NHB FORUM
過去ログ8703
2023/8/20 11:52
◇股間の暴れ馬■8.19 UFC 292: Sterling vs. O'Malley
マサチューセッツ州 ボストン TD Garden
第10試合 ウェルター級
ニール・マグニー(11位:28-10 MMA, 21-9 UFC: Elevation Fight Team) +370
vs
イアン・マシャド・ギャリー(13位:12-0 MMA, 5-0 UFC: Kill Cliff FC) −485
※ジェフ・ニール欠場で出場のマグニーは、前回フィリップ・ロウにスプリット判定勝ち。最近は勝って負けて勝って負けてを繰り返し。ブラジリアン柔術とキックがバックボーン。36歳。
マクレガーを見てMMAをはじめたギャリーは、UFC5連勝中(前回ダニエル・ロドリゲスに1R TKO)。ボクシングと柔道がバックボーン。25歳。
第9試合 バンタム級
マリオ・バティスタ(12-2 MMA, 6-2 UFC: MMA Lab) −205
vs
ダモン・ブラックシア(14-5-1 MMA, 2-1-1 UFC: Jackson-Wink MMA) +170
バティスタは、4連勝中。前回はグイド・カネッティに1R RNCで勝ち。30歳。
元バンタム級王者コーディ・ガーブランドが負傷欠場。先週ツイスターでホゼ・ジョンソンに勝ったブラックシアが緊急出場。2連勝中。29歳。
第8試合 バンタム級
○マルロン・ヴェラ(6位:23-8-1 MMA, 15-7 UFC: Team Oyama) −185
vs
×ペドロ・ムニョス(10位:20-8 MMA, 10-8 UFC: American Top Team) +154
判定3-0
※30-27×2,29-28
Sherdogは29-28×3でムニョス
◇股間の暴れ馬■8.19 UFC 292: Sterling vs. O'Malley
マサチューセッツ州 ボストン TD Garden
第10試合 ウェルター級
ニール・マグニー(11位:28-10 MMA, 21-9 UFC: Elevation Fight Team) +370
vs
イアン・マシャド・ギャリー(13位:12-0 MMA, 5-0 UFC: Kill Cliff FC) −485
※ジェフ・ニール欠場で出場のマグニーは、前回フィリップ・ロウにスプリット判定勝ち。最近は勝って負けて勝って負けてを繰り返し。ブラジリアン柔術とキックがバックボーン。36歳。
マクレガーを見てMMAをはじめたギャリーは、UFC5連勝中(前回ダニエル・ロドリゲスに1R TKO)。ボクシングと柔道がバックボーン。25歳。
第9試合 バンタム級
マリオ・バティスタ(12-2 MMA, 6-2 UFC: MMA Lab) −205
vs
ダモン・ブラックシア(14-5-1 MMA, 2-1-1 UFC: Jackson-Wink MMA) +170
バティスタは、4連勝中。前回はグイド・カネッティに1R RNCで勝ち。30歳。
元バンタム級王者コーディ・ガーブランドが負傷欠場。先週ツイスターでホゼ・ジョンソンに勝ったブラックシアが緊急出場。2連勝中。29歳。
第8試合 バンタム級
マルロン・ヴェラ(6位:22-8-1 MMA, 22-8-1 UFC: Team Oyama) −185
vs
ペドロ・ムニョス(10位:20-7 MMA, 10-7 UFC: American Top Team) +154
※ヴェラは、4連勝から前回コーリー・サンドヘイゲンにスプリット判定負け。30歳。
ムニョスは、2連敗(ジョゼ・アルドとドミニク・クルーズに判定)→ショーン・オマリーとノーコンテスト →前回クリス・グティエレスに判定勝ち。36歳。
◇股間の暴れ馬プレリミナリーカード(ESPN2 / ESPN+)
第7試合 ミドル級
○ブラッド・タバレス(20-8 MMA, 15-8 UFC: Xtreme Couture / MMA Development) −258
vs
×クリス・ワイドマン(16-6 MMA, 12-6 UFC: Serra-Longo Fight Team) +210
判定3-0
※30-27×3
ワイドマンはカーフキックを効かされテイクダウンも全てディフェンスされ、足の骨折からの復帰戦は完敗。
第6試合 ミドル級
○グレゴリー・ホドリゲス(14-5 MMA, 5-2 UFC: Kill Cliff FC) −355
vs
×デニス・トゥルーリン(11-8 MMA, 1-3 UFC: Evolve Gym) +280
KO 1R1:43
※バックマウントから肘打ち連打
第5試合 TUF 31ライト級決勝
○カート・ホロボー(20-7 1NC MMA, 1-4 UFC: Gracie United) +145
