|
【No.1369 Res.4】 歳の瀬の御挨拶 1 鈴木♂ また寒波が到来してすっかり白くなった年末の新潟県内なのですが、 このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。
今年の鈴木♂は年初から近親の葬式に出たり、老化を実感したりとあんまり 良い年ではありませんでした。 それでもコロナを発症したりもせず大した災いも無かったので、厄年にしては まあまあの年だったのかもしれません。 それに鈴木♂がやっているヤフオクでは出ないか出ても高価だろうと思っていた 本や雑誌を安価で何冊も落札できたりしてそれなりに良い事もありました。
人生って悪い事と良い事の辻褄というかバランスが取れているんじゃないかと 鈴木♂は思っています。 つまり大きな悪い事があったら大きな良い事がその後に訪れたり、小さな良い事が あったら小さな悪い事がその後に訪れたりと。 そんな鈴木♂の勝手な理論でいうと今年は悪い事しか無かったという人でも 来年は良い事が訪れるのかもしれませんね。
2 鈴木♂ 株式会社丸井(東京都)は20日、 株式会社Gugenka(新潟市中央区)が主宰する バーチャル仮想都市O-City(オーシティ)とコラボレーションし、仮想都市の中に 「マルイノアニメVショップ」を期間限定オープンする。開設期間は1月31日まで。 仮想都市O-Cityrの丸井店内には、アニメやクリエイターコラボなどのグッズが 展示される「マルイノアニメVショップ」やイベントスペースが設置される。
にいがた経済新聞 (株)丸井(東京都)が(株)Gugenka(新潟市中央区)主宰のバーチャル仮想都市 O-Cityに「マルイノアニメVショップ」を期間限定オープン 2021-12-20
https://www.niikei.jp/kawaraban/274597/ (PC)
バーチャル仮想都市O-Cityって何ぞや?と思っていたらこっちのほうにもう少し 詳しく書いてありました。
PR TIMES マルイノアニメVショップが、"O-City"(オーシティ)に期間限定OPEN! 株式会社丸井グループ 2021年12月20日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002826.000003860.html (PC)
クラフ特区 O-city公式サイト
https://craftok.jp/ocity (PC)
つまりバーチャル仮想都市O-CityとはNTTがやっているソーシャルVR(Virtual Reality)システム「DOOR」のプラットフォーム上にある仮想空間なんだと。
NTT ニュースリリース リモートワールドを体現する3D空間型オウンドメディア「DOOR」を開設 2020年11月6日
https://group.ntt/jp/newsrelease/2020/11/06/201106b.html (PC)
このGugenkaという会社は今年の初め頃からVR事業をやっているみたいですね。
PR TIMES NTTのソーシャルVR「DOOR」でバーチャル展示即売会「クラフ特区」出店受付を開始 株式会社Gugenka 2021年3月4日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000074603.html (PC)
このGugenkaという会社は日テレがやってるVTuberネットワーク「V-Clan」と ちょっと繋がりがあったり、今回はO-Cityに丸井が出店したりしてDOOR参加企業 としてはちょっと先を進んでいるみたいです。 最近ではメタバース不動産とかがちょっと話題になっていますが、この南出来島 にある小さな会社が今後どうなるのかちょっと注目ですね。
3 鈴木♂ 日本の誕生石は1958年、アメリカの宝石商組合(現在のジュエラーズ・オブ・ アメリカ)が定めたものをベースに全国宝石卸商協同組合が初めて制定しました。 今回の改訂でもジュエラーズ・オブ・アメリカの現在の誕生石を追加するとともに、 日本オリジナルとして、2月のクリソベリル・キャッツ・アイ、3月のアイオライト、 4月のモルガナイト、7月のスフェーン、9月のクンツァイトの5石を加えました。
まいどなニュース 日本の誕生石、63年ぶりに改訂 新たに宝石10石追加、全29石に 2021.12.20
https://maidonanews.jp/article/14368447 (PC)
その誕生石の本家?であるJewelers of AmericaのBirthstone Jewelryのページ Guide to Birthstone Jewelry
https://www.jewelers.org/education/gemstone-guide/22-consumer/gifts-trends/50-guide-to-birthstone-jewelry (PC)
鈴木♂は誕生石ってもっと神秘的な由来があるのかと思っていましたが、アメリカの 宝石商組合が勝手に決めたものだという事を初めて知りました (ー_ー;) 。
4 鈴木♂ 不思議大百科 【驚愕】【怖い話】愛を受けたラブドールに起こる不思議な現象! 【オリエント工業ショールーム】 2021/12/17
※年齢確認のためログインしてください という表示が出るかもしれません。
これは田中俊行さんと下駄華緒さんのユニット不思議大百科が上野というか 御徒町にあるオリエント工業のショールームを見学したというお話です。
オリエント工業 ショールームのご案内
https://www.orient-doll.com/company/showroom/ (PC)
そして日本では殆ど報道されていませんが韓国ではリアルドール体験部屋という ラブドールを使った一種の風俗店が大量にできていて、それが最近になって 色んな社会問題を引き起こしています。 ではリアルドール体験部屋というのはどんなものなのかというと。
ソウル都心に食い込んだリアルドール体験部屋・・・”違法か分からない” 韓国KBSニュース 2021.06.16. ※韓国のニュース動画です。
ではなんでこれが社会問題になったのかというと人間がお相手をする訳では 無いので風俗店扱いされず、住宅地や商店街など色んな所で営業をしている。 次に料金が格安(日本円で3000〜4000円くらい)でしかも年齢制限が無いので 中高生などの未成年も利用しているという事みたいです。
朝鮮日報日本語版 「リアルドール体験店」に高まる批判世論 …韓国警察が建築法改正で間接的に取り締まり 2021/06/07
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/06/07/2021060780014.html (PC)
現在韓国ではこのリアルドール体験店を規制する法律が無いので看板が悪いとか 建築法違反だという別件容疑で警察が取り締まっているみたいです。 そして以前は外国製ラブドールの輸入が事実上の禁止というか輸入差し止めを されていたのですが、今年になってから輸入業者が訴訟を起こしてこれに勝利 したみたいですね。
上記の不思議大百科にはオリエント工業の工場見学編もあります。 プラモの道楽もある鈴木♂にとってはどんな塗料を使ってラブドールに塗装を しているのか興味があるところですね。 しかしスカトロAVの撮影現場訪問だとかレズ風俗経営者のインタビューだとか 不思議大百科はyoutubeの倫理基準ギリギリのところを攻めますね (ー_ー;) 。
5 鈴木♂ 今年はこの駄文サイトを御覧戴き誠にありがとうございました。 ではこのサイトを御覧の皆様方もどうか良いお年をお迎え下さい。 鈴木♂
| |