▲▼
 |
|
 |
|
【No.1372 Res.4】 寒波の合い間の雑談 1 鈴木♂ 昨年よりはちょっと少な目だと思いますがそれでもかなり雪が積もった冬の 季節を、このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。
最近の鈴木♂は少ないときで1時間、多いときで2時間半くらいは、ほぼ毎日 雪かきをしております。 寒い冬の間はどうしても運動不足になりがちなので、額から汗が落ちるくらいの 運動は逆に好ましいのですが、腰や背中の筋肉が後で痛くなる事もあるので そこら辺は困りますね。
県内でもコロナ感染者が再び増え始めましたが、昨年は行わなかった無料の PCR検査を県内各地で行えばそりゃ増えるだろうなと思います。
日テレNEWS24 <新型コロナ>新潟県が無料検査場を追加で設置 県内66か所に 2022.01.05
https://www.news24.jp/nnn/news114jn47jycjkx9o4peq.html (PC)
昨年はまず保健所に連絡してから指定医師の診察を受け、それでPCR検査が必要だと 判断されなければ公費=無料でPCR検査は受けられませんでした。 それが今は症状が無くても健康不安があるという理由だけでも無料でPCR検査か 抗原定性検査を受けられるんだそうです。 これは確かに良い事だろうと思いますが何でこれが昨年できなかったのか? 何で国内で感染者や発症者が激減してから始めたのか?という事をちょっと 考えたほうが良いんじゃないのかなと鈴木♂は思います。
2 鈴木♂ 酒類の輸入・卸売販売を行うモルソン・クアーズ・ジャパンが2021年12月31日に 事業を終了していたことが分かりました。 同社製品は現在、在庫限りで流通している状況。ねとらぼ編集部がモルソン・ クアーズ・ジャパンに問い合わせたところ、「ジーマ」「ブルームーン」などの 今後の日本での販売については、親会社であるモルソン・クアーズ・ビバレッジ・ カンパニーで検討中とのことでした。
Yahooニュース・ねとらぼ 「ジーマ」「ブルームーン」が在庫限りで販売終了 モルソン・クアーズ・ジャパン事業終了に伴い 今後の日本販売については本国で検討中 1/4(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1631b37b7b77b9748d572254c5dcf0218a4b604d (PC)
ジーマ(ZIMA)って20年くらい前にはかなり流行ったんですけどね。 値段は当時でもちょっと高いかなと思いましたが、今の日本はストロングゼロ みたいなお酒が主流の国になってしまったので、こういったおしゃれでちょっと 高めなお酒は売れなくなってしまったという訳です。 アメリカの貧民街では昔からビールにテキーラを入れたお酒が貧乏人向けに 売られていて、ストロングゼロが流行り出したときには日本もとうとうそうなって しまったのかと鈴木♂は思いました (ー_ー;) 。
なおこれはあくまでもモルソン・クアーズ・ジャパンが日本での事業を止めた というのであって、製造元の米モルソン・クアーズ社は今でもジーマを作って いますから、いずれはどこかの商社が日本に輸入するんじゃないのかなと思います。
MOLSON COORS Zima-Asia
https://www.molsoncoors.com/brands/our-brands/zima?region=926 (PC)
ZIMAというかモルソン・クアーズ・ジャパンも昔はこういった面白い企画をしていた のですが、今の日本ではそんな余裕も無くなってしまったのかもしれません。
オリコンニュース 芸能人とのキスを疑似体験! 木下優樹菜、手島優らの“実物大シリコン唇” 、 「ZIMA」のおまけで登場 2010-04-01
https://www.oricon.co.jp/news/74904/full/ (PC)
3 鈴木♂ ファミリーマートは1月4日から全国の店舗でご飯にシチューをかけて食べる新商品 「シチューオンライス」を発売しました。 「お弁当」カテゴリーに属する本商品。ホワイトシチュー部分は、オニオン、 ガーリック、ペッパーなどで味付け、ご飯に合う仕立てにしたとのこと。 価格は460円。
Yahooニュース・ねとらぼ ファミマが禁断のメニュー「シチューオンライス」発売 ご飯にシチューをかけるのはあり? それともなし? 1/5(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6bbb1209bf6051e388d1b1c75c231b45aebc397 (PC)
