NHB FORUM
過去ログ9567
2025/6/29 13:33
◇股間の暴れ馬 ◼️6.28 UFC 317: Topuria vs. Oliveira
ネバダ州 ラスベガス T-Mobile Arena
メインカード(Pay-per-view, ESPN+)
第11試合 ライト級王座決定戦 5R
イリア・トプリア(フェザー級3位:16-0 MMA, 8-0 UFC: Climent Club) −440
vs
チャールズ・オリベイラ(2位:35-10 1NC MMA, 23-10 1NC UFC: Chute Boxe Diego Lima / Gold Team) +340
※トプリアがフェザー級王座を返上してライト級に階級変更。ライト級王者イスラム・マカチェフはライト級王座を返上してウェルター級に階級変更。ライト級1位のアルマン・ツァルキャンが欠場で、ライト級2位のオリベイラと元フェザー級王者のトプリアで新王者を決定することに。
ドイツ生まれで国籍がジョージとスペインの元フェザー級王者トプリアは、UFCデビュー以来6連勝→王者アレクサンダー・ボルカノフスキー(現王者)に2R右フックでKO勝ち→初防衛戦はマックス・ホロウェイ(現1位)に3R KO勝ち→ライト級転向で王座返上。UFC8連勝MMA16戦無敗。28歳。
元ライト級王者オリベイラは、ライト級王座決定戦でマイケル・チャンドラー(現12位)に2R TKO勝ち→王座初防衛戦でダスティン・ポワリエ(現4位)に3R RNCで勝ち→2度目の防衛戦で規定体重を0.5パウンド オーバー。ジャスティン・ゲイジー(現3位)勝利の場合は王座戴冠となりオリベイラが勝った場合は王座剥奪というルールで、ジャスティン・ゲイジーに1R RNCで勝ち 王座剥奪に→イスラム・マカチェフと王座決定戦で2R肩固めで負け→ベニール・ダリウシュ(現9位)に1R TKO勝ち→アルマン・ツァルキャン(現1位)にスプリット判定負け→前回マイケル・チャンドラーとの再戦で5R判定勝ち。35歳
第10試合 フライ級タイトルマッチ 5R
○アレッシャンドレ・パントージャ(王者:30-5 MMA, 14-3 UFC: American Top Team) −230
vs
●カイ・カラ・フランス(4位:25-12 1NC MMA, 8-5 UFC: City Kickboxing) +190
リヤ・ネイキッド・チョーク 3R1:55
※パントージャが4度目の王座防衛に成功。
6/29 13:33
◇股間の暴れ馬 ◼️6.28 UFC 317: Topuria vs. Oliveira
ネバダ州 ラスベガス T-Mobile Arena
第10試合 フライ級タイトルマッチ 5R
アレッシャンドレ・パントージャ(王者:29-5 MMA, 13-3 UFC: American Top Team) −230
vs
カイ・カラ・フランス(4位:25-11 1NC MMA, 8-4 UFC: City Kickboxing) +190
王者パントージャは、9勝3敗→王者ブランドン・モレノ(現2位)にスプリット判定勝ち→初防衛戦でブランドン・ロイバル(現1位)に判定勝ち→2度目の王座防衛戦でスティーブ・エルゼグ(現9位)に判定勝ち→3度目の朝倉 海に2R RNCで勝ち。7連勝中。35歳。
ニュージーランドのカラ・フランスは、2連敗から前回はスティーブ・エルゼグに1R TKO勝ち。ストライカー。32歳。
6/29 12:58
◇股間の暴れ馬 第9試合 フライ級
○ジョシュア・ヴァン(12位:15-2 MMA, 8-1 UFC: 4oz. Fight Club) −125
vs
●ブランドン・ロイバル(1位:17-8 MMA, 7-4 UFC: Factory X) +105
判定3-0
※29-28×,30-27
ヴァンがランキング1位のロイバルに勝ち3連勝、ロイバル は連勝2でストップ。
第8試合 ライト級
○ベニール・ダリウッシュ(9位:22-6-1 MMA, 16-6-1 UFC: Kings MMA) −110
vs
●ヘナート・モイカノ(11位:20-6-1 MMA, 12-6 UFC: First Fight Center / American Top Team) −110
判定3-0
※29-28×3
ダリウシュは2連敗からの勝利、モイカノは2連敗。
第7試合 バンタム級
○ペイトン・タルボット(10-1 MMA, 4-1 UFC: Reno Academy of Combat) +145
vs
●フェリペ・リマ(14-2 MMA, 2-1 UFC: Allstars Training Center) −175
判定3-0
※29-28×3
リマはUFC初黒星でMMA連勝14でストップ。
6/29 12:55
◇股間の暴れ馬 プレリミナリーカード(ESPN / ESPN+ / Disney+)
第6試合 ミドル級
○グレゴリー・ロドリゲス(17-6 MMA, 8-3 UFC: Kill Cliff FC) −238
vs
●ジャック・ハーマンソン(24-9 MMA, 11-7 UFC: Frontline Academy) +185
KO 1R4:21
※左フック
ロドリゲスが元ランカーに完勝。
第5試合 フェザー級
○ホセ・ミゲル・デルガド(10-1 MMA, 2-0 UFC: MMA Lab) −142
vs
●ハイダー・アミル(11-1 MMA, 3-1 UFC: El Nino Training Center) +120
KO 1R0:26
※首相撲からの膝蹴りでダウン→パウンド
デルガドはUFCデビューから2試合連続1Rノックアウト勝利MMA7連勝、アミルは3連勝からのキャリア初黒星。
第4試合 女子フライ級
○トレイシー・コルテス(10位:12-2 MMA, 6-1 UFC: Fight Ready) −230
vs
●ビビアニ・アラウジョ(8位:13-7 MMA, 7-6 UFC: Cerrado MMA / Companhia Athletica) +190
判定3-0
※30-27×3
コルテスは約1年ぶりの復帰戦勝利。
6/29 11:00
◇股間の暴れ馬 第3試合 ライト級
○テランス・マッキニー(17-7 MMA, 7-4 UFC: Warrior Camp) −162
vs
●ヴィチェスラフ・バルショフ(8-6-1 MMA, 3-5-UFC: Team Alpha Male) +136
ギロチン・チョーク 1R0:55
マッキニーは勝利は全てフィニッシュ勝利記録更新、バルショフは2連敗。
アーリープレリミナリーカード(ESPN+ / Disney+ / UFC Fight Pass)
第2試合 ウェルター級
○ジャコビー・スミス(11-0 MMA, 2-0 UFC: Fortis MMA) −1800
vs
●ニコ・プライス(16-9 2NC MMA, 8-9 2NC: Futures MMA) +1000
リヤ・ネイキッド・チョーク 2R4:03
※スミスはキャリア初の一本勝ちでUFCデビューから2試合連続フィニッシュ勝利。MMA無敗をキープ、プライスは2連敗。
第1試合 ヘビー級
○ジョナタ・ジニス(9-1 MMA, 3-1 UFC: Santa Fe Team) −470
vs
●アルヴィン・ハインズ(7-1 MMA, 0-1 UFC: Jungle Gym MMA ) +360
判定3-0
※29-28×3
ハインズはUFCデビュー戦でキャリア初黒星。
中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード: 11時〜
プレリミナリーカード: 9時〜
アーリープレリミナリーカード: 8時〜
6/29 10:30