|
【No.1363 Res.4】 昭和45年の夏 1 鈴木♂ 天気の悪い日が続いて新潟もいよいよ秋の長雨シーズンに入ったのかなと 思わされる昨今の新潟県内なのですが、このサイトを御覧の皆様方も 如何お過ごしの事でしょうか?。
まだ冬支度には早いのかもしれませんが、こう雨の日が続くとたまの晴れ間には 晴れているときにしかできないような外仕事の事を考えてしまいますね。 今年もあとひと月半となりました。大雪で始まりコロナとオリンピックが 世間の注目を集めたこの一年もあとちょっとで終わりです。
2 鈴木♂ 売春が合法化されているオーストリアのウィーンでは、売春宿で新型コロナの ワクチン接種を行っている。 施設内のクリニックで接種を受けると「お好みの女性」から30分間のサービスが 受けられるという。 オーストリアで2回接種を受けた人は約65%と、西欧で最低レベルにある。
Yahooニュース・ロイター ウィーンの売春宿がワクチン提供、受ければ女性が30分「サービス」 11/11(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44c3cd39b4e024df393e92dff262f7bc874d49c4 (PC)
この売春宿?fun-palastのHP
https://fun-palast.at/?utm_source=restaurantguru&utm_medium=referral (PC)
住所:Richard-Strauss-Strase 8, Vienna, Austria
看板にはサウナクラブと描いてあるので売春宿というよりは風俗店という 感じなのですが、ここでワクチン接種を受けると同店の30分のサービスを タダで受けられるというお話です。 この店は増税に抗議して店の割り引きサービスを行ったりしていて オーストリアでは結構有名な店のようです。
なおHPを見るとLieber Besucher!(親愛なる訪問者!)というポップアップが 出ますが、これはいつも通りの「Cookieを使用するよ」ということわりです。 今のEU圏ではこの表示が法律で定められているみたいですね。 ちなみにNotwendig(必要)とStatistik(統計)というボタンがありますが Notwendigはサイト閲覧を機能させる為のCookie、Statistikは訪問者の情報を 記録する為のCookieのようです。
ストリートビューでリヒャルト・シュトラウス通りからこの店を見てみると その風景がウィーンというよりもなんか新潟の駅南みたいな感じがしますね。
3 鈴木♂ 日本酒の企画・販売を行っている原商株式会社(新潟県長岡市)は、地元出身の 和月伸宏氏原作「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−」の主人公をラベルに使用した 日本酒を12月1日に発売する(予約受付開始は今月11日から)。 新潟の日本酒としては同漫画と初めてのコラボとなる。
和月氏の出身地である長岡市の酒蔵(中川酒造、河忠酒造、お福酒造)3か所で 「福扇 純米酒」(税別1350円)、「越乃白雁 吟醸酒」(税別1500円)、 「お福正宗 純米吟醸酒」(税別1800円)を製造し販売する(各720ミリリットル)。 また特製BOX入り3本セット(4650円)もある。
にいがた経済新聞 地元出身の和月伸宏氏原作「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−」の 主人公をラベルに使用した日本酒が12月1日に発売 2021-11-13
https://www.niikei.jp/kawaraban/248744/ (PC)
特製BOX入り3本セット(4650円) https://www.niikei.jp/wp-content/uploads/2021/11/main-1-1-e1636795174833.jpg
ドクタースランプにマシリト博士というのが出てきますが、これって当時 鳥山明氏の編集担当であった鳥嶋和彦氏の事であって、鳥嶋氏はその後 集英社の編集局長になり今では白泉社の代表取締役会長になっています。 この鳥嶋氏って長岡高→慶応→集英社の人ですからそこら辺に何か関連性が あるのかもしれませんね。
4 鈴木♂ 日頃よりモノタロウをご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、アドブルー(尿素水)商品が品薄状態となっております。 そのため、購入数量に上限を設けさせていただいております。
