|
【No.1392 Res.3】 大人様ランチとアイドルスタッフ 1 鈴木♂ 5月も半ばになって日に日に新緑が濃くなってきた新潟県内なのですが、 このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。 今年のGWは3年ぶりの行動制限の無いGWだったので、県内でも昨年よりは 出歩く人が多かったみたいです。
米国本土からの旅行者が回復を牽引しており、2021年5月以降は2019年の同月の 水準を継続して上回っている。反対に、日本からの旅行者は落ち込んだままで、 2019年と2022年のゴールデンウィーク期間中の1日平均旅行者数(空路のみ)を 比較すると、2019年は5,035人を記録したが、2022年は368人に過ぎない
JETRO ビジネス短信 米ハワイ州のイゲ知事が訪日、日本人旅行者の増加を期待 2022年05月11日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/af1cf77b048bf780.html (PC)
日本のマスコミはGW中のJALハワイ便の予約が9倍!だとかほぼ満席!だとか盛んに 喧伝していましたが、実態はこんなものだったのだと (ー_ー;) 。 つまり現在も日本〜ハワイの便を減便してますから、GWでちょっとお客が増えると すぐに満席になってしまうのだと。
GW後にハワイ州知事がわざわざ来日して観光客誘致をするくらいですから、 ハワイの観光業はまだまだ厳しいみたいです。
2 鈴木♂ とんかつ専門店「かつや」(本社:東京都千代田区)に、大人のためのお子様 ランチが登場。5月12日より期間限定で発売される。 (中略) そんな同店から新たに登場するのは、大人のためのお子様ランチ、その名も 「大人様ランチ」。タルタルチキンカツをベースに、赤ウィンナーやエビフライ、 オムカレーといったお子様ランチの定番が一皿に揃うボリューミーなメニューと なっている。
Yahooニュース 「大人様ランチ」がトレンド入り、かつや新メニューに歓喜の声 「つまようじの国旗は持参で!」 5/12(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf2b7ddebd2f5797b5c29894d797a3b938f272a (PC)
かつやの限定メニュー「大人様ランチ」が好評だというお話です。 確かにツイッターを見てもその大半が好評価みたいですね。
ツイッター #大人様ランチ
https://twitter.com/search?q=%23%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E6%A7%98%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81&f=live
鈴木♂は生まれてこの方、お子様ランチというものを食べた事がありません。 確かに新潟市のデパートの大食堂に行っても月見うどんだとかそういった渋いものを 食べる子供だったのですが、今考えるとお子様ランチという存在を知らなかった のではないかと思います (ー_ー;) 。
3 鈴木♂ ネット金融大手のSBIホールディングスが、新潟県の「大光銀行」と資本提携を 結ぶ方向で最終な調整を進めていることが分かりました。 SBIは「地銀連合構想」を掲げていて、今回で資本提携する地方銀行は9行目と なります。 関係者によりますとSBIは新潟県長岡市に本店を置く「大光銀行」の株式の 数パーセントを取得して資本提携する方向で最終的な調整を進めているという ことです。
NHK NEWS WEB SBIホールディングス 大光銀行と資本提携で調整 05月11日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20220511/1030021053.html (PC)
SBIが大光銀行の株を3%取得し、大光銀行もSBIの株を3億円取得するという 資本提携をこれから行うというお話です。 ではこのSBIが掲げている地銀連合構想の狙いは何なのかというと。
ニュースイッチ 政府の圧力が増す地銀再編はどこまで進む?SBI・北尾氏の見立ては 2021年01月05日
https://newswitch.jp/p/25360 (PC)
第四銀行と北越銀行が合併するときにこれって独占禁止法違反じゃないのか? という声がかなりありました。 しかし政府は特例法まで作ってこれをクリアさせました。
去る2020年11月27日に、同一地域の地方銀行同士の合併に独占禁止法を適用しない 特例法が施行されました。なお、この法律の正式名称は「地域における一般乗合 旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律」です。
リーガルニュース 同一地域の地方銀行同士の合併に独占禁止法を適用しない特例法の施行 2020/12/22
https://www.yp-law.or.jp/legal-news/1690/ (PC)
つまりこの「地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的な サービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する 法律の特例に関する法律」は2020年11月27日に施行され、その約ひと月後の 2021年1月1日に第四銀行と北越銀行は正式に合併して第四北越銀行になったという 訳です。 要するに政府は新たな特例法を作ってまで地方銀行の合併を推進しているという 事ですね。 そして各地方銀行の合併の前段階として資本提携とか業務提携があるという事 みたいです。
鈴木♂も第四北越銀行の担当者が代わったりするときに銀行に行って少しお話を するのですが、歴代の担当者でも第四出身者と北越出身者とではちょっと雰囲気 だとか知識が違うような気がします。 銀行員の人って殆どの場合、何かしらの投資をしていますからお前はどんな方面に どんな投資をしているのか?と聞くとその人の考え方だとか知識だとかが分かって 面白いなと思います。
4 鈴木♂ これはあるパチ屋の女店員さんがごつ盛り焼きそばを食べている風景です。
ごつ盛り記念 おどぬこ@アプロ大町店 @odorunekosan 2022年5月6日
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1522402358898364416/pu/vid/720x960/yklknQxdZ8admsfr.mp4
しかし動画に補正を掛け過ぎた為にハシを口に運んだり、咀嚼する度に周りの空間 が歪んでしまうのだと (ー_ー;) 。 この動画はそんな珍しいものを見せてくれた所為なのか、再生数がめでたく 20万回近くまで伸びました。
そしてこの御本人の事をちょっと調べてみるとパチ屋のアイドルスタッフとして それなりに有名な人だったみたいです。
アイドルスタッフまとめ 甲信越
https://www.idolstaff.com/list/koshinetsu (PC)
ではアイドルスタッフ=アイドル店員とは何なのかというと。
パチンコ・パチスロ情報島 【考察レポート】パチンコアイドル店員≠フPRがもたらす新たな文化 2021年1月6日
https://johojima.com/pachinko_news/post-168842/ (PC)
つまりそのパチ屋の女店員さんが集客の為にツイッターなどで店の広報活動を しているのだと。 そしてそのツイッターのフォロワー数の多い人が上記のようにアイドルスタッフ 認定されるという訳ですね。
そして店側もこれを利用して更なる集客活動をしようというスキームです。
パチンコ・パチスロ情報島 全国初!「アイドル店員」をモチーフとしたパチンコ機が登場、 東京都江戸川区の『サンパレス環七大杉店』で4月19日より稼働開始 2022年4月11日 https://johojima.com/pachinko_news/post-199475/ (PC)
上記の考察レポートに書いてあるように昨今のコロナ騒ぎやパチンコ台規制に よってパチ屋さんも以前ほどの集客や売り上げは無いみたいです。
yahooニュース 「もうパチスロは終わり」旧規則機撤去で深刻化する“パチスロ離れ”の現状 3/7(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4788861bd678a22527c8b2221bc65136d4ca74d7 (PC)
ですから元手を掛けずに少しでもお客を呼びたいという事からアイドルスタッフ という流れになったみたいですね。
ちなみにこれがマスクを外した状態の御本人みたいです。
扇風機に向かって「あー!」ってしているおどぬこ 2021年5月22日 ろろ@アプロ大町店 @roro_rrorro
| |