1

ご参考まで

特定の方へのお返事ではないのですが、悩んでいる方の解決の糸口となれば、幸いです。


皆さんも、書籍や映画、ドラマ等での心に残った、感動したメッセージを書き込んでくださいねm(__)m


悩んである方のお気持ちが、少しでも和らぎますように
(N02C/FOMA)
2
『TAROの塔』と言うドラマで、岡本一平(岡本太郎の父)が、言った台詞です。


人の愛し方と言うのは、その人間の意志というより、能力によって決まるんだ。たとえどんな努力をしようとその人間でしかできない愛し方をするより仕方ないんだ。


恋愛って、そうあるべきとか、そうするべきとか、べき論では語れないんだと、この台詞を聞いていて思いました。
(N02C/FOMA)
3
恋愛脳科学より


『好き・嫌い』という感情は、原始的な脳である大脳緑系の扁桃体という部分で判断されています。

そして、あとからこれの理由付けを行ってるのが、理性そのものである大脳新皮質です。

ようするに『好き・嫌い』という感情は、本人の意思とは無関係で、理性レベルで操作できるものではないという事です。
(N02C/FOMA)
4
原作 漫画家 西原理恵子

数ヶ月前に
『毎日かあさん』
という映画を観ました。


家族について深く考えさせられ、感動した名画でした
(N02C/FOMA)
5
男性は『解決脳』
女性は『共感脳』


解決脳は、論理的で、結論や理由を求めるもので、共感脳は、自分の思うことに共感されることを求めるそうです。

男性は、先ず結果が欲しい。解決の為にどうすべきか考えたい。

女性は、何かを話す時に、同調して欲しい。共感を得たい。

脳の構造が男女で異なるようですね。


気持ちのすれ違いが生じてしまうのは、ある意味致し方ないのかもしれません
(N02C/FOMA)
6
『男女の関係を超越した愛』


芸術家岡本太郎の父一平は、その妻かの子に愛人ができようと、妻を愛し…太郎の養女敏子も、戸籍上では、妻にはしてもらえず、太郎から、一度も愛してると言われなかったが、太郎を愛していた。


この二人は、男女の関係を超越した愛を注げる能力を持っていたのか…


あるテレビ番組で、岡本敏子さんに司会者が、『太郎さんから、一度も愛してると言われた事がないそうですが、その事に対してどうお思いですか?』
と、聞いたところ…


『言われなきゃ分からないなら、初めっからやめちまった方がいいわよ』


と、笑いながらお答えになったそうです。
(N02C/FOMA)
7
ドイツの詩人・ツェーザル・フライシュレン(訳・山本有三)


『心に太陽を持て』


心に太陽を持て
あらしがふこうと ふぶきがこようと
天には黒くも 地には争いが絶えなかろうと
いつも心に太陽を持て

くちびるに歌を持て
軽く、ほがらかに
自分のつとめ 自分のくらしに よしや苦労が絶えなかろうと
いつもくちびるに歌を持て

苦しんでいる人 なやんでいるひとには
こう、はげましてやろう


『勇気を失うな くちびるに歌を持て 心に太陽を持て』


NHKの朝の連続ドラマ『おひさま』の中で、主人公の兄が好きであった本として、紹介されていました


周りの環境・状況がどんなに悪かろうと朗らかにいよう!

どんなに苦難にあっても歌う朗らかさを忘れるな!

と言う事でしょうか
(N02C/FOMA)
8
『会うは別れの始まり』
と言う言葉がありますが、
『別れは新たな出会いの始まりです』
と言うお話を、ネットで見つけました


ホウホウ先生の開運ブログより(抜粋)

『別れ』は、新たな自分を発見する通過儀式です。

別れる事で失ったものの大切さを学び、又、失うことで失ったものの本質が分かるのです。

人生、次に進むのには『別れ』を自ら選ぶことも大切なのです。

今、あなたがその悲しみやせつなさの中で流した涙も、時間と一緒に忘れてしまいましょう。
忘れたくない人や出来事に、いつまでも涙の心をリンクしないで、クヨクヨしないで、明日からの新たなあなたに出会いましょう!

