NHB FORUM

過去ログ9471 2025/4/28 9:44

◇股間の暴れ馬
【GWの主な予定】


◼️5.1 PFL 2025 World Tournament First Round 4: Heavyweights & Light Heavyweights
フロリダ州 オーランド UNIVERSAL STUDIOS

▼ライトヘビー級ワールドトーナメント1回戦
ロブ・ウィルキンソン(PFL 2022年ライトヘビー級優勝:19-3 1NC MMA, 6-1 1NC PFL: Hybrid Training Centre) −154
vs
フィル・デイビス(元Bellatorライトヘビー級王者:24-7 1NC MMA, 0-0 PFL, 11-4 BMMA: Alliance MMA) +120

▼ヘビー級ワールドトーナメント1回戦
ワレンティン・モルダフスキー(元Bellatorヘビー級暫定王者:13-4 1NC MMA, 1-1 PFL, 7-2 1NC BMMA: FedorTeam) −180
vs
セルゲイ・ビロステニー(13-3 MMA, 2-0 PFL, 1-1 BMMA: Raty Team) +140 他


◼️5.3 UFC on ESPN 67: Sandhagen vs. Figueiredo
アイオワ州 デモイン Wells Fargo Arena

▼バンタム級 5R
コーリー・サンドヘイゲン(4位:17-5 MMA, 10-4 UFC: Elevation Fight Team) −470
vs
デイブソン・フィゲレード(5位:24-4-1 MMA, 13-4-1 UFC: Elevation Fight Team) +360

▼ミドル級
ライニアー・デ・リダー(13位:19-2 MMA, 2-0 UFC: Combat Brothers) +250
vs
ボー・ニッカル(7-0 MMA, 4-0 UFC: American Top Team Happy Valley) −310 他

◼️5.4 RIZIN男祭り
東京ドーム

▼RIZIN MMAルール フェザー級タイトルマッチ
クレベル・コイケ(王者:34-7-1 MMA, 9-1 1NC RIZIN: ボンサイ柔術/王者、元KSW・REBEL FC同級王者)
vs
ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(12-0 MMA, 3-0 RIZIN: Ihlas)

▼RIZIN MMAルール フェザー級
朝倉未来(17-5 1NC MMA, 11-4 RIZIN: JAPAN TOP TEAM:元THE OUTSIDER 60-65kg級 65-70kg級王者)
vs
鈴木千裕(元RIZINフェザー級王者:13-5 1NC MMA, 8-3 1NC RIZIN: クロスポイント吉祥寺: KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者) 他



◇股間の暴れ馬
◼️4.26 BKFC 73: Camozzi vs. Bicchi
イタリア フィレンツェPalazzo Wanny

【試合結果】

主なメインカード

第12試合 メインイベントベアナックルボクシング クルーザー級タイトルマッチ 2分5R
○クリス・カモッツィ(王者:4-1 BKFC, 27-15MMA)
vs
●アンドレア・ビッチ(4-2 BKFC, 2-0 MMA)
判定3-0
※49-45×2,50-45
カモッツィが王座初防衛に成功



◇股間の暴れ馬
◼️4.27 PANCRASE 353
東京 立川ステージガーデン

【試合結果】

主なカード

第12試合 メインイベント キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ ライト級 5R
○雑賀“ヤン坊”達也(王者:13-5: DOBUITA)
vs
●天弥(1位, ネオブラッドトーナメント2023同級優勝:4-2: 和術慧舟會HEARTS)
TKO 3R0:54
※左膝蹴りからパウンド
雑賀が2試合連続TKO勝ちで2度目の王座防衛に成功

第11試合 キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ(王者決定戦) ウェルター級 5R
○佐藤生虎(3位:6-0: UNITED GYM TOKYO)
vs
●押忍マン(1位:6-7: DESTINY JIU-JITSU)
TKO 2R0:39
※左フックからパウンド連打
佐藤が無敗をキープして第17代王者に

第10試合 ウェルター級
○ゴイチ・ヤマウチ(30-7: ヤマウチチーム)
vs
●内藤由良(ミドル級王者:6-2: リバーサルジム横浜グランドスラム)
TKO 1R1:10
※左ジャブからパウンド連打




◇股間の暴れ馬
◼️4.26 KSW 105: Bartosiński vs. Grzebyk
ポーランド グリヴィツェPreZero Arena

【試合結果】

主なメインカード

第9試合 メインイベント ウェルター級タイトルマッチ 5R
○エイドリアン・バルトシンスキ(王者:17-1: Octopus Lodz) −350
vs
●アンジェイ・グレビグ(1位:22-7: Ralph Gracie Rzeszow / Pako Team) +275
判定3-0
※50-45,49-46,48-47
パルトシンスキはグレビグと2度目の対戦で返り討ちにして、3度目の王座防衛に成功。

第8試合 セミファイナル ヘビー級
○アルトゥール・シュピルカ(4-1 MMA, 24-5 Boxing: WCA Fight Team) −115
vs
●エロール・ジマーマン(1-2 MMA, 86-29 1NC,50KO Kickboxing: Hemmers Gym) −115
肩固め 1R1:49
※ジマーマンは1年振りのMMAの試合でした。

第7試合 ウェルター級
○アルトゥール・シュチェパニアク(4位:13-3: Team Mixfighter) +100
vs
●イゴール・ミハリシン(2位:12-4: Kill Cliff FC / Silesian Cage Club) −130
TKO 1R2:40
※ハイキックからパウンド連打



◇股間の暴れ馬
第6試合 400パウンド契約
○エディ・ホール(1-0:-) +350
vs
● マリウス・プッツナウスキー(17-10: WCA Fight Team / Extreme MMA Fight Club Nowe Miasto / Pudzian Team) −450
TKO 1R0:30
※パウンド連打
2017年ワールド・ストロンゲストマン・コンテスト、デッドリフト500kgの前世界記録のエディ・ホールがMMAデビュー戦勝利、48歳プッツナウスキーは3試合連続KO/TKO負け。
前日計量でホールは334lbs、プッツナウスキーは267lbs。

第5試合 ウェルター級
○カツペル・コジオジェブスキ(10位:12-6: Bonzai MMA) +210
vs
●マダルス・フレミナス(3位:13-7: Hard Work MMA) −270
判定2-1
※29-28,28-29,29-28
コジオジェブスキは3連勝、フレミナスは2連敗。

第4試合 ヘビー級
○オウグスト・サカイ(7位:17-6-1: American Top Team) −425
vs
●シモン・ビヨン(5位:25-12: Universal Rzeszow) +325
判定2-1
※29-28,28-29,29-28



94729470

掲示板に戻る