NHB FORUM
過去ログ9443
2025/4/5 20:01
◇股間の暴れ馬 ◼️4.5 UFC on ESPN 65: Emmett vs. Murphy
ネバダ州 ラスベガス UFC Apex
メインカード(ESPN / ESPN+)
第12試合 フェザー級 5R
ジョシュ・エメット(8位:19-4 MMA, 8-4 UFC: Team Alpha Male) +250
vs
レーロン・マーフィー(10位:15-0-1 MMA, 7-0-1 UFC: Manchester Top Team) −310
エメットは、2016年からUFC出場のベテラン。5連勝からヤイール・ロドリゲス(現5位)と暫定王座決定戦で2R三角絞めで負け→次戦で王者になるイリア・トプリアに5R判定負け→前回ブライス・ミッチェル(現13位)に1R右オーバーハンドでKO勝ち。19勝中KO/TKO勝ち7一本勝ち2判定勝ち10。強いパンチが武器。フェザー級最年長の40歳。
マーフィーは、前回ダン・イゲに判定勝ち。7連勝中。15勝中KO/TKO勝ち7一本勝ち0判定勝ち8。バックボーンはボクシング。33歳。
マーフィーが身長7センチ高く、リーチは9センチ長い。
4/5 20:01
◇股間の暴れ馬 第11試合 フェザー級
ジョアンダーソン・ブリート(17-4-1 MMA, 5-2 UFC: Chute Boxe Joao Emilio) −225
vs
パット・サバティーニ(19-5 MMA, 6-2 UFC: Renzo Gracie Philly / MPR Endurance) +185
ブリートは、UFCデビュー戦はビル・アルジオに判定負け→アンドレ・フィリに41秒TKO勝ち→ルーカス・アレクサンダーに1R RNCで勝ち→ウェストン・ウィルソンに1R パウンドでKO勝ち→ジョナサン・ピアースに2Rニンジャ・チョークで勝ち→ジャック・ショアに2Rカットでドクターストップ勝ち。5試合連続フィニッシュ勝ち→前回ウィリアム・ゴミスにスプリット判定負け。17勝中KO/TKO勝ち7一本勝ち8判定勝ち2。フィニッシュ率が高い。30歳。
サバティーニは、UFCデビューから4連勝→ デイモン・ジャクソンに1RパウンドでTKO負け→ルーカス・アウメイダに2R肩固めで勝ち→ ディエゴ・ロペス(現3位)に1R TKO負け→前回ジョナサン・ピアースに1R RNCで勝ち。19勝中KO/TKO勝ち1一本勝ち13判定勝ち5。 NCAAディヴィジョン1レスラー。ブラジリアン柔術黒帯。34歳。
第10試合 キャッチウエイト139.5パウンド
イ・チャンホ(10-1 MMA, 1-0 UFC: Monster House) −148
vs
コルテイピウス・ロミウス(9-3 MMA, 0-1 UFC: St. Charles MMA) +124
イは、Road to UFCシーズン2に出場。バンタム級で2試合連続パウンドでTKO勝ち→前回の決勝はシャオ・ロンにスプリット判定勝ちで優勝。これまでフィニッシュ負けはない。30歳。
ロミウスは、一昨年のコンテンダーシリーズで29秒TKO負け、昨年のコンテンダーシリーズで判定勝ち→前回UFCデビュー戦で、ガストン・ボラノスに判定負け。今回は前日計量で規定体重をオーバー。31歳。
4/5 20:01
◇股間の暴れ馬 第9試合 ミドル級
ブラッド・タヴァレス(20-10 MMA, 15-10 UFC: Xtreme Couture / MMA Development) −170
vs
ジェラルド・マーシャート(37-18 MMA, 12-10 UFC: Kill Cliff FC) +142
タヴァレスは、TUF 17出身で2010年からUFCに出場している大ベテラン。前々回グレゴリー・ロドリゲスに3R TKO負け→前回パク・ジュンヨンにスプリット判定負け。2連敗中。20勝中KO/TKO勝ち5一本勝ち2判定勝ち13。フィニッシュ力が低い。37歳。
マーシャートは、UFCには2016年から出場のベテラン。前回はライニアー・デ・リダー (現13位)に3R肩固めで負け。37勝中KO/ TKO勝ち6一本勝ち29判定勝ち2の寝技師。しかし、動きに雑なところがあり、逆に一本取られた負けが9。37歳。
第8試合 フライ級
ルイス・グルレー(10-0 MMA, 0-0 UFC: Factory X) −250
vs
オデー・オズボーン(12-8 1NC MMA, 4-6 UFC: Black Kobra MMA) +205
グルレーは、前回コンテンダーシリーズでスプリット判定勝ち→今回UFCデビュー戦。MMA10戦無敗。ストライカー。31歳。
オズボーンは、アスー・アルマバイエフに2R RNCで負け→前々回ジャフェル・フィーリョに1R RNCで負け→ロナルド・ロドリゲスに判定負け。3連敗中で崖っぷち。バックボーンはレスリング。33歳。
第7試合 ミドル級
トレス・フィニー(10-0 MMA, 0-0 UFC: Agoge Combatives) −305
vs
ロバート・ヴァレンティン(10-4 1NC MMA, 0-1 UFC: Fight Move Academy) +245