『別れ』とは、その別れたものとの今まで繋がっていたエネルギーの殻を脱ぎ捨てることです。

『別れ』とは、その別れたものとの波動の終了です!
人間生きていて必ず波動が変わるものです!

いつまでもいつまでも別れたものを思い続けていてはいけません。

別れと出会いはいつも紙一重なのです。

別れは新たな出会いの始まりです!
(N02C/FOMA)
9
こちらも、ネットで拾って来ました。

長文なので、分けて投稿しますね。

『失恋からの立ち直り』@
意識的には「忘れよう」としているのかもしれませんが、心の奥のところでは「彼を忘れない選択」をしています。

「女性は人間関係の中から自分の価値を見出す」ところがあります。


女性は男性から好きだと言われると、とても自分に価値があるように感じます。
その相手が自分が好きになった人だったら、なおさら自分の価値を感じるので、
その人との関係を大切にしようとします。

彼への気持ちがあればあるほど、
彼が素敵な人であればあるほど、
彼が価値ある人だと感じれば感じるほど

そういう彼から愛された自分が、
大切に思えて、自分が満たされたような気分になります。

素敵な気持ちですよね。
恋愛って、こういう気持ちから始まったりします。

素敵な人がいて、「その人が自分に好意を持ってくれたらいいなー」と恋焦がれて、
そして、その人との恋愛が実際に始まって、

優しくされて、大切にされて、好きだと言ってくれて、

これまでぽっかり空いてた心の穴が埋まったような気がします。

自分が認められて、やっと自分が1つになれた感じがするかもしれません。

だからね、だから、

彼のことを忘れたら、

自分を尊重できたそんな気持ちもどこかに行ってしまいそうで、

彼のことを忘れたくないんです。

彼のことを忘れてしまったら、

愛された自分がなくなってしまいそうで、

愛されてない自分なんて受け入れたくなくて、

もちろん、頭では彼との関係は終わってしまったと分かってはいるけれど、

自分には価値がないと認めてしまうようで、彼のことを忘れたくないんです。

彼に執着してしまうのは、

彼に愛されることで自分の価値を見出した自分を忘れたくないからです。
(N02C/FOMA)
10
『失恋からの立ち直り』A
そこには、「そのままの自分なんてダメなんだ」と思っている気持ちがあり、

彼と恋愛している一時の間、その心の傷が癒されてるように感じたからです。

ですが、自分で自分を幸せにする力を取り戻すと

自分は自分で大丈夫なんだと受け入れられると

そうした感じ方ができるようになると、

彼への気持ちも変わってきますし、次の恋愛へ進みやすくなります。

そして、こう思ってみてください。

「私はあの恋愛にすがっていたのだな。

 でも、彼が愛してくれてたら自分は満たされると感じているのは幻想だし、

 この幻想を今まで選んでいたのは私なんだ。

 だから、自分をちゃんと受け入れて、私は私でOKと受け入れて、この幻想を手放して、

 これから先に本当に自分と関わっていける人を選んでいこう」

そうやって、自分の未来を選んでみてください。

あなたは、未来に何を得たいですか?

