7 しす
剣の話が出てきたので(っておまいが出したんだろ!ってユッコミはなしね)武器関連の話をば。
>>>54
>>>268
辺りも参照していただくとして…
やはり演義では三国時代には使用されていなかった武器のオンパレードですよね。
これは>>>54-89-90で天草殿と赤龍殿が触れられていますが。
また主要キャラには特徴的な武器を持たせているのも注目。
>>6
そのシーンはたぶん三兄弟の出番を増やすために作られた演出でしょうね。
呂布の強さを強調することで、序盤の敵、呂布を印象付けたかったのではないでしょうか。
某シ○卿vs師弟対決と似たようなもんでしょうか。
>>5
劉備の父祖伝来の剣は、吉川三国志冒頭のお茶を買って故郷に戻るところで象徴的な小道具として登場しますよ。
身なりは粗末なんだけど、剣だけはなぜか立派というスタイルで劉備登場。
黄巾にとっ捕まるんだけど、張飛に助けられて「あなたのような人にこそ、この剣は相応しい」とか何とか言ってあげちゃうんですよね。
で母の許に帰ってきた時に剣を手放したことを話すと、母親が怒ってせっかく買ってきた茶を投げ捨ててしまう。
そこで母が劉備に出自を教えるとかそんな話だったと思います。
ここまで偉そうに書いてきましたがうろ覚え(汗)
あ、この剣はあとで張飛と再会した時に返してもらってましたよね…たしか。
>>>54
>>>268
辺りも参照していただくとして…
やはり演義では三国時代には使用されていなかった武器のオンパレードですよね。
これは>>>54-89-90で天草殿と赤龍殿が触れられていますが。
また主要キャラには特徴的な武器を持たせているのも注目。
>>6
そのシーンはたぶん三兄弟の出番を増やすために作られた演出でしょうね。
呂布の強さを強調することで、序盤の敵、呂布を印象付けたかったのではないでしょうか。
某シ○卿vs師弟対決と似たようなもんでしょうか。
>>5
劉備の父祖伝来の剣は、吉川三国志冒頭のお茶を買って故郷に戻るところで象徴的な小道具として登場しますよ。
身なりは粗末なんだけど、剣だけはなぜか立派というスタイルで劉備登場。
黄巾にとっ捕まるんだけど、張飛に助けられて「あなたのような人にこそ、この剣は相応しい」とか何とか言ってあげちゃうんですよね。
で母の許に帰ってきた時に剣を手放したことを話すと、母親が怒ってせっかく買ってきた茶を投げ捨ててしまう。
そこで母が劉備に出自を教えるとかそんな話だったと思います。
ここまで偉そうに書いてきましたがうろ覚え(汗)
あ、この剣はあとで張飛と再会した時に返してもらってましたよね…たしか。
(PC)