −162
vs
オデー・オズボーン(12-7 1NC MMA, 4-5 UFC: Waukesha MMA) 125lbs +136

 メキシコ人のロドリゲスは、Lux Fight Leagueのレギュラー→前回UFCデビュー戦でデニス・ボンダーに2R RNCで勝ち。MMA6連勝中。25歳。
 オズボーンは、バンタム級1敗→フェザー級1勝→フライ級2勝4敗(130lbs1勝)。前回はジャフェル・フィーリョに1R RNCで負け。2試合連続RNCで負け。バックボーンはレスリング。ブラジリアン柔術紫帯。32歳。

プレリミナリーカード(ESPNews / ESPN+)

第5試合 女子バンタム級
○ノルマ・ドゥモン(8位:12-2 MMA, 8-2 UFC: Team Rules) −105
vs
●アイリーン・アルダナ(5位:15-8 MMA, 8-6 UFC: : Lobo Gym MMA) −115
判定3-0
※30-27×3
ドゥモンがタイトル挑戦者を下し2連勝。

第4試合 ライト級
○イグナシオ・バハモンデス(17-5 MMA, 6-2 UFC: Valle Flow Striking) +110
vs
●マヌエル・トーレス(15-4 MMA, 3-2 UFC: Entram Gym) −130
TKO 1R4:02
※カウンターの右からパウンド
バハモンデスは2試合連続フィニッシュ勝利。トーレスは連勝3でストップ。



◇股間の暴れ馬
第3試合 女子ストロー級
○ケトレン・ソウザ(15-4 MMA, 2-1 UFC: Carioca Academy) +400
vs
●ヤオミン・ハウレギ(11-2 MMA, 3-2 UFC: Entram Gym) −535
リヤ・ネイキッドチョーク 1R3:02
※ソウザは2連勝。ハウレギは2連敗。
 

第2試合 フライ級
○ジョシュア・ヴァン(11-2 MMA, 4-1 UFC: 4oz. Fight Club) −245
vs
●エドガー・チャイレス(11-6 1NC MMA, 1-2 1NC UFC: Entram Gym) +200
判定3-0
※29-28×3

アーリープレリミナリーカード(ESPN+ / UFC Fight Pass)

第1試合 バンタム級
○ラウル・ロザスJr.(10-1 MMA, 4-1 UFC: 10th Planet Jiu Jitsu Las Vegas) −1050
vs
●アオリ・チロン(25-12 1NC MMA, 3-4 1NC UFC: Fight Ready) +675
判定3-0
※29-28×2
ロザルスJr.は3連勝。


中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード 11時〜
プレリミナリーカード 9時〜
アーリープレリミナリーカード 8時30分〜


92429240

掲示板に戻る