今までありそうで無かったシチュー掛けご飯というかシチューライスです。 ファミマもずいぶん思い切ったメニューを出すなと思いましたが、調べてみると ハウス食品がまずこれを推進しておりました。
ハウス食品 シチューオンライスブランドサイト
https://housefoods.jp/products/special/stewonrice/index.html (PC)
シチューオンライス レトルトタイプ チーズクリーム
https://housefoods.jp/products/special/stewonrice/retort.html (PC)
どうやらハウス食品は2017年からこれを販売していたみたいなのですが、 このご飯に掛ける用のシチューは酒粕の粉末が入っていたりして、今までの シチューとはルウのレシピが違うみたいです。 ちなみにこのハウス食品のシチューオンライスシリーズは2017年だけで10億円を 売り上げた人気商品なのだそうです。
長岡市立越路中学校 のホームページ
https://www.kome100.ne.jp/weblog/index.php?id=koshiji_jhs&date=20190314&no=3 (PC)
今ではもう学校給食にも普通にシチューオンライスが出るみたいですね。
4 鈴木♂ 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は1日、原発と天然ガスについて 脱炭素化に貢献する「グリーン」な投資対象だと一定条件下で認定する原案を 加盟国に提示したと発表した。温室効果ガスの排出量を2050年に「実質ゼロ」とする EUの目標実現に必要なエネルギーだと位置付けることを明確化。 投資を呼び込む方向性を示した。
時事ドットコム 原発、天然ガスは「グリーン」 脱炭素化実現へ活用―欧州委 2022年01月03日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010200176&g=int (PC)
ちなみにこの欧州委員会での原発と天然ガスはクリーンエネルギーだという 決定には、EU議会内やドイツ国内の緑の党が猛反対致しました。 仮想敵国であるロシアに天然ガスの供給を頼っている西ヨーロッパ諸国はこの際 思い切って天然ガスも原発も止めて、水力、風力、太陽光だけで発電をやって みたらどうかなと鈴木♂は思います (ー_ー;) 。
独立行政法人経済産業研究所 地球、氷期突入の兆候か…太陽が100日以上も無黒点状態の異変が進行 2020年5月26日
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/162.html (PC)
上記の記事には近年の温暖化現象で誤魔化されてはいるが、地球全体としては 氷河期に入りつつあるのではないかという事が書いてあります。 NASAの観測でも南極の氷は増えているという事ですから、何が真実なのか 各々が見極める必要がありますね。
5 鈴木♂ if you die in the metaverse,you die in real life.

お前がもしメタバースで死んだらリアルでもお前は死ぬって ザッカーバーグが頃しに来るんだろうか (ー_ー;) 。
ちなみに鈴木♂はメタ・プラットフォームズ(旧FB)には投資していないので メタバース事業がどうなろうが全く関係は無いのですが。

| |  | |  |
▲▼
 |
|
 |
|
【No.1371 Res.3】 新年最初の雑談 1 鈴木♂ 先月30日から元日に掛けて強い寒波に見舞われた新潟県内なのですが、 このサイトを御覧の皆様方も令和4年のお正月を如何お過ごしの事でしょうか?。
今年もコロナの関係で県外の親族も来ず、それは同じ町内の各家々でも同様の事 みたいで、今年も静かだというかひっそりとしたお正月になりましたね。
鈴木♂が元日の夜に見た初夢は二部に分かれていて、後のほうの夢は細い山道を 滑りながら登って行って、古びた大きなダムに行き着くというものでした。 そしてそこには激流が流れていたのですが、これが何かの吉兆であると 良いんですけどね。 ちなみに初夢ってそれを見た日が大晦日〜元旦、元日〜二日、二日〜三日と 諸説あってそれは時代や地方によっても異なるものですから、その辺りのどこかで 見た夢のうち一番縁起が良さそうな夢を初夢にしたら良いんじゃないのかな と鈴木♂は思います。
2 鈴木♂ アメリカのブラウン大学は11月2日、ブラウン大学の研究者を中心とする研究チーム が、チリのアタカマ砂漠にある75kmほどに渡って帯状に点在する高熱によって ガラス化した地帯が12000年ほど前に彗星が巨大な空中爆発(a truly massive explosion)を起こしたことによってつくられたと考えられることを明らかにした と発表しました。
