【No.1381 Res.4】 冬の終わりの雑談 1 鈴木♂ 気温が上昇して県内各地で雪崩が起こっている新潟県内なのですが、 このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。 ウクライナ戦争の影響でガソリンとか色んな物が値上がりしていますが 今年の春は値上げの春になりそうですね。 鈴木♂が今までに経験した中で一番強烈なインフレは昭和47〜48年頃の インフレで、当時は狂乱物価と呼ばれました。 その頃の鈴木♂は小中学生だったのですが、プラモの値上げで箱に書いてある 定価の改訂というか箱の印刷が追い付かず、定価の上からシールを何枚も 貼るのが普通というありさまでした。 当時の週刊誌とかを読んでみるとバス・タクシーやハガキなどの公共料金が 半年で二倍になったとか凄まじいお話です。 あんな事はたぶんもう無いとは思いますが今はどこで戦争が起こっても 不思議じゃないような状態なので、これからどうなるのかは分かりませんね。
2 鈴木♂ 米食品医薬品局(FDA)は2月23日、肛門性交(アナルセックス)による ヒト免疫不全ウイルス(HIV)やその他の性感染症を予防するようデザインされた コンドームの米国内での販売を初めて承認した。 承認された「One Male Condom」という名称の製品は、膣性交時にも妊娠および 性感染症のリスク低減の目的で使用できるという。 One Male Condomは、米Global Protection Corp.が販売する。同製品は、天然ゴム ラテックスでできており、標準、薄型、ジャストフィットの3つのタイプがある。 ジャストフィットタイプには、54種類のサイズが用意されている。 肛門性交中に使用する場合には、潤滑剤とともに使用する必要がある。 薬事日報 アナルセックス用のコンドームをFDAが初めて承認 2022年03月10日 https://www.yakuji.co.jp/entry93471.html (PC) うちのコンドームがアナルセックス用としてもFDAの審査に通ったよという 2月23日付けのONE社のプレスリリース ONE Condoms are first to receive FDA approval for anal sex! https://qr.paps.jp/XPDbE (PC) 最初はアナル用コンドームってどんなのかと思いましたが、プレスリリースを 読んでみるとどうやらONE社の特定の商品では無く、ONE社のコンドーム全般として FDAの審査に通ったみたいです。 つまりはアナルセックス用途として数百人の治験を行い、それをFDAに申請した コンドーム会社というのが今までに無かったという事みたいですね。
3 鈴木♂ あまり一般認知されてないが、進次郎が環境大臣やった時の置き土産で4月から 全国のホテルは客室に歯ブラシ等のアメニティを置くことが出来なくなります (リサイクル製品以外)。 各宿泊業者はその準備に現在大騒動になっています。 そして4月からは「部屋に歯ブラシも何もない」ってお客様側が大騒ぎに Share news Japan 小泉進次郎前環大臣の“置き土産”が4月から発動… その準備で宿泊業者が現在大騒動に… 2022-03-10 https://sn-jp.com/archives/73110 (PC) 最近流行りのSDGsって2017年のダボス会議で既に決まっていたというのを 最近になって知りました。 流石は世界経済フォーラムの次世代リーダーになっている小泉進次郎ですね。
4 鈴木♂ 亀田製菓株式会社(新潟市江南区)は7日、「あられ、おせんべいの製菓業」から 「Better For Youの食品業」へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社 マイセンファインフード(福井県)、株式会社タイナイ(新潟県胎内市)とともに、 「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」「お米由来の乳酸菌」 のそれぞれで新たなブランドを立ち上げると発表した。 にいがた経済新聞 亀田製菓(新潟市江南区)がグループ会社と共同で、「プラントベースドフード」 「米粉パン」「お米由来の乳酸菌」の新ブランドを立ち上げ 2022-03-07 https://www.niikei.jp/350675/ (PC) 今はまだ米粉よりも小麦粉のほうが安いのですが世界の小麦の大生産地である ロシアとウクライナが戦争をやっていて、下手をすると放射能汚染で農作物が ダメになるという可能性もありますから、こういう風にお米を小麦粉の代用にする というのはこれからの世の中で必要な事じゃないのかなと思います。 原油高や資源高に連られてずっと下がりっぱなしだった亀田製菓の株価も この発表以来ちょっとは上がってきました。 明治初年まで新潟県の人口が日本一だったというのは結局は食料=米が豊富だった からじゃないかと思います。
5 鈴木♂ ロシア側がウクライナの生物研究所職員から受け取った文書によると、ロシアとの 国境付近にある研究所では生物兵器の病原体が開発されていたと記されている。 ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官が明らかにした。 ロシア側が受け取った文書によると、ウクライナの生物研究所では生物兵器の 病原体が開発されていたという。国防省によると、この開発は米国防総省による 支援を受けて進められていたとのこと。 ロシア軍は2月24日に開始した特殊軍事作戦の一環で、ウクライナ政府が生物研究所 で速やかに証拠隠滅を図った形跡を確認した。入手した文書によると、ウクライナ 側はロシア軍による特殊軍事作戦が始まった初日に、ペストや炭疽菌、野兎病、 コレラなど、死に至る病の病原体を処分していたという。 ロシア検察委員会はこれを受けて、ウクライナ側が進めていた生物兵器の開発に 関する経緯を調査するよう指示した。 スプートニク ロシアとの国境付近でウクライナが生物兵器を開発、米国防総省が資金援助 =露国防省 2022年3月7日 https://jp.sputniknews.com/20220307/10317056.html (PC) ロシア国防省、ロシア軍NBC防護部隊長によるブリーフィング 2022/03/07 2022/03/09 VIDEO
嘘か本当か分かりませんが以前から陰謀論界隈では話題になっていたウクライナの 生物兵器研究所の話がとうとうロシア側から暴露されました。 そしてそれに対してアメリカ側の反論はどうかというと。 米ホワイトハウスのサキ報道官は9日、「ロシアがウクライナで生物化学兵器を 使う可能性を警戒すべきだ」とツイッターで投稿した。 サキ氏は「米国がウクライナで生物化学兵器の開発をしているという虚偽の主張を ロシアがして、中国もこうした陰謀論に同調している。これは明らかに、周到に 準備した理不尽な攻撃を正当化するための策略だ」と指摘した。 朝日新聞 米報道官「生物化学兵器に警戒を」 ロシアの主張は「策略」と一蹴 2022年3月10日 https://www.asahi.com/articles/ASQ3B2P9CQ3BUHBI00C.html (PC) はっきり言ってウクライナ側の発表もロシア側の発表もプロパガンダというか 嘘が多すぎて簡単には信用できません。 それでもまあ両方の主張を自由に見る事ができる日本なんてまだ幸せなほうだろう なと思うのですが。