1 鈴木♂

夏の終わりの雑談

昼間はまだ暑いのですが夜になるとかなり涼しくなってきて、寝冷えにも
注意したほうがいいような季節になってきた新潟県内なのですが
このサイトを御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。

8月前半の新潟は雨ばかり降っていて今年は夏が短かったような気が致します。
お盆も終わって学校も始まり、早稲の新米がもうスーパーに並んでいました。
一年なんて本当にあっという間ですね。
(PC)
2 鈴木♂
日本最大級の出前サービス『出前館』(運営:株式会社出前館、本社:大阪府
大阪市、代表取締役社長:藤井 英雄)は、2020年7月1日(水)より、新潟県
新潟市にて、配達機能を持たない飲食店の出前を可能にするサービス、
シェアリングデリバリーRを開始いたします。今回、配達を担うのは、新潟市で
軽貨物業者として活躍する、有限会社弘真物流です。

 PR TIMES
  『出前館』、新潟県でシェアリングデリバリーRを初展開 2020年7月1日
   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000029254.html (PC)

ウバ活!
【8月最新】新潟でウーバーイーツ開始!注文とクーポン・配達エリアまとめ
             投稿日:2020年7月10日 更新日:2020年8月13日
       https://ubakatu.com/niigata/ (PC)

先月から新潟県内でも出前館とウーバーイーツの出前サービスが始まりました。

  UberEats 新潟での出前
    https://www.ubereats.com/jp/location/niigata (PC)

  出前館 新潟県の出前・デリバリー・宅配
    https://demae-can.com/search/address/city/15000000000 (PC)

じゃあその料金はどうなのかというと時期や状況によって変わりますが
大抵は一件当たり300〜400円くらいであって、店によっては1300円以上だとか
一定額以上の注文だと送料無料という所もあるみたいです。
そしてこのウーバーイーツと出前館という国内二強の競合によってこんな事も
始まりました。

米ウーバーテクノロジーズが日本国内の宅配代行サービスで配送料の定額制
(サブスクリプション)を始めた。一定の注文代金を超えた場合に月額980円で
届ける。渋滞情報などデータを分析し、需給に応じ配送料を決める仕組みに
定額制を組み合わせる。支出が膨らむ見通しだが、コロナ危機下での在宅拡大で
料理宅配に追い風が吹くなか、消費者の囲い込みを目指す。

  日本経済新聞
     ウーバーイーツ、配送定額制に勝算 在宅追い風 2020/8/6
  
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62394830W0A800C2TJ2000/ (PC)

一件当たりの注文が1200円を超える場合にはひと月980円の定額料金で配達するよ
という事なのですが、コロナ禍が来年以降も続くという事を考えると
こういった宅配業というか出前はまだまだ伸びるんじゃないのかなと思います。
しかし、こういった自転車がメインの出前業務が新潟というか雪国の冬に
どうやって対応するんだろうなとも思うのですが (ー_ー;) 。
(PC)
3 鈴木♂
政府は28日、飲食店などで新型コロナウイルス感染症の感染者集団(クラスター)
が発生し感染経路の追跡が困難な場合には、都道府県が関係者の同意なく
店舗名などを公表できるとする通知文書を業界団体に向け出した。
感染防止の指針が適切に講じられていなかったことが発生の要因と考えられる
場合は、そのことも併せて公表するとしている。

 朝日新聞
  クラスター発生、同意なく飲食店名公表へ 政府が通知  2020年7月28日

   https://www.asahi.com/articles/ASN7X6VTWN7XULFA03K.html (PC)

政府の方針としてどこの飲食店でコロナ集団感染が起こったのか、店側の同意が
無くても店名を公表するという事なのですが、新型コロナウイルス感染症は
指定感染症(二類感染症相当)ですから、これは公衆衛生上で当然の事じゃ
ないのかなと思います。
ちなみに二類感染症とはポリオ、結核、ジフテリア、SARS、鳥インフルとかです。

しかし。


◆「Go To」宿での感染者数は非公表、風評被害になるからとの説明
新型コロナ対策の観光支援策として政府が前倒しで強行した「Go To Travel
キャンペーン」。開始以降沖縄をはじめ全国で新型コロナの感染が再拡大し、
その悪影響が多方面で指摘されています。

そんな中で観光庁は8月5日、同キャンペーンに参加する宿泊施設で新型コロナの
感染者が発生したとしても、感染者数などの情報を公表しない方針を国会の野党
ヒアリングで明らかにしました。
観光庁幹部は感染場所がホテルか別の場所かなどの線引きが難しいとの理由で
「公表することで風評被害が広がる恐れもある」と説明。
野党側は地域別ではなく全国での数字で構わないと譲歩したものの、観光庁は
これを一蹴しました。

 livedoorニュース
 「GoTo」対象宿での感染者数は「風評被害」防止のため非公表
  →観光庁自体が把握できてませんでした        2020年8月6日

   https://news.livedoor.com/article/detail/18691838/ (PC)
(PC)
4 鈴木♂
つまり飲食店でのコロナ感染は店側の同意無しで店名を公表するが
GoToキャンペーンでの旅館ホテルでの感染は情報を公開しないという事です。
では上記のように観光庁自体がホテル旅館でのコロナ感染を本当に把握できて
いないのかというと。


菅義偉官房長官は21日のテレビ朝日の番組で、政府の新型コロナウイルス対策事業
の一つで、22日で開始から1カ月を迎える旅行需要喚起策「Go Toトラベル」に
ついて「やらなかったことを考えたら大変なことになっていた。地域の活性化に
少しは役立ってきている」と述べ、事業の意義を強調した。
菅氏は「直近までで延べ200万人に利用していただいており、新型コロナに
かかった方(陽性者の宿泊)はそのうち10人という報告を受けている」と語り、
事業が感染拡大につながってはいないとの認識を強調した。

 毎日新聞
  GoTo「やらなかったら大変なことに」菅官房長官が意義強調 テレビ番組で
       2020年8月22日 00時41分

https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/010/001000c (PC)

観光庁はどうなのか分かりませんが少なくとも政府では感染者がどこの旅館ホテル
を利用したのかという事までちゃんと把握をしていると (ー_ー;) 。

・飲食店で感染が発生した場合→店名を同意無しで公表する
・ホテル旅館で感染者が発生した場合→その情報自体を公表しない

これって飲食とか風俗業界の人たちは怒ったほうが良いような気がするのですが。

     一般社団法人日本水商売協会

       https://mizusyobai.jp/ (PC) 
       https://twitter.com/mizusyobai_jp
(PC)
5 鈴木♂
   note 流星と男 小骨トモ 2019/12/26

https://note.com/iwasinokobone/n/nde11c34bdbd9 (PC)

             月刊ヤングマガジン2018年11月号掲載

大正時代のフランスにモーリス・ルヴェル(Maurice Level)という
小説家がおりまして、江戸川乱歩だとか泉鏡花などの日本の小説家にも多大な
影響を与えた人なのですが、その人の小説にちょっと雰囲気が似ているような
気が致します。

この小骨トモさんという人ももうちょっと注目されても良いような気が
するんですけどね。
(PC)