|
【No.1367 Res.3】 おもちゃチラシとフラットアース 1 鈴木♂ 今週一週間は雪またはミゾレの天気になりそうな新潟県内なのですが、 このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。
先週は鈴木♂の地元でも忘年会が盛んに行われたらしく、夜になってもタクシー とか車の通りが激しかったみたいです。 日本のコロナ騒ぎがこれからどうなるのかは分かりませんが、例え日本国内で 収まったとしても海外がありますからまだまだ油断はできないという事ですね。
おもちゃのあおき 2021クリスマスセール
http://www.aoki-toy.co.jp/guide/?page_id=767 (PC)
2021クリスマスおもちゃチラシ表面
http://www.aoki-toy.co.jp/guide/wp-content/uploads/2021/12/aoki-toy-2021xmas-sale_omotemen.pdf
2021クリスマスおもちゃチラシ裏面
http://www.aoki-toy.co.jp/guide/wp-content/uploads/2021/12/aoki-toy-2021xmas-sale_rimen.pdf
注)いずれもPDF文書でそれぞれ7〜8Mbくらいあります。
以前は熊本のコデラさんもチラシを出していたのですが今年は出さないみたいです。 少子化が進んでいるとかコロナ不況だとか色々ありますが、こういったクリスマスの おもちゃチラシが段々少なくなるのは寂しいものがありますね。
先週の鈴木♂は車のタイヤ交換をした所為なのか軽く風邪を引いた所為なのか 筋肉痛で寝返りをしても痛みました (ー_ー;) 。 歳をとって寒くなると若い頃の古傷が痛むというのを最近になって知りました。
2 鈴木♂ 鈴木♂の今年の投資(米株投信)の一年トータルのリターンは20.98%でした。 その米株投信の銘柄が秋頃から下落傾向にあったのは確かなのですが、2021年下期の 分配金(配当)支給直前に株価が暴落したのが悪かったみたいですね。 そして最近こんな面白いグラフを見つけました。
Without 5 biggest stocks,Nasdaq deeply negative YTD(%)

これの元ネタはS&P Global Market Intelligenceらしいのですが、現在それなりに 好調と思われるナスダック市場であっても、そこから5大銘柄=GAFAM(グーグル、 アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)を引くとナスダック市場 の株価は逆に落ち込んでいるという事です。 つまりはこの一年でナスダックの他の銘柄からGAFAMに移る投資家が増えたという事 になるみたいです。 そして日本国内でも最近こんなデータが出ました。
新規口座開設者の男女比 2016年 男:70% 女:30% → 2021年1〜11月 男:53% 女:47%
新規口座開設者の世代別 2016年 30代以下:51% → 2021年1〜11月 30代以下:68%
楽天証券、新規口座開設者の属性変化の図 https://prtimes.jp/i/11088/372/resize/d11088-372-1d42f117fe154e9e8807-2.png (PC)
PR TIMES 楽天証券、証券総合口座数700万口座達成のお知らせ -資産形成層の増加により、投信積立が17年9月比で約20倍増に- 楽天証券 2021年12月7日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000372.000011088.html (PC)
つまり端的に言うと近年では若い人と女性に証券口座を開く人が増えたのだと。 来年は戦争になりそうですからナスダックでも手堅いGAFAM銘柄に投資が増えて いるのかもしれません。 そして日本でも若年層に証券口座を開く人が増えたというのは将来的に日本国の 年金が当てにならないというのが浸透してきたせいなのかもしれません。 ちなみに2ちゃんねるでは来年春にロシア→ウクライナ侵攻、中国→台湾侵攻が ほぼ同時に起こるんじゃないかと言われております。
3 鈴木♂ 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所は8日、新潟県内の雪道通行に役立つ 情報を1つにまとめたポータルサイト「ゆきみちポータル」を新たに開設した。 37のウエブサイトを1つにまとめて、気象庁提供の気象情報やライブカメラ、国道や 高速道路の道路交通情報、JR バスの公共交通情報などに簡単に素早くアクセス できるのが特徴。
にいがた経済新聞 国交省北陸地方整備局新潟国道事務所がポータルサイト「ゆきみちポータル」 を開設 2021-12-08
https://www.niikei.jp/265438/ (PC)
国交省北陸地方整備局新潟国道事務所 ゆきみちポータル
https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/yukimichi/ (PC)
週間天気予報を見ると今週の新潟県はミゾレ又は雪になりそうです。 新潟もいよいよ雪のシーズンですね。
4 鈴木♂ 今のところ信者の数を示す明確な研究結果はない。ワイスさんのような地球平面論者 は証拠を示さないものの、隠れ信者の数は数百万人に上ると主張するだろう。 その中にはハリウッドの大物芸能人や商用機の操縦士も含まれる。 調査会社ユーガブが米国の成人8000人以上を対象に昨年実施した調査によると、 地球が丸いという確信を持てない米国人は6人に1人に上る。ブラジルの成人2000人 超を対象に行った別の調査では地球が丸いという考え方について7%が否定している という。
CNNニュース 世界に広がる「地球平面説」 その背景にあるものは? 2020.01.01
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146840.html (PC)
近年世界中で地球平面説支持者が増えているというお話なのですが、日本でも。
女子SPA 「地球は平面だ」と信じる人たちの集会へ。謎の理論にクラクラ|辛酸なめ子 【いまどきの男を知る会 ファイルNo.26 フラットアーサー男子】2020.10.08
https://joshi-spa.jp/1034759 (PC)
今年は陰謀論を信じるトランプ支持者(Qアノン)が米連邦議会に乱入したり 色んな陰謀論が世界的に乱れ飛んだ一年でした。 そしてアメリカで流行っていた地球平面説(フラットアース理論)も日本で 広まってきたみたいです。 この理論?によると世界は丸いテーブルみたいになっていて、北極がその中心であり テーブルの端は南極がぐるっと取り巻いているのだと (ー_ー;) 。
そしてここから派生した19世紀のフラットアースに泥の洪水が起こって人類は そのときに滅び、今ある歴史は全部嘘だというというマッドフラッド理論や タータリア帝国という巨大な帝国が爬虫類型宇宙人(レプティリアン)の支配する イギリスの核攻撃で滅んだというタータリア帝国理論など最近では色んな陰謀説が 出てきていますね。
どんな事を信じようがその人の自由なのですが、もしこの世界がフラットアース だとしたらそれを作ったのは神というよりも高次元の存在であって、そうなると この世は高次元の存在が作ったシュミレーションだという事になるんじゃないのかな と鈴木♂は思うのですが。 ちなみにイーロン・マスク氏なんてこのシュミレーション説をガチで信じていて 科学者やシリコンバレーでもこの説の支持者は結構いるみたいです。
wiki シミュレーション仮説
https://qr.paps.jp/tfLGA (PC)
| |