Yahooニュース アタカマ砂漠のガラス化地帯は彗星の「巨大な空中爆発」で形成されたことが判明 12/28(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2240c505f5d58e22170dff663cb2a328561ea123 (PC)
今の考古学者の大半が否定している1万2800年前に地球に衝突したと思われる ヤンガードリアス彗星の証拠がまた出てきました。 シリアのテル・アブ・フレイラ遺跡の状況を見るとこの彗星が衝突したときには 上記のアタカマ砂漠のように地表が3000℃以上の高温になったみたいです。
そしてその超高温状態は前氷河期の終わり頃だった地球の雪と氷を一気に溶かして それが世界各地で大洪水を巻き起こしたのだと。 鈴木♂の推測ではモヘンジョダロとかカッパドキアの遺跡で見つかった、砂が溶けて ガラス化した町というのも、古代に核戦争があったというよりはこの彗星の衝突で できたんじゃないのかなと思っているのですが。
3 鈴木♂ 鈴木♂って春と秋に太り、夏と冬に痩せる人なのですが、昨今の降雪で毎日2時間 くらいは雪かきをしているので、それが理由なのかやっぱり少し痩せてきました。 じゃあ雪かきっていったいどれくらいのカロリーを消費するんだろう? と思いそれを調べてみると。
体重別の雪かきのカロリー消費目安(1時間)
体重 屋根の雪下ろし 標準的なスコップでの雪かき きつめの雪かき 40kg 160kcal 240kcal 280kcal 50kg 200kcal 300kcal 350kcal 60kg 240kcal 360kcal 420kcal 70kg 280kcal 420kcal 490kcal
北海道ねっと 雪かきのカロリー消費量
https://hokkaidos.net/snow-remove-cal/ (PC)
つまり鈴木♂の場合は1日2時間として490×2=980kcalくらいは雪かきで カロリーを消費しているという事ですね。 じゃあその消費カロリーを牛丼のカロリーと比較してみると。
小盛 368円(税込 404円) 488kcal 並盛 388円(税込 426円) 635kcal 頭大盛 498円(税込 547円) 724kcal(←ご飯が並で肉が大盛り) 大盛 558円(税込 613円) 846kcal 特盛 708円(税込 778円) 1,013kcal
吉野家 牛丼
https://www.yoshinoya.com/menu/gyudon/gyu-don/ (PC)
4 鈴木♂ つまり1日2時間くらい雪かきをすると牛丼大盛り〜特盛りくらいのカロリー を消費するのだと。 そして日本の成人男性の場合は1日で幾らくらいのカロリーを摂取するのが 基準なのかというと。
年齢 活動レベル低 活動レベル普通 活動レベル高 18〜29歳 2,300kcal 2,600kcal 3,050kcal 30〜49歳 2,300kcal 2,700kcal 3,050kcal 50〜64歳 2,200kcal 2,600kcal 2,950kcal 65〜74歳 2,050kcal 2,400kcal 2,750kcal 75歳以上 1,800kcal 2,100kcal
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
ロッテ Medi PalettE 成人男性が1日に必要なカロリーとは?健康に過ごすための秘訣も解説 2021年10月20日
https://www.lotte.co.jp/medipalette/1952/ (PC)
つまり日本の成人男性は1日当り2200〜3000kcalくらいのカロリーを摂取する というのが厚労省の基準ですから、これを単純に計算して1日に三食食べるとして 3で割ると1食当り733〜1000kcalという事になります。 つまり1日2時間くらい雪かきをすると牛丼大盛り〜特盛りか、もう一食食べて 雪かき分のカロリーを補填しないと痩せて行くという訳ですね。
新潟LIFE 「全国肥満度ランキング」米王国新潟がなぜ最下位? 2019.04.11
https://niigatalife.com/2019/04/10/himandoranking/ (PC)
これはちょっと前のデータなのですが新潟県民は長身で痩せている人が多い というデータです。 そしてその理由は新潟の夏が暑くて痩せ、冬は雪かきで痩せるんじゃないのかな と鈴木♂は思っているのですが (ー_ー;) 。