得たいものを得ていく過程には、必ず【決断】があります。

でも、神様は私達人間に試練を与えてくださいました。

それは【決断】をする前に【恐怖】を感じるということです。

【決断】するって怖いです。

怖いから、今いる場所から動きたくないんです。

「彼を忘れない」を今の場所から動かないことを選らんでいるのです。

怖いから、誰かのせいにしたり、環境のせいにする場合もあります。

怖いから、自分を責めて動かないこともあります。

だって、そこから動いてみ。

彼から愛されてた思い出から離れなければ、かろうじて自分を保てたかもしれないのに、

そこから動いてしまったら、

結局、何も得られずに終わってしまうかもしれない。

結局、自分は満たされず一人で終わってしまうかもしれない。

得たいものが得られるって確証はないもの。

そんなの怖いもの。

だから、自分の道を自分でふさいでしまっています。

怖いから。

選びたくないから。

選んだ結果、上手くいかなかったらさらに怖いから。
(N02C/FOMA)
11
『失恋からの立ち直り』B

選んだ結果、上手くいかなかったらさらに怖いから。

だから、今ある幻想にしがみついてしまいます。

そして、自分が本当に幸せになる選択を避けてしまっています。

誰でもね、「この人以外に、好きになれないかもしれない」

って、恋愛では考えます。

でも、上手くいかなかった恋愛では、

そう感じても、でも「私は前に進もう」とするから、また別の相手との出逢いがあります。

想いを手放したからからこそ、次がやってくる。

こっちの道に行ったら、あなたにバッチリ合う人がいるよ〜。

愛されて愛されてずっと幸せにしてくれる人がいるよ〜。

なんて確実なものなんて、残念ながらこの世にはないから。

確実じゃないから怖いのだけれど、

それは残念だけど、逆に素敵なこともあるんです。

それは、それでも自分の未来を信じて、自分で選んで進んでいくと、

自分が信じたとおりの未来がやってくるということです。

あなたは、これからどういう未来が欲しいですか?

「彼を忘れられない」という現実は、あなたが作りだしています。

あなたの心がそういう選択をしているのです。

新しい、本当に自分と関わっていける人と出逢いたい、

そういう人と恋愛したいということでしたら、

あなたが望む理想の恋愛をイメージして、そんな未来の自分を信じてください。

自分を信じて、選んでみてください。

怖いかもしれないけれど、でもそれは最初だけですから。^^

一歩を踏み出してみてください。

自分はこういう人とちゃんとした関係を築いていきたい。

そうなれる自分を信じれば信じるほど、理想の未来が向こうからやってきます。
(N02C/FOMA)
12
こどもたちは、夏休みですね

ひとり親だと、色々連れて歩くのも一苦労です。

通勤時に、『高尾の森わくわくビレッジ』でひとり親家庭の為の子育て支援のプログラムが紹介されているポスターを目にしました。

これは、東京都の情報でしたが、お住まいの自治体の福祉課等に聞いて、色々行ってみてはいかがでしょうか。


子育ての悩み等、ひとりで抱え込まないで、頼れる人や場所には、どんどんお願いして、社会全体で子育てしたらよいと思うのです。

こどもは、国の宝なのですから
(N02C/FOMA)
13 削除済
14
映画『コクリコ坂から』を、観てきました。


時は1963年。
現代の様に、便利な物があるのではなく、決して楽な暮らしをしているわけではないのに、真面目に日々の暮らしを送りながら、未来に希望を持って生きている。


主人公で高校二年生の『海』の真っ直ぐな生き方が、とても素敵で、眩しく、こんな女性でありたいと、背筋がピンと伸びる思いでした
(N02C/FOMA)
15
恋愛心理学を使ったメールの活用法より

《抜粋》


頻繁にメールをやりとりしていると、だんだん話題も少なくなってきます。
それでもはじめは相手に気を使って一生懸命返事を書いたりしますが、徐々にこうして気を使っていることに疲れてしまいます。


とはいえ、メールだけでもせめて繋がっていたい、というのが本音かもしれません。そんな時はどうしたらいいのでしょう?


例えば、相手が返事を送りやすいメールをするという事です。
自分の事ばかり書かれているひとりよがりのメールや、大した内容がないメールなどは、どう返事をしていいやら、内容を考えるにも困ってしまいます。


返事をする立場から考えると、単にあいづちを打つだけではそっけなくて悪い気もしますし、だからと言って自分の身辺で特に書く話題がないと、何もその時点ですぐ返信しなくてもいいメールだと判断されてしまいます。


そこで、自分のことを書いていながら、さりげなく相手に質問を投げかけるように書いてみましょう。


例えば、「私は洋画が好きなんだけど、○○さんはどんな映画が好きなの?」
「今日はちょっと寒かったね。もうコタツは出しました?」などなど、どんな内容でも構いません。相手が返事を書こうとする時、いちいち内容を考えなくても楽にサッと返事が出せるようなメールを書くこと、これが一番大切なポイントではないでしょうか。