フィニーは、2023年10月にコンテンダーシリーズで2R RNCで勝ち。UFCと契約ならず→他団体で1R TKO勝ち→昨年8月コンテンダーシリーズで判定勝ち。UFCと契約ならず→10月コンテンダーシリーズで1R TKO勝ち→今回がUFCデビュー戦。MMA10戦無敗。10勝中KO/TKO7一本勝ち1判定勝ち2。26歳。
ヴァレンティンは、前回TUF 32ミドル級決勝でライアン・ローダーに2RパウンドでTKO負け。準優勝。30歳。
4/5 20:00
◇股間の暴れ馬 プレリミナリーカード(ESPN / ESPN+)
第6試合 女子フライ級
ジオニ・バルボーザ(7-3 MMA, 1-1 UFC: Kings MMA) −1000
vs
ディアナ・ベルビツァ(15-9 MMA, 2-5 UFC: House of Champions MMA) +650
バルボーザは、UFCデビュー戦で同じくデビューのエルネスタ・カレツケイテに判定勝ち→前回ミランダ・マーベリック(現12位)に判定負け。7勝中KO/TKO勝ち0一本勝ち3判定勝ち4。バックボーンは柔道。32歳。
ルーマニア出身のベルビッアは、前々回カロリーナ・コバルケビッチに判定負け→前回モリー・マッキャンに1R腕十字で負け。2度目の2連敗中。バックボーンはキックと空手。28歳。
第5試合 ウェルター級
ダニエル・フルンザ(9-2 MMA, 0-0 UFC: Black House Santiago) −142
vs
リース・マッキー(13-6-1 MMA, 0-4 UFC: Next Generation I.M.M.A.) +120
ルーマニア出身のフルンザは、前回コンテンダーシリーズに出場し、2RパウンドでTKO勝ち→今回UFCデビュー戦。9勝中KO/TKO勝利8判定勝利1。1本負け2。ストライカー。30歳。
マッキーは、2020年にUFCに出場し、ハムザット・チマエフとアレックス・モロノに2連敗でリリース→Cage Worriersで3連勝。ウェルター級王者となり、王座防衛1回→UFCにカムバックし、アンジュ・ルーサに判定負け→前回チディ・エンジョクアニにスプリット判定負け。2連敗中。29歳。
第4試合 女子ストロー級
ロマ・ルックブンミー(9-3 MMA, 6-2 UFC: Bangtao Muay Thai & MMA) −950
vs
イステラ・ヌネス(6-5 1NC MMA, 0-4 UFC: Team Nunes / American Top Team) +625
タイ出身のルックブーンミーは、前回ブルーノ・ブラジリルに判定勝ち。3連勝中。バックボーンはムエタイだが、テイクダウンを奪うスタイル。9勝中判定勝ち7でフィニッシュ力は低い。 29歳。
ヌネスは、UFCデビュー戦はアリアネ・カルネロッシに3R RNCで負け→サム・ヒューズにマジョリティ判定負け→ヤスミン・ハウレギに2R TKO負け→ビクトリア・ドゥダコバに34秒TKO負け。4連敗中で崖っぷち。今回負けたら流石にリリースだろう。32歳。
4/5 20:00
◇股間の暴れ馬 第3試合 バンタム級
ヴィクター・ヘンリー(24-7 1NC MMA, 3-2 1NC UFC: UWF USA) −205
vs
ペドロ・ファウカオン(16-4 MMA, 0-1 UFC: Nova Uniao) +170
ヘンリーは、ジョシュ・バーネットの弟子で元DEEP王者。前々回はハニ・ヤヒーラに3R TKO勝ち→前回シャルル・ジョーデインに2Rギロチンで負け。キャリアで初めてのフィニッシュ負け。37歳。
ファウカオンは、前回代打出場のUFCデビュー戦でヴィクトル・ウーゴに判定負け。1年振りの復帰戦。32歳。
第2試合 ヘビー級
マルティン・ブダイ(14-2 MMA, 5-1 UFC: Spartakus Fight Gym) −166
vs
ウラン・サティバルディエフ(9-0 MMA, 0-0 UFC: Uluu Kyrgyz Team) +140
スロバキア出身の、ブダイは、UFCデビューから4連勝→シャミル・ガジエフ(現12位)に2R TKO負け→前回アンドレイ・アルロフスキーにスプリット判定勝ち(アルロフスキーはこの試合で4連敗となりUFCからリリース)。33歳。
ケネディ・ンゼチュクが負傷欠場によりUFC緊急初出場になったキルギスタン出身のサティバルディエフはLFAライトヘビー級王者で、。MMA9戦無敗。年齢不明。
第1試合 女子ストロー級
タリタ・アレンカー(5-1-1 MMA, 1-1 UFC: American Combat Gym / Alliance / GFTeam) −118
vs
ヴァネッサ・デモポロス(11-6 MMA, 5-3 UFC: Fight Ready / Ronin Training Center) −102
アレンカーは、MMA7勝1分から前回ステファニー・ルシアーノに判定負け。柔術世界選手権やノーギ世界選手権、アブダビコンバットで優勝したブラジリアン柔術のトップ選手。打撃とテイクダウンは上手くない。34歳。
デモポロスは、2連勝から前回ジャケリン・アモリムに、1R腕十字で負け。村田夏南子に判定勝ち。この試合で2連敗となった村田はUFCからリリースされている。バックボーンはブラジリアン柔術。36歳。
中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード 10時〜
プレリミナリーカード 7時〜
プレリム全試合をライブ配信!
4/5 19:59