1 天草

夏侯淵妙才

久々のスレ立ては魏の名将・夏侯淵妙才!

曹操挙兵時からの重臣で、数々の戦場で大活躍してます♪
優秀な彼の息子達を含め、彼に関する話題を語り合いましょう☆
(N900i/FOMA)
38 赤龍
>>36
まだ確たる根拠が無い以上、イメージだけで「千」の字を追加するわけにはいかないと思います。
たしかに>>33の面々と比較すると少なく感じますが、それでも他の曹操の臣と比べると、八百戸でも多い部類に入ると思います。領邑の問題も色々と面白そうですね。
(PC)
39 ストラップ
>>33-38
そもそも「増封三百戸」という上げ幅自体が小さくないですか?

「八百戸」が「千八百戸」なら、今度はこっちの「三百戸」がしっくりこない気がします。

「八百戸」で良いのでは?
(PC)
40 赤龍
>>39
三百戸という加増自体も、曹操時代に限ればごく当たり前の数字のようです。曹操の臣で例外的に一度に千戸以上の加増といえば207年の夏侯惇に対する千八百戸、荀イクに対する千戸の加増が目立つくらいでしょうか。この二人が特別扱いだったことが、こうした数字からもわかりますね。
一般的には一度に数百個程度の加増。郭嘉の死による八百戸加増が得に目立つくらいです。この夏侯淵の場合も三百戸という数字自体はその中にあってまったく普通なものです。

さてとりあえず、現状としては「八百戸」という数字を認めるしかなく、こうした場合、安易に自分のイメージに史料を引き寄せて(千の字をつけるという)結論を出そうとするより、むしろなぜ諸将の領邑がこうした数字になっているのかということを考える方がより大切なのではないかと思います。
と、難しげなこと書きましたが、そこまで深入りすると私もまだよくわかんないんですよね(苦笑)ぼちぼち調べてみます。
(PC)
41 飛燕
>>40
確かに安易でした…>>37ではっとしたのですが、年代を考慮に入れてませんでした(汗)

功績の量だけじゃなさそうですね。功績の質、名声、信頼等々、夏侯淵そのものの人物も関係ありそうですね。僕もいろいろ調べてみます。
(PC)