反対に避けたいのは、「必ず返事をください」など、相手に返事を強要する言葉です。

こんな言葉があるだけでかなりの負担を感じてしまいますから、あまり使わないようにしましょう。

また、なかなか返事が来ない時、「どうして返事をくれないの?」などとついつい思い詰めた質問をしたくなる気持ちも分かりますが、これもタブー。付き合ってもいない相手からそんな質問をされると、とたんに相手はひいてしまいます。

音沙汰がなくてどうしても不安が募る時には、何気ないメールを送ってみましょう。

相手が気軽に返事できるような、ちょっとした話題がベターです。
(N02C/FOMA)
16 ドラミ
円さん

いつも読ませて頂いております

円さん自身の恋愛でメール絡みの失敗談はありますか
(W53K/au)
17
ドラミさん、有り難うございます!
励みになります


お答えするのが、遅くなりましたm(__)m


恋愛メールで、失敗はありませんよ。


何故かと言うと、大切な話は、直接会うか、電話をする様にしているからです。

メールは、便利ツールとしか考えていません…


時間的に会えない時とか…待ち合わせ場所や時間のお知らせとかね。


でも使い方次第では、取り返しがつかなくなる事もあるので、怖いですよね。


便利ではあるけど誤解も生じやすいし


恋愛絡みじゃなく、普段のメールなら、失敗は数えきれないほどあります。


操作間違えで、未記入(白紙)メールを送ってしまった時などは、会話の流れからして、相手は私が相当怒っていると勘違いしたそうです


誤変換なんか、日常茶飯事


逆に大爆笑とっちゃう事もあったりして、楽しいけどね


恋愛メールは、相手が保存して、何度も読み返したくなる嬉しいメッセージを送るといいのではないかと思います
(N02C/FOMA)
18 ドラミ
円さん

こちらこそありがとうございます

恋愛メールは相手の負担にならないように配慮しつつ想いを伝えています

恋人や友達に限らず相手を思い労う文章を入れたりしていますよ

手紙を書くような感覚ですかね

私も誤変換はしょっちゅうで(笑)

ましてや文章力に欠けるので相手に誤解されたなと感じたら即電話に切り替える時も多いです

友人からメールで議論するなと教わりました

感情的になった時取り返しがつかないからと

円さんの仰る通りメールは便利なツール故に使い方を誤るととんでもない事になります

メール無精な人

メールは連絡事項のみの人

たかがメールされどメールですかね
(W53K/au)
19
電車内広告を読んでいたら、満員であったにもかかわらず、泣いてしまいました。

転記します。

くらしの友
つたえたい、こころの手紙
「あなたにいい忘れたこと」

「君、そこにいるの?」
しずかに眠っていると思ったあなたの声がしたとき、病室の片隅の椅子で、ついうとうとしていたらしい私は、はっとして、あなたの方を見ました。

あなたは、それまで、いつも元気で丈夫で怖いもの知らずだったのに、風邪を重くしたからと病院へ行ったら、癌と診断され、入院、手術、療養、再入院と、妻の私にとっても、夢のような二年間でした。

八十キロあったあなたの体重は四十九キロに、頬はそげ、大きな目と高い鼻の目立つ顔立ちになっていました。

あなたは闘病中も鎮痛剤で痛みを和らげては、楽しい冗舌で、私を気遣ってくれていましたが、とうとう、この二、三日は、それもかなわず、ついにモルヒネに頼り始めました。

お医者様から「ここ一週間でしょうか」と言われ、私も別れが近いことを覚悟しましたが、あなたには黙っておりました。

急いであなたのそばによると、目を大きくして私を見つめ、ちょっと微笑みながら、

「君に会えて本当によかった、ありがとう」
と手をさしのべました。

とっさのことに驚いた私は、なんと言ったらよいかわからず、それまで決して見せまい、と決めていた涙があふれて、止まりません。
あなたは、私の頭をなでて
「泣くな、何があっても、どこに行っても、君を愛しているから」
と言いました。そして、夜明けに帰らぬ人となりました。

