|
【No.1331 Res.2】 GW後の雑談 1 鈴木♂ GWも終わって田んぼに水が入り、早い所では田植えも始まった新潟県内なのですが このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。 最近の鈴木♂は新しいパソコンの再構築もほぼ終わり、大雪で痛んだ庭木の 手入れや古いバイクの整備などをしております。
今年もコロナの影響で柏崎えんま市や蒲原祭りが中止に決まったそうなのですが 県内の夏祭りが次々に中止になるとやっぱり寂しいものがありますね。
今回は下らない長文を書いたのでタイトルを二つに分けて投稿してみました。 従ってこっちのほうはいつもより少し短めです。
2 鈴木♂ しばた通信 ブルボンのお菓子全集結!?新栄町にある『蔦屋書店 新発田店』内に 『ALLブルボンショップ』がオープンしてる。 2021年05月03日 http://shibata2shin.com/archives/8676063.html (PC)
前回このサイトでお伝えした蔦屋書店・新発田店内のALLブルボンショップ なのですが、意外と本格的でちょっとびっくりしました。
ブルボンの広報に言わせるとブルボンのほぼ全製品が置いてあるとの事なのですが ブルボンのファンは日本中に居るので、東京辺りにこのコンセプトのアンテナ ショップが一軒くらいあってもやって行かれるんじゃないのかなと思います。
3 鈴木♂ 銀行間の資金決済を担う「全国銀行資金決済ネットワーク」(全銀ネット、東京) は18日、銀行間の送金手数料を10月1日から1回当たり一律62円に引き下げると 発表した。現行水準の半分以下となる。 他行口座にお金を振り込む際に利用者が支払う手数料算定のベースとなっており、 大手銀行を中心に今後、個別に設定する振込手数料の引き下げに踏み切る見通しだ。 一方、地方銀行では収益への影響を懸念する声も出ている。
時事通信 大手行、振込手数料値下げへ 10月から「銀行間」半減で―地銀収益に影響も 2021年03月18日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801030&g=eco (PC)
全国地方銀行協会と第二地方銀行協会に加盟する99行のうち、約半数に当たる 49行が振込手数料を引き下げる方向であることが8日、共同通信の調査で分かった。 政府の引き下げ要請を踏まえ、40年以上変わらなかった銀行間の送金料が見直される 10月を念頭に実施する。
yahooニュース 地方銀行、半数が振込料下げ明言 10月念頭、減額幅100円超も 2021年05月8日
https://news.yahoo.co.jp/articles/8514147b19842d58600f71e3d02153431a984f3b (PC)
最近ではコンビニATMの手数料が値上げされるような傾向にあるのですが、銀行間の 送金手数料や振り込み手数料が今秋から値下げをされるというお話です。
PayPayとかのウォレット業者が勢力を拡大している現代では、従来の銀行業は ゼロ金利政策とかもあってかなり経営が苦しいんじゃないのかなと思いますが、 最近合併した第四北越のスマホアプリなんて見ると時代に遅れているというか これで大丈夫なのかと逆に心配してしまうくらいの出来ですね (ー_ー;) 。
| |