| |  | |  |
▲▼
 |
|
 |
|
【No.1370 Res.0】 新年の御挨拶 1 鈴木♂ 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 旧年中はこのサイトを御覧戴き誠にありがとうございました。 本年も昨年と同様に週一回くらいのペースで引き続きこの駄文サイトを 更新して行きたいなと思います。
昨年の日本はコロナの流行下でオリンピックを開催するというかなり アクロバティックな事が起こった年でした。 そして色んな陰謀論が世界中で飛び交い、原油高や原料不足による物価の上昇 などの経済的な混乱も起こった年でした。 今年一年がどんな年になるのかは分かりませんが、少なくとも日本国内では コロナは収束傾向にあるというのが救いじゃないのかなと思います。
昨年の鈴木♂はコロナを発症したりもせずいつも通りの一年だったというか、 年初の大雪で雪掻きのテクニックが向上したりそのノウハウが身に付きましたね。 元旦早々から下らない事を長々と書いてしまいましたが、昨年と同様に 本年もこのサイトをどうかよろしくお願い申し上げます。
ではこのサイトを御覧の皆様方の今年一年の御多幸と御健勝をお祈り申し上げます。
令和四年 正月元旦 鈴木♂
| |  | |  |
▲▼
▲▼
▲▼
 |
|
 |
|
【No.1367 Res.3】 おもちゃチラシとフラットアース 1 鈴木♂ 今週一週間は雪またはミゾレの天気になりそうな新潟県内なのですが、 このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。
先週は鈴木♂の地元でも忘年会が盛んに行われたらしく、夜になってもタクシー とか車の通りが激しかったみたいです。 日本のコロナ騒ぎがこれからどうなるのかは分かりませんが、例え日本国内で 収まったとしても海外がありますからまだまだ油断はできないという事ですね。
おもちゃのあおき 2021クリスマスセール
http://www.aoki-toy.co.jp/guide/?page_id=767 (PC)
2021クリスマスおもちゃチラシ表面
http://www.aoki-toy.co.jp/guide/wp-content/uploads/2021/12/aoki-toy-2021xmas-sale_omotemen.pdf
2021クリスマスおもちゃチラシ裏面
http://www.aoki-toy.co.jp/guide/wp-content/uploads/2021/12/aoki-toy-2021xmas-sale_rimen.pdf
注)いずれもPDF文書でそれぞれ7〜8Mbくらいあります。
以前は熊本のコデラさんもチラシを出していたのですが今年は出さないみたいです。 少子化が進んでいるとかコロナ不況だとか色々ありますが、こういったクリスマスの おもちゃチラシが段々少なくなるのは寂しいものがありますね。
先週の鈴木♂は車のタイヤ交換をした所為なのか軽く風邪を引いた所為なのか 筋肉痛で寝返りをしても痛みました (ー_ー;) 。 歳をとって寒くなると若い頃の古傷が痛むというのを最近になって知りました。
2 鈴木♂ 鈴木♂の今年の投資(米株投信)の一年トータルのリターンは20.98%でした。 その米株投信の銘柄が秋頃から下落傾向にあったのは確かなのですが、2021年下期の 分配金(配当)支給直前に株価が暴落したのが悪かったみたいですね。 そして最近こんな面白いグラフを見つけました。
Without 5 biggest stocks,Nasdaq deeply negative YTD(%)

これの元ネタはS&P Global Market Intelligenceらしいのですが、現在それなりに 好調と思われるナスダック市場であっても、そこから5大銘柄=GAFAM(グーグル、 アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)を引くとナスダック市場 の株価は逆に落ち込んでいるという事です。 つまりはこの一年でナスダックの他の銘柄からGAFAMに移る投資家が増えたという事 になるみたいです。 そして日本国内でも最近こんなデータが出ました。
新規口座開設者の男女比 2016年 男:70% 女:30% → 2021年1〜11月 男:53% 女:47%
新規口座開設者の世代別 2016年 30代以下:51% → 2021年1〜11月 30代以下:68%