あのとき、泣いてしまって言えなかった言葉を、二十年たって、やっとあなたに届けます。

「あなたに会えて幸せでした。今も、これからも、あなたを愛しています」


転記終


戸籍に×がつくから、バツイチと呼ぶのなら、死別の人もバツイチ。


翼を片方もぎ取られる苦しみは、一緒ですよね。
(N02C/FOMA)
20 黄昏
円様


おじゃまいたします

全く同感です


大切な人を 死と言う事実で失う と言う事の辛さは 自分自身の半身を削られる辛さなのでしょう


世の中の出会いと別れは 常ですが 別れていても「生きている」ならば 相手の幸福をまだ祈る事が出来ますが


遺された者は それが出来ない事が 一番辛いのだと思います


だからこそ 今が大切なのですね


「あなたの生きている今日は なんて素晴らしいんだろう!」
《ブルーハーツ traintrain》
(933SH/SB)
21 楓香
円さん

素敵なお話に私も思わず涙してしまいました(;_;)
(831SH/SB)
22
THE BLUE HEARTS

「TrainTrain」


よく耳にした歌ですが、テンポが速くて、歌詞が分かりませんでした

調べてみました!


素敵な歌詞ですね

「世界中に建てられたどんな記念碑なんかより
あなたが生きてる今日はどんなに意味があるんだろう」

黄昏さん、また感動した歌とかお話しがありましたら、書き込みしてくださいね


楓香さん、「くらしの友」って冠婚葬祭互助会 なんだそうです。

ホームページに、他のこころの手紙が多数掲載されています。

機会があったら、読んでみてくださいね


生き物は、必ず死を迎えます。

『死ぬときに後悔すること25』大津秀一著(致知出版社)より

1、健康を大切にしなかったこと

2、たばこを止めなかったこと

3、生前の意思を示さなかったこと

4、治療の意味を見失ってしまったこと

5、自分のやりたいことをやらなかったこと

6、夢をかなえられなかったこと

7、悪事に手を染めたこと
8、感情に振り回された一生を過ごしたこと

9、他人に優しくなかったこと

10、自分が一番と信じて疑わなかったこと

11、遺産をどうするかを決めなかったこと

12、自分の葬儀を考えなかったこと

13、故郷に帰らなかったこと

14、美味しいものを食べておかなかったこと

15、仕事ばかりで趣味に時間がを割かなかったこと
16、行きたい場所に旅行しなかったこと

17、会いたい人に会っておかなかったこと

18、記憶に残る恋愛をしなかった

19、結婚しなかったこと
20、子供を育てなかったこと

21、子供を結婚させなかったこと

22、自分の生きた証を残さなかったこと

23、生と死の問題を乗り越えられなかったこと

24、神仏の教えを知らなかったこと

25、愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと

皆さんは、何番が気になりましたか?
私はこの本を読む前から、心に決めている事があります。

明日の命の補償なんて、誰にも無いのですが…

愛する人たちに看とられるとするならば、「ありがとう」は必ず伝えようと


先に記述した奥様も、ご主人の「君に会えて本当によかった、ありがとう」と言う言葉に、生きる勇気とか希望を与えてもらったのではないでしょうか。
(N02C/FOMA)
23
『私の志集 300円』


新宿駅西口に『私の志集 300円』と書かれた看板を首から下げ、姿勢を正しく立ち、空虚を見つめ、「買って下さい」と声をかけるわけでもなく、微動だにせず、静かに立ち尽くしている女性がいました。


この光景…学生の頃にも見た

もしかしたら、あの頃から続けているの?

気になるものの、ちょっと、近寄りがたかったので
学生の頃は買ってみようとか思いませんでした。


現在は怖いもの知らずのおばちゃん

躊躇無く、一冊買ってみる!

