1 鈴木♂

如月

2月の上旬という真冬の頃なのに例年よりも雪が少ないというか降っては
溶けるという事を繰り返している今年の新潟の冬なのですが、このサイトを
御覧の皆様方も如何お過ごしの事でしょうか?。

白川日銀総裁の3月辞任が決まって94円代まで円安が進み、日経平均株価も
リーマンショック以降の最高値を更新したという本日の日本経済なのですが、
鈴木♂の職場でも円安の影響が少しづつ出てきてアメリカの支社でやっている
仕事を日本に持ってくるかという話が出てきています。
今のアメリカの自動車産業は昨年のハリケーンで車が損壊したので買い替える
という人たちのおかげで非常に忙しいみたいなのですが、昨年11月以降の
円安傾向が本物かどうか今まで見極めていたという事もあるのかもしれません。
(PC)
2 鈴木♂
フィリップス曲線という完全失業率とインフレ率(物価上昇率)の関係を表した
グラフがあるのですが、それと合わせて人口10万人当りの自殺率とインフレ率の
グラフを比較してみたという面白いサイトを発見致しました。

酒焼け☆わんわん
自殺率と日本銀行の金融政策(デフレーションターゲット)の関係

   http://boony.at.webry.info/201011/article_12.html (PC)

これによると'97年以降の日本はフィリップス曲線と自殺-インフレ率の傾向
が同じというかほぼ相関関係にあるという事が分かります。
そして’97年という年は橋本政権によって消費税が3%から5%に引き上げ
られたという年であって、それにより消費が落ち込んで日本のデフレ傾向が
始まり'98年の日銀法改正によってそれが固定化されてしまったと。

ちなみに安倍政権の政策課題であるインフレターゲット2%というのは
このフィリップス曲線を見ても分かる通り、日本ではインフレ率が2%くらい
の時に失業率が一番少ないという今までの結果を元にしたものです。
不思議なくらいに色んなメディアでは安倍政権がこの目標インフレ率を2%に
定めた理由だとか日本でのフィリップス曲線の事を取り上げないのですが、
あんまり詳しく解説すると上記のサイトのようにデフレが始まった理由だとか
何で今までデフレが続いているのかという事も説明しなくてはならないので
黙っているのかもしれませんね。

なお麻生財務相が日銀に対して雇用への責任を取らせるといったちょっと
不思議な発言をしたのも日本のフィリップス曲線を考慮したものだという
事が分かります。
(PC)
3 鈴木♂
TV版サンダーバードが四十数年ぶりに復活するみたいです。

   サンダーバード復活へ=ニュージーランドでリメーク
                 時事通信 2月5日(火)14時19分配信

【ウェリントンAFP=時事】秘密組織「国際救助隊」が最先端メカを駆使して
活躍する英国の特撮テレビ番組「サンダーバード」が、ニュージーランドで
リメークされる。映画「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの特撮で
米アカデミー賞を受賞した特殊効果技術者リチャード・テーラー氏が率いる
WETAワークショップが最新技術で再生させると5日、発表された。
新サンダーバードは旧作品の26話をリメーク。英民放ITVで2015年に放映予定だ。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000079-jij-asia (PC)
 
新ストーリーじゃなくて旧作のストーリーのままリメイクするというのが
面白いなと思います。

昨年末にジュリー(ゲイリー)・アンダーソン氏が亡くなったのですが
それによって著作権が遺族に移り、それで新作OKの許可が出たのかも知れません。
こういった話はよくある事で福永武彦氏のように日本の小説家でも自分の小説
の映画化を絶対に許可しないという人が昔はよくおりました。
フィリップ・ディックなんてブレードランナーの製作者とケンカし続けて
撮影所出入り禁止にまでなったのですが、死んでからはトータルリコールとか
バタバタとディック原作映画が作られましたね (ー_ー;) 。
(PC)