1 鈴木♂

紅葉と未来の技術

秋もだんだん深まってきて次第に紅葉も目につくようになってきた新潟県内なのですが
このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。

新潟では早い年だと11月の初めには平野部でも初雪が降る事もありますから、
雪の事を何も考えずに行動できるという月は今月で最後でしょうか。
コメリに行くともうストーブが陳列されていて新潟でも冬支度の季節が迫っている
という事を感じさせますね。

都会の?コメリにはたぶん無いと思いますが鈴木♂の地元は田舎なのでコメリの
店頭には各種の薪ストーブが展示されています。
薪を燃やして暖を取るというのは今の時代、田舎でしかできない贅沢なのかもしれませんね。
(PC)
2 鈴木♂
奥胎内の県道、8日復旧 8月の大雨で崩落 関係者ら安堵

8月下旬の大雨で一部が崩落した胎内市下荒沢の県道で応急工事が行われ、8日午前10時に
通行止めが解除される。現場は奥胎内ヒュッテや飯豊連峰の胎内市側登山口につながる道路。
観光面で大打撃を受けた山小屋やヒュッテの関係者は紅葉シーズンに間に合ったことに
安堵し「少しでも多くの人に訪れてほしい」と期待を込めている。 (後略)

10月6日付けの新潟日報より
   http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20171006350255.html (PC)

奥胎内ダム工事の宿舎でもあり新潟県から飯豊連峰への登山、そして紅葉見物や
バードウォッチング、自転車ツーリング等にもよく利用される奥胎内ヒュッテに通じる
県道53号線が8月25日の大雨で道路が崩落して通行止めになってしまっていたのですが、
この度崩落個所に仮橋を設けて無事通れるようになったそうです。

奥胎内ヒュッテも9月の観光&登山シーズンを目前にして一ヶ月以上休業というダメージを
負ったのですが、それでも紅葉の見物客には何とか間に合ったのかなという感じですね。

       奥胎内ヒュッテ公式HP

         http://okutainai.com/ (PC)
(PC)
3 鈴木♂
楽天とローソン、ドローン宅配実験 避難解除の南相馬で

2017年10月6日19時29分
楽天とローソンはドローンと移動販売車を組み合わせて商品を運ぶ実験を31日から
福島県南相馬市小高区で始める。同区は東京電力福島第一原発事故による避難指示が
昨年7月に解除された。高齢者が多い地域で利便性を高め、住民の帰還につなげる。

ローソン南相馬小高店から移動販売車が区内を巡回する。商品約300種を積み、揚げ物は
出先で注文があった品をドローンで運ぶ。例えば客が「からあげクン」を注文すると、
車から店舗に連絡。調理した品をドローンで運ぶ。ドローンの操作は楽天が担う。
販売車の巡回は週2回で、うち1回はドローンも使う。半年間実験し、需要に応じて続ける。

       10月6日付けの朝日新聞電子版記事より

        http://www.asahi.com/articles/ASKB63G3TKB6ULFA006.html (PC)

そしてローソンと楽天によるドローン配達実験の模様というかプレゼン的動画です。

      LAWSON Minamisoma Rakuten FullHD

       


未来がどうなるのか鈴木♂にもさっぱり分かりませんが、今から10年後くらいには
酒のツマミにからあげクンが欲しいなとスマホに入力すると10分くらいでドローンが
自宅まで届けてくれるという時代になるのかもしれませんね。
(PC)
4 鈴木♂
このカッカッなクリック音よ。
テレビがラジオスターをKillして数十年、今やYouTubeやInstagramなど、どこからスターが
現れるかわからない時代です。もはや何が起きてもおかしくない。
64台のフロッピーディスクで『ラジオ・スターの悲劇』をカバーしてもおかしくないのです。

ギズモードジャパン
フロッピーディスクで『ラジオ・スターの悲劇』を力技も盛り込みつつ演奏

   https://www.gizmodo.jp/2017/04/video-killed-radio-star.html (PC)

そしてその演奏動画です。

     The Floppotron: Video Killed the Radio Star

        


この曲が発表された頃('79〜'80年)に鈴木♂の友人が富士通のFM-7を買いまして
どうだ凄いだろうとそのFM-7を担いで鈴木♂の住んでいたアパートの部屋までやって来た
という事を思い出しますね。
それからそのFM-7を使ってテープドライブで読み込んだ日本初?のPCエロゲー団地妻の何とか
というのをやりました (ー_ー;) 。

鈴木♂が学生だった'80年代の初頭には既にスマホの出現が予言されていて、個人が持つ
携帯電話で巨大なサーバーコンピューターと接続できる未来がいつかやってくるだろう
という事でしたが、その頃は今みたいな液晶ディスプレイの進化を予想する事すら
できなかったので、概念としては確かに分かっていてもそのスマホというものが具体的に
どういった物になるのかという事はまだ曖昧模糊だったと思います。
(PC)