ネットで調べたら、やはり20年近く、街頭詩人として売っているみたいでした。

初めは37歳年上のご主人が売っていて、その読者だったとのこと。
先妻を交通事故で亡くされていて、彼女は後添えさん。

先妻の意志を継ぎ、彼女が街頭で売り始めたらしい。

B5位の大きさで、全16ページ

わら半紙にガリ版刷

無断撮影、転載、引用、摸倣、作曲、その他一切、かたくお断り致しますと記されているので、内容に触れる事は出来ませんが、彼女の詩も、一緒に載っていました。今は、お二人の著書となっています。


歳の差婚にも驚きましたが、彼女の一途な愛に強く感銘を受けました。


※「志集」は、「詩集」の誤変換ではありません。
(N02C/FOMA)
24 ドラミ
円さん

私も20数年前新宿駅西口でそのお二人を何回かお見かけした事がありました
その時は元夫と交際中でデートの帰り道で不思議な佇まいをしたお二人が志集を売っていて

ついその不思議な感覚に誘われる感じにその志集を買った記憶があります

元夫と親子かな年の随分離れたご夫婦かしらと何気無く話た事も今思い出しました

思い出の引き出しは何かのキッカケであくものですね
(W53K/au)
25
ドラミさん、有り難うございます

ご夫婦でも、売っていらしたんですね


『愛があれば歳の差なんて』


なのでしょうね


事情を知った今では、神々しくも見えます。
(N02C/FOMA)
26
映画
『エンディングノート』
を観てきました


熱血営業マンとして高度経済成長期に会社を支え駆け抜けたサラリーマン。

67歳で40年以上勤めた会社を退職、第二の人生を歩み始めた矢先、毎年受けていた健康診断でガンが発覚する。
既にステージ4まで進んでおり、残される家族のため、そして人生総括のため、彼が最後のプロジェクトとして果たしたのは、「自らの死の段取り」とその集大成とも言える「エンディングノート」

エンディングノートとは、遺書のように公的なものではなく、自分が死んだときに家族が困らないようにと、主人公である砂田知昭さんが、書き残したマニュアルの様なもの。


映画の感想のクチコミで、「涙を拭くハンカチを忘れずに」と書いてあったので、涙腺ゆるゆるの私は、タオルハンカチを用意して行った!!


でも泣かなかった…


『死ぬ』と言うより、『生ききった』が相応しい!


限られた『生』へのエネルギーが感じられ、「あっぱれ!!」と拍手を贈りたかったのは、私だけでしょうか…
(N02C/FOMA)
27
グループの代表で祝電を打つ事になりました。


電報屋さんが用意している文例ではつまらないし…どんな内容がいいかなぁ〜

結婚ってなんでするんだろう…

考えていたら、ある絵本を思い出しました!


『しろいうさぎとくろいうさぎ』
作・絵 ガース・ウィリアムズ
訳・松岡 享子
出版社・福音館書店


対象年齢は、4〜7才位の子ども向けの絵本ですが、大人の心にもじ〜んと響くものがありますよ


くろいうさぎがこたえました


「ぼく、ねがいごとをしてたんだ。」

「いつも、いつも、いつまでも、きみといっしょにいられますようにってさ」
(N02C/FOMA)
28
NHK「おはよう日本」
特集「希望を失わないために」に、

『困っているひと』の著者である、大野更紗さんが出演されていました。

大学院生である彼女が、ある日突然、原因不明の難病を発症。

その闘病記が綴られている本だそうです。

番組の中で彼女が

ひとは、なぜか考えたり、悩んだり、好きになったり、嫌いになったり、理性的になったり、非理性的になったり、落ち込んだり、ハイになったり、死にたくなったり、生きたくなったりする。

なにがあっても。
悲観も、楽観もしない。


『ただ、絶望は、しない。』と仰っていたのが、印象的でした。


立ち止まらずに少しずつでも前を向いて歩いていれば、きっといい事がありますよね


辛いことや悲しいことは、全部吐き出してしまいましょう!

黙っていたら、誰も気付いてはくれません。
(N02C/FOMA)