vs
×オースティン・ハバード(15-7 MMA, 3-5 UFC: Elevation Fight Team) −175
三角絞め
※過去にUFCからリリースされた選手同士の決勝はホロボーが優勝。ホロボーはUFCと3度目の契約。36歳。
第4試合 TUF 31バンタム級決勝
○ブラッド・カトーナ(13-2 MMA, 3-2 UFC: SBG Ireland) −175
vs
×コーディ・ギブソン(19-9 MMA, 1-4 UFC: The Renegade) +145
判定3-0
※29-28×2,30-27
過去にUFCからリリースされた選手同士の決勝はTUF 27優勝のカトーナが勝ちUFCと再契約。31歳。
◇股間の暴れ馬アーリープレリミナリーカード(ESPN+ / UFC Fight Pass)
第3試合 ミドル級
○アンドレ・ペトロスキー(10-1 MMA, 5-0 UFC: : Renzo Gracie Philly) −230
vs
×ジェラルド・マーシャート(35-17 MMA, 10-9 UFC: Kill Cliff FC) +190
判定2-1
※28,29,29-28×2
ペトロスキーはUFCデビュー以来5連勝。
Sherdogは28-29,29-27×2でペトロスキー。
第2試合 女子フライ級
○ナタリア・シウバ(16-5-1 MMA, 4-0 UFC: Team Borracha) −325
vs
×アンドレア・リー(13位:13-8 MMA, 5-6 UFC: Karate Mafia) +260
判定3-0
※30-27×3
シウバが完勝でランカーに勝利。4連勝、MMA10連勝。
第1試合 女子フライ級
○カリーニ・シウバ(17-4 MMA, 3-0 UFC: Gile Ribeiro Team) −155
vs
×マリナ・モロズ(11-5 MMA, 6-5 UFC: American Top Team) +130
ギロチン・チョーク 1R4:59
※シウバが9年振りの再戦でリベンジ成功。
シウバはUFCデビュー以来3連続1R1本勝ち、MMA8連続1R勝利に。
中継
U-NEXT、UFC Fight Pass
メインカード(11時〜)
プレリミナリーカード(7時30分〜)
プレリム全試合を日本語実況解説でライブ配信!
◇股間の暴れ馬■8.19 UFC 292: Sterling vs. O'Malley
マサチューセッツ州 ボストン TD Garden
メインカード(Pay Per View)
第12試合 バンタム級タイトルマッチ 5R
アルジャメイン・スターリング(王者:23-3 MMA, 15-3 UFC: Serra-Longo Fight Team) −265
vs
ショーン・オマリー(2位:16-1 1NC MMA, 8-1 1NC UFC: MMA Lab) +220
※パウンド・フォー・パウンド6位スターリングの4度目の王座防衛戦。
スターリングは、マイナー団体で8勝無敗→2014年UFC初出場で4連勝→2連敗(ハファエル・アスンソンにスプリット判定など)→2連勝(ヘナン・バラオンに判定など)→マルロン・モラエスに1R KO負け→5連勝(ブレット・ジョーンズに判定、ペドロ・ムニョスに判定、コーリー・サンドヘイゲンに1R RNCなど)→ピョートル・ヤンのタイトルに挑戦し4Rヤンの反則の膝蹴りで試合続行不能に。失格によりスターリングが新王者になるも、フロック勝利と見られる→暫定王者になったヤンとリターンマッチでスプリット判定勝ちで王座統一→元王者T.J.ディラショーに2R TKO勝ちで王座防衛→前回元王者ヘンリー・セフードにスプリット判定勝ちで王座防衛。
NCAAディビジョン3 (オールアメリカン) のレスリングとブラジリアン柔術がバックボーン。組みが強くテイクダウンからのコントロールが強力。バックも奪うのが得意。減量がキツくなってきているスターリングは今回勝てばフェザー級転向という噂あり。34歳。
オマリーは、マイナー団体で9勝無敗→2017年UFC本戦初出場で4連勝(エディ・ワインランド1R KOなど)→マルロン・ヴェラに1R TKO負け→3連勝(ハウリン・パイバに1 KOなど)→ペドロ・ムニョスとノーコンテスト →前回はランキング10位のオマリーと1位のピョートル・ヤンが対戦でオマリーがスプリット判定勝ち(29-28×2,28-29)。Sherdogは30-27×2,29-28など概ねのメディアはヤンを支持。物議を醸し出す結果に。16歳からMMAを始める。 身長180センチ、長いリーチを活かしたパンチが得意。28歳。
オマリーは身長180センチ、リーチ183センチ。スターリングは身長171センチ、リーチは180センチ。