楽天証券、新規口座開設者の属性変化の図 https://prtimes.jp/i/11088/372/resize/d11088-372-1d42f117fe154e9e8807-2.png (PC)
PR TIMES 楽天証券、証券総合口座数700万口座達成のお知らせ -資産形成層の増加により、投信積立が17年9月比で約20倍増に- 楽天証券 2021年12月7日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000372.000011088.html (PC)
つまり端的に言うと近年では若い人と女性に証券口座を開く人が増えたのだと。 来年は戦争になりそうですからナスダックでも手堅いGAFAM銘柄に投資が増えて いるのかもしれません。 そして日本でも若年層に証券口座を開く人が増えたというのは将来的に日本国の 年金が当てにならないというのが浸透してきたせいなのかもしれません。 ちなみに2ちゃんねるでは来年春にロシア→ウクライナ侵攻、中国→台湾侵攻が ほぼ同時に起こるんじゃないかと言われております。
3 鈴木♂ 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所は8日、新潟県内の雪道通行に役立つ 情報を1つにまとめたポータルサイト「ゆきみちポータル」を新たに開設した。 37のウエブサイトを1つにまとめて、気象庁提供の気象情報やライブカメラ、国道や 高速道路の道路交通情報、JR バスの公共交通情報などに簡単に素早くアクセス できるのが特徴。
にいがた経済新聞 国交省北陸地方整備局新潟国道事務所がポータルサイト「ゆきみちポータル」 を開設 2021-12-08
https://www.niikei.jp/265438/ (PC)
国交省北陸地方整備局新潟国道事務所 ゆきみちポータル
https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/yukimichi/ (PC)
週間天気予報を見ると今週の新潟県はミゾレ又は雪になりそうです。 新潟もいよいよ雪のシーズンですね。
4 鈴木♂ 今のところ信者の数を示す明確な研究結果はない。ワイスさんのような地球平面論者 は証拠を示さないものの、隠れ信者の数は数百万人に上ると主張するだろう。 その中にはハリウッドの大物芸能人や商用機の操縦士も含まれる。 調査会社ユーガブが米国の成人8000人以上を対象に昨年実施した調査によると、 地球が丸いという確信を持てない米国人は6人に1人に上る。ブラジルの成人2000人 超を対象に行った別の調査では地球が丸いという考え方について7%が否定している という。
CNNニュース 世界に広がる「地球平面説」 その背景にあるものは? 2020.01.01
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146840.html (PC)
近年世界中で地球平面説支持者が増えているというお話なのですが、日本でも。
女子SPA 「地球は平面だ」と信じる人たちの集会へ。謎の理論にクラクラ|辛酸なめ子 【いまどきの男を知る会 ファイルNo.26 フラットアーサー男子】2020.10.08
https://joshi-spa.jp/1034759 (PC)
今年は陰謀論を信じるトランプ支持者(Qアノン)が米連邦議会に乱入したり 色んな陰謀論が世界的に乱れ飛んだ一年でした。 そしてアメリカで流行っていた地球平面説(フラットアース理論)も日本で 広まってきたみたいです。 この理論?によると世界は丸いテーブルみたいになっていて、北極がその中心であり テーブルの端は南極がぐるっと取り巻いているのだと (ー_ー;) 。
そしてここから派生した19世紀のフラットアースに泥の洪水が起こって人類は そのときに滅び、今ある歴史は全部嘘だというというマッドフラッド理論や タータリア帝国という巨大な帝国が爬虫類型宇宙人(レプティリアン)の支配する イギリスの核攻撃で滅んだというタータリア帝国理論など最近では色んな陰謀説が 出てきていますね。
どんな事を信じようがその人の自由なのですが、もしこの世界がフラットアース だとしたらそれを作ったのは神というよりも高次元の存在であって、そうなると この世は高次元の存在が作ったシュミレーションだという事になるんじゃないのかな と鈴木♂は思うのですが。 ちなみにイーロン・マスク氏なんてこのシュミレーション説をガチで信じていて 科学者やシリコンバレーでもこの説の支持者は結構いるみたいです。
wiki シミュレーション仮説
https://qr.paps.jp/tfLGA (PC)
| |  | |  |
▲▼
|