■購入数量について 11月5日(金)より一部のアドブルー(尿素水)商品において購入数量に 上限を設けさせていただいております。 ■対象商品 一部のアドブルー(尿素水)商品 ※対象商品はサイトの表示にてご確認をお願いいたします。
工具の通販モノタロウ > お知らせ > アドブルー(尿素水)商品の品薄について
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/
今は解除されたみたいなのですが今月に入ってから一部の店で大型トラックに 使うアドブルー(尿素水)の販売規制がありました。 では何でそんな事になったのかというと。
中国の輸出制限で品薄事態をもたらしている尿素水を韓国の消費者たちが 相対的に需給に余裕がある日本市場で直接購買に乗り出しています。 日本の物流業界によれば、電子商取引業者であるQoo10を通じて日本から 直購買方式で仕入れた尿素水が昨日(8日)から航空便で韓国に搬入されています。 昨日と今日の2日間、直接購買方式で日本から韓国に持ち込まれた尿素水は 6.5トンに達することが明らかになりました。 日本当局は個人が直接購買した場合、10リットル単位では無関税で特別な 検査無しに海外搬出を許可しています。 また、Qoo10の他に最低4ヶ所以上の韓国の電子商取引業者が日本産尿素水の 直購買チャンネル構築を推進していることが分かりました。
韓国SBSニュース (ハングル文) 2021.11.09 18:51
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1006528379 (PC)
つまり中国が尿素水の輸出を規制したので韓国では尿素水不足となり それで日本で買占めを行ったのだと。 この尿素水ってトラックの触媒に使うのだそうですが、尿素水を生産する 企業が一社も無い韓国ではこれが死活問題になったという事ですね。 ちなみにこれに関しては中国の国営ニュースサイトが超ストレートな正論を 言っています (ー_ー;) 。
中国国営成都テレビが運営するインターネットメディアの神鳥知訊は、 「(韓国は)石油化学産業強国で尿素を生産する能力がないわけではない。 韓国政府は財閥に有利な経済政策を採択し経済的利益がない分野に対しては 消極的」と指摘した。 その上で「国家経済と国民生活に関連した重要な戦略資源 を自給自足したり備蓄体制を構築していなかった。韓国が特定分野の危機を 迎えるのは自業自得で、中国と何の関係もない」と反問した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2512d414dba7baad4a7e71aefa3b32f73df8f881 (PC)
5 鈴木♂ 先週の月曜日の事でしたがコンビニに行って駐車場でスマホを眺めていたら ヤフオクに昭和45年7月発売の少年サンデーが出品されている事に気が付きました。 しかも入札期限まで残り時間があと二時間という事で、家に帰ってパソコンから 入札を致しました。 幸いな事に入札者は私以外には無く、わずか400円でその少年サンデーを 落札する事ができました。
この少年サンデーは私が小学生の頃に買った記憶があって、それから51年ぶり の対面となりました。 では何で鈴木♂がこの少年サンデーを覚えていたのかというと、この号に 橋 高雄という聞いた事の無いマンガ家さんの「鮎」という読み切りマンガが 載っていたからです。 この昭和45年(1970年)という年の春から夏にかけては大阪万博が開催され 当時小学生だった私にとって色々と記憶に残る年でした。
送られてきたこの号を眺めていると当時の事を色々と思い出しましたが、 次号予告を見ると「女王陛下のユリシーズ号」新連載と書いてありました。 このアリステア・マクリーン:原作、野口太陽:作画のマンガは今でも覚えて おりますが、この野口太陽というマンガ家さんはのちに野口竜と名前を変えて 宇宙刑事ギャバンなどの特撮デザイナーとして有名になります。
前述した「鮎」というマンガを描いた橋 高雄という新人マンガ家さんは この直後に矢口高雄と名前を変えました。 つまり釣りキチ三平を描いた矢口高雄さんのメジャーデビュー作が この「鮎」というマンガだったという訳ですね。 この号を出品した人はあんまりマンガには詳しくなかったみたいで、ヤフオクでの 紹介文にはこの事が全く触れられていなかったのですが、これをちゃんと 書いていれば私が落札した価格の10倍でも売れていたんじゃないかと思います。
今年になってからはヤフオクで落札するのが本や雑誌ばかりになっていますが 毎日コツコツとヤフオクを眺めていれば、たまにはこういったラッキーな事も あるという